アラム・ハルファの戦い(エル・アラメインの戦い)
今日はアラム・ハルファの戦いが起きた日です。聞いたことないという人も多いと思いますが、『ドイツ戦車軍団』の『エル・アラメイン』が舞台と言えばウォーゲーマーならわかるはず。タイトルが『エル・アラメイン』となっていますが、実はその前哨戦アラム・ハルファの戦いを扱ったのがドイツ戦車軍団の『エル・アラメイン』なのです。
このゲームの最大の特徴は「熟練した連合軍プレイヤー相手にはどんなドイツ軍プレイヤーもほぼ勝てない」というゲームバランスです。これは他のボードゲームにはないウォーゲームのとてもおもしろいところで、ゲームデザイナーが演出上わざとゲームバランスを大きく傾けています(史実では連合軍は一度も攻勢に出ることなく防御だけで勝ちました)。
モントゴメリーの防御戦術
モントゴメリーはイギリス軍戦車がドイツ軍機甲部隊に向けて突進することを禁止させ、防御に徹することを命じました。
以前に私が書いた『ドイツ戦車軍団』のエルアラメインを徹底解剖してみた には、秘技「斜め60度戦線」テクニックが書いています。
『エル・アラメイン』はウォーゲームの基本テクニックを知ることのできる入門用ウォーゲームです。このゲームの主役は連合軍プレイヤーで、だいたい勝てるようになったらこのゲームは卒業して次のゲームを遊んでください。
『ドイツ戦車軍団』は「エル・アラメイン」「ダンケルク」「ハリコフ攻防戦」「コンパス作戦」の4つのゲームが入った初心者用ウォーゲームです。簡単なルールで第二次世界大戦の戦いを再現しています。
★プレイ時間は60分~120分
★ 1~2人プレイ可能
★ 初心者からベテランまで楽しめる難易度1
« サンセットゲームズのなくした駒サポートサービス | トップページ | 歴史ボードゲーム(ウォーゲーム)研究家というお仕事 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- おとん!さんの『アライアンス』物語(2025.04.27)
- 『スローター・アット・ポニリ』のお披露目(2025.04.24)
- 「ウォーゲーム椿温泉合宿2025」開催決定!(2025.03.25)
- 『聯合艦隊』がミニチュアで出撃!(2025.03.10)
- インパール作戦の日(2025.03.08)
« サンセットゲームズのなくした駒サポートサービス | トップページ | 歴史ボードゲーム(ウォーゲーム)研究家というお仕事 »
コメント