無料ブログはココログ

« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

2024年5月31日 (金)

『OCSルソン』が6月3日に発送できるようになりました

Ocsluson_cover

お待たせしていましたオペレーション・コンバット・シリーズ(OCS)の最新作、『OCSルソン』がいよいよ発売です。1941年12月の日本軍のフィリピン侵攻がテーマの作戦級ウォーゲームで、日本人のDSSSM松浦氏がデザインしたOCSウォーゲームです!

つきましてはプレオーダー(ご予約)いただいているお客様に向けて、発送の確認のメールを送らせていただきました。佐川急便の宅配便でお送りさせていただきます。

追加のご注文や着日・着時間帯・局止め・送り先の変更がありましたら、お手数ですが1月22日正午までにご返信下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。

発送は6月3日を予定していまして、ご連絡がなければ、ご注文いただいたメールの情報に従いまして発送させていただきます。

Img_4590

ゲームの詳細・ご予約はプロジェクト100のページをご覧ください。ご予約は6月2日正午まで承っていますが、初回入荷分80個は売り切れてしまったため、次回入荷分での発送となります。

Img_4589

写真は『OCSルソン』のゲームデザイナー、DSSSM松浦さんです。

2024年5月30日 (木)

サンセットゲームズのなくした駒サポートサービス

サンセットゲームズのサポートサービスなら国産ウォーゲームのコマをなくしても1個単位で別途購入できます。

1個110円(税込)+送料で日本全国に郵送(通常郵便84円)。

詳細は各ゲームのルールブックの巻末に書いています。

1_20210830160301

Pf5_20231229180801

歴史ボドゲ好きの皆さまが悲しい思いをしませんように。
たかが駒1個、されど駒1個。
ウォーゲームは1個しかないコマが多いので、コマをなくしたら遊べなくなってしまうのです。

サンセットゲームズは皆さまが楽しくウォーゲームを遊べるように努めて参ります。

 

ノルマンディー上陸作戦直後のヴィレル・ボカージュの戦いで、ミハエル・ヴィットマンの活躍により連合軍戦車を撃退した第101SS重戦車大隊ユニット。

Img_8242_20201107220701

Photo_20220331160601

『聯合艦隊』には八八艦隊計画の戦艦加賀、巡洋戦艦赤城、天城などが揃っています。

F1_20201107220801

Fbcover400_20220331183701

『戦国大名』には300名を越える戦国武将がいます。

Img_4691_20220823164301

11_20220823164301

2024年5月29日 (水)

積み木ウォーゲームの不足駒サポートサービス

サンセットゲームズは欧米のいくつかのウォーゲームメーカーと輸入代理店をしています。やっぱり、たまに欠品や不良品が入っていることもあります。その点を改善して皆さまがウォーゲームを安心して遊べるように、サンセットゲームズは提携メーカーの国内サポートにも力を入れています。

たとえば、私の『コンバット・インファントリー』に入っていた不良駒です。左はツヤがあって色が違う駒、右はヒビが入っている駒です。

Img_e0143_20200929202501

積み木ウォーゲームは敵に駒の中身が見えないように立てて遊びます。だから、駒に特徴があってはいけないのです。

Dscn3172_800_20200929202701

Hots2_20210830155901

Img_7895_20210830155901

コロンビアゲームズの積み木ウォーゲームを買って不良駒があった時、連絡していただければ不足駒を日本全国無料で郵送しています。

◆ゲーム名
◆色
◆大きさ(縦◯◯mmなど)

こんな情報をメール(kokado@sunsetgames.co.jp)かFAX(072-861-1078)で弊社までご連絡ください!

弊社で買っていないゲームでも対応しています。ショップ様、直輸入、中古品譲渡等でもご連絡いただければ対応しています。

サンセットゲームズは皆さまが楽しくウォーゲームを遊べるように努めて参ります。

Img_8254

2024年5月28日 (火)

メガシヴィライゼーションの18人プレイ合宿があるそうです!

Photo_20240411095401

先日の、歴史ボードゲームとウォーゲームの違いを考えるのブログ記事を紹介した私のXのポストが万バズ(投稿したポストのインプレッションが1万回を越えた)しました。そこにからんでくれたのがKGB(北九州ゲームボーイズ)さんでした(ありがとうございます!)。

ちょうど今『メガシヴィライゼーション』18人プレイの2泊3日の合宿の参加者募集中ということなので、ぜひ宣伝させていただきたいと思います!こんなおもしろい企画はなかなかありません。ご興味ある方はKGB(北九州ゲームボーイズ)まで直接お問い合わせください!

2024年5月27日 (月)

ミドルアースのゲーム会はイベント盛りだくさんです!

Photo_20240615150901

ミドルアースのゲーム会は予定は、6ヶ月前から決まります。

ご覧のように、6月には2泊3日のウォーゲーム椿温泉合宿があって、7月にはBCS友の会のメンバー2人が大阪にやってきてくれて、さらには『ヒストリー・オブ・ザ・ワールド』の5人プレイが決まっています。8月は浜松の信長さんがやってきて、9月から半年かけて『SPIハイウェイ・トゥ・ザ・ライヒ』のキャンペーンゲームが始まります。

Img_0353_20240615153001

Img_4596_20240615153201

Img_0150_20240615152901

私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、どんどん新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。

ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

ミドルアースのメンバーの皆さま、協力し合ってみんなが楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!

2024年5月26日 (日)

ミドルアース大阪ってこんなところ

次回のミドルアースのゲーム会は6月30日に大阪市立北区民センターで開催予定です。詳細はミドルアース大阪本部のブログをご覧下さい。もう半年先の開催スケジュールは決まっていて、昨年1月20日(金)~22日(日)には2泊3日のウォーゲーム椿温泉合宿(南紀白浜椿温泉しらさぎ)では『SPIハイウェィ・トゥ・ザ・ライヒ』をみんなで遊んで、イギリス第30軍団がアルンヘム救出に成功しました!

Img_83191_20231215213501

Img_8345

Fd8_vfjuuaewci7

さて、「ミドルアース大阪ってどんなところ?」と思っている方も多いと思うので、まずは大阪のウォーゲームクラブ「ミドルアース」の紹介動画をご覧ください。

どうやってミドルアースのことを知りましたか?
実際、入ってみてどうですか?
当時やってきたばかりの新人さん2人に聞いてみました。
ゲームや業界のことを本音トークしています!

YOU TUBE チャンネル
ミドルアースってどんなところ?

Photo_20210425091601

 

そして、バルジ初体験の人たちと私。
いつもおもしろいミドルアースのゲーム会の様子をご覧ください!

YOU TUBE チャンネル
初めてのバルジ大作戦

Photo_20201228173001

 

ついでと言ってはなんですが、毎年恒例の年末バザーの様子もぜひご覧になってください!

バザールでござる!ミドルアースの年末恒例バザーのゲーム紹介映像です。積みゲー解消やプレイ促進になってます。いつもおもしろいミドルアースゲーム会の様子をご覧ください。今年は12月25日のゲーム会で開催されます!

YOU TUBE チャンネル
バザールでござる!

Photo_20210425092101

前回はこんな感じでした。

Img_7970

Img_7928

Img_7938

ミドルアースがゲーム会を続けることはとても大事なこと。ミドルアースのこと、これからもよろしくお願いします。

Img_0522

Img_0723

Img_9345

Img_8078

※サンセットゲームズはミドルアースの公式スポンサーです。

Img_0150

ミドルアース大阪府本部では、飛び入りで参加する方のために常に対戦相手を用意しています。遊びたいウォーゲーム(なんでも)を持ってきてくれれば、それを対戦します。手ぶらで来て頂いても、用意しているウォーゲームを遊べます。

ミドルアースは日本最大級のウォーゲームクラブです。ウォーゲームに興味のある方お待ちしています!みんな本当に楽しんでいます!
sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

ウォーゲームの部屋(掲示板)は、ミドルアース会員の情報交換の場として提供されています。

2024年5月25日 (土)

サンセットゲームズには100種類以上のウォーゲームが並んでいます!

F50dl5bbeaayzrb_20231029174801

【限定400個生産】『オペレーション・タイフーン』はただいま好評発売中です!1978年にSPI社から発売された傑作ウォーゲームのリメイクです。ゲームの詳細はサンセットゲームズのBASEショップをご覧ください。すでに在庫僅少です。

Title02_20231029174801

『三国志演義 コンプリート・エディション』は、1986年にエポック社から発売された同名ゲームの再販です。エキスパンションキットの内容も含まれています。ゲームの詳細はサンセットゲームズのBASEショップをご覧ください。

Ardennes2_cover

Ardennes2_coverb

『SCSアルデンヌ2』は1944年12月のバルジ大作戦がテーマの作戦級ウォーゲームです(日本語ルール付)。1993年に発売された同名ゲームのリメイクです。ゲームの詳細はサンセットゲームズ公式サイトをご覧ください。日本語ルールのサンプルもあります。

Photo_20201004095001

旧エポック版をリメイクした『戦国大名』も大人気です!当時は別売だったエクスパンションキットの武将257人とシナリオを一緒にまとめて、さらに38名の追加武将と4本のシナリオを加えました。これにより、シナリオは計20本、武将駒は計398名になりました。この他、ルールの明確化と改訂、地図盤や駒などのコンポーネントの改良、プレイ補助シートの追加、そして全国のユーザーからローカルルールを募集し、選択ルールとして採用しています。武将の解説は、最近の研究成果を取り入れて全面改訂しました。ゲームの詳細はサンセットゲームズのBASEショップをご覧ください。

Photo_20220331160601

Pf2



43b7179d51f96a9ae9b6658c03425214

この他にも、旧エポック『史上最大の作戦』や旧ホビージャパン『太平洋艦隊』と『フリートバトルズ』(聯合艦隊と改名)等をリメイクしています。

 

この他にもサンセットゲームズは海外ウォーゲームも日本語ルール付で販売しています。

Soe5_20230810170701

Soe1_20230810170701

MMPストームオーバー・エルサレム』は、紀元前70年の5ヶ月にわたるエルサレム攻囲戦がテーマで、数時間で終わるお手軽ウォーゲームです。日本語ルールはもちろん、カードも完全日本語化しています。

Coi2

ただいま、シックスアングルズ『騎士鉄十字章』が50%オフセール中です。『パウルス第6軍』と『ツィタデレ:クルスクの決戦』の2つウォーゲームが入っています。

1_20230226142601

2_20230226142601

3_20230226142601 4_20230226142601

5_20230226142601

 

6_20230226142601

▼サンセットゲームズ公式サイト
sunsetgames.co.jp

▼サンセットゲームズ公式通販サイト
http://sunsetgames.theshop.jp

2024年5月24日 (金)

『ドイツ戦車軍団』の「ダンケルク」を徹底解剖してみた

今日はダンケルクの戦いが始まった日です。

ウォーゲーム入門用の『ドイツ戦車軍団』に入っている「ダンケルク」を徹底解剖してみましょう。
このダンケルク、ふつーにやれば連合軍が勝つようになっています。

第1ターンのドイツ軍の攻撃!す、すごい!!すごすぎる!!!
これでホントに連合軍勝てるの?

Img_1922
 
 
第2ターンのドイツ軍の攻撃!もう無理っす!!
んでもって、連合軍の後退を間違える。
赤い矢印の1:1攻撃でDR出て、ドイツ軍が大突破、ダンケルクまで占領されちゃいました。

Img_1924_2
 
 
おかしいなー。ちゃんと戦線できるはずなんだけどなー。
後日、調べてみたら、完璧なカンニングペーパー発見!
鹿内さんがちゃんと戦線引いてました。

005
 
 
そうかー、川から1ヘクス離れて攻撃されないところにいないといけないんだ、と判明。ふつーにプレイすると連合軍は増援を南から出して、こんな戦線が作れるようになります。

021
 
 
詳しい記事がここにあります。

徳岡正肇のこれをやるしかない!:映画にもなった「ダンケルク」の戦いをアナログゲームで再現。連合軍とドイツ軍の,激戦の模様をレポート
 
 
ウォーゲーム入門者の皆さん、この記事をゲームの復習に使ってください。連合軍ですぐに勝てるようになったら、次は「ハリコフ」を遊びましょう! 「ハリコフ」はちょっと難しいですよ!

Img_1471_20240615144601

『ドイツ戦車軍団』は入門用ウォーゲームの決定版です!

サンセットゲームズのBASEショップでお買い求めいただけます!

2024年5月23日 (木)

ゲームマーケット2024京都 in 京まふに出展します!

Glgr4zaoaagma3

9月21日(土)と22日の連日、京都市勧業館「みやこめっせ」で開催される、ゲームマーケット2024京都 in 京まふに出展する事が決まりました。

『OCSルソン』のゲームデザイナー、DSSSM松浦さんも参加してくれると思います。

Img_4589

2024年5月22日 (水)

海外ボードゲームを譲渡する時の日本語ルールに関する注意事項

1_20230520121901

2_20230520122001

3_20230520122001

3_20230520122002 

MMP社『ストームオーバー・エルサレム』の日本語ルールです。カードやプレイエイドも完全日本語化しています。

サンセットゲームズのBASEショップでは、ウォーゲームの日本語ルールを販売しています(スマホ不可、PCのみ対応)。

 

海外のゲームを(有償でも無償でも)他人にあげる時、添付されている日本語ルールには一定のルールがあります。

紙の日本語ルールならば、一度譲渡された著作物に対してはその後の譲渡には譲渡権が及ばない「消尽」という考え方が認められています。例えば、ショップから買ったけどいらなくなったゲームに付いている日本語ルールはそのまま添付して譲っても大丈夫です。この場合、著作権者の許諾は必要ありません。

このような時にもいちいち著作権者の許諾を必要としてしまうと、著作権者から、譲渡はダメと言われたり、お金を請求されたり、書面提出などの手続きが必要とか言われる可能性があります。そうなると世の中全体でそのモノの流通が少なくなり、その結果、そのモノ自体の価値が下がってしまい、著作権者自身の利益が少なくなることになります。誰も得しません。

ウォーゲームの日本語ルールを例にあげると、日本語ルールが付いていないゲームは売れないし、誰も買わないし、プレイされない確率が高いでしょう。反対に日本語ルールが付いているゲームは、売れやすく、買いやすく、プレイされる確率も高く、譲った人と入手した人は日本語ルール作った人に対してリスペクトと感謝の気持ちを送るでしょう。売った人、買った人、制作者全員がwin-win-winでウォーゲームの裾野も広がります。だから法律はそれを許しているし、私もこの方が良いと考えています。

しかし、日本語ルールをデータでもらうと「デジタルコンテンツ」のルールが当てはまり、譲渡するたびに著作権者の許諾が必要です。デジタルコンテンツは原則コピーすることが禁止されているからです。このコピーとは、データで渡すことと紙にプリントアウトすることの両方を意味します。つまり、データでもらった日本語ルールを許諾なくプリントアウトしてゲームに添付して譲渡するのは違法なのです。

 

ここまで一般的なルールを説明しましたが、ここからはサンセットゲームズの特別ルールです。

サンセットゲームズが提供している日本語ルールは、たとえPDFデータでお渡ししているものでもゲームを譲る時に添付して大丈夫です。積みゲーになっているより新しいプレイヤーにトレードされた方がゲームも喜ぶし、譲った人はもらったお金でまたゲームを買うと思うからです。

サンセットゲームズは皆さまのより良いウォーゲームライフを願っています。

2024年5月21日 (火)

ゲームの途中でルール間違いに気づいた時どうしてますか?

ゲームの途中でルール間違いに気づいた時、皆さまどうしてますか。いろいろな考えがあると思いますが、私は気付いた時から正しいルールで続けたらええやん派です。

ゲームの途中でルールの間違いが見つかって、その時点でお開きになる、というのはウォーゲームあるあるです。
ウォーゲーマーってまじめな人が多いからでしょうか。
何ページもルールあるんだから、間違って遊んだっていいじゃないですか。
分厚いルールブックを全部なんて、みんな覚えられないですよ。

ゲームが先に進んでしまっていたら、以前の結果は訂正できません。つまり、間違いが見つかった時にすでに他の行動が行われていたら、やり直すことはできません。

つまり、巻き戻し不可。これから先は正しいルールで遊ぼうという考え方です。
TCGでは一般的なルールなのですが、なぜかウォーゲームでは浸透していません。

TCGのデザイナーは、プレイヤーが「ルールを間違って遊ぶ」ことを当たり前に想定してルールを作っています。ウォーゲームのデザイナーは、みんなが「ルールを正しく理解して遊べる」ことを当たり前に想定してルールを作っています。そこが大きな違い。当たり前のことなんだけど、びっくりするくらい大きな違い。ここをクリアすれば、ウォーゲームってもっと楽しいホビーになると思います。

ゲームは正しく遊ぶより楽しく遊びましょう。

Img_0903_20210824114001

Img_1132_20210824113901

Img_1121_20210824113901

『スコードリーダー』で有名なシナリオ1「親衛赤軍の反撃」は『ASL』にも受け継がれています。『ASL』のルール量は膨大なので「巻き戻し不可」のルールがあります。

Ah12_20230319180601

昔のアバロンヒルのカタログを見てみると、『第三帝国』の難易度は最高の10だったり『独ソ戦』が4だったり懐かしいです。

2024年5月20日 (月)

ウォーゲームのルールブックを読んでもよくわからないと言う話

ゲームマーケットやミドルアースのゲーム会で、最近20~30代の「現役ゲーマーさん」や「これからゲーマーさん」と話を聞いてみると、彼らは「ウォーゲームを遊んでみたい!」と声を揃えるのですが、そこには一つの大きな壁が立ちはだかっていることがわかりました。

ルールブックを読んでも全然理解できない

ゲームを買いました、ルールブックを読みました、よくわかりません。多くの皆さまはこれみたいです。私が中学生の時(1980年代)も、ツクダ、エポック、ホビージャパン、アバロンヒル、SPIのゲームを持っている同級生は何人かいましたが、実際に遊べていたのは私たちのグループだけでした。考えてみればウォーゲームのルールの書き方って、昔からほとんど進化していません。専門用語は多いし、図は少ないし、ページ数は多いしで、文章もややこしい。それが今のボードゲーマーの声みたいです。

ボードゲームに目を向けてもよく似た状況のようです。先日、20代男性から「カタンのルールがわからないので教えてほしい」とお願いされました。聞くところ、友人がゲームを買ったそうなのですが、二人でルルブを読んでもまったくわからないそう。それならということで、いつも行く中津のボドラボさんでゲームを借りてインストしたらすぐに遊べるようになったのですが、やっぱりルルブ解読のハードルは相当高いようです。ちなみにその彼は「カタン、めっちゃ楽しいです!これから友達と遊びます!」と言って帰って行きました。

以前、大きな話題になった『歴史群像』付録ウォーゲーム「モスクワ攻防戦」や「ノルマンディーの戦い」が非常に多くの皆さまに遊ばれた(30,000部以上売れたと聞いてます)のは、実は山崎雅弘先生がルールの書き方を(歴史群像の読者向けに)かなり変えてまして、とてもわかりやすくなっていることが大きな要因のようです。本当にこれは「非ウォーゲーマー」の方から実際に聞いた話です。

Photo_20200816103101

1_20200504113001_20200816103101

 

イベント等でウォーゲームを遊べる場所を提供することはとても大事なことですが、そもそもゲームを買った人が遊べる環境を作ることもウォーゲームを広めるための大命題でしょう。ルールは教えてもらったすぐわかるようになるというのは、ミドルアースのゲーム会で開催されている「歴史ボードゲーム無料相談会」で実証済みなので、それだったらいつでもルールを教えてもらえる場所があれば最高です。そう考えると、継続的なインスト環境を提供できるゲームクラブの存在は超重要でしょう。そして、ゲームクラブには対戦相手もたくさんいます。私たちが日頃遊んでいるミドルアースのゲーム会だと人数が多いので、ゲームや自分の好みによって相性の良い対戦相手も見つかります。

そう考えて、サンセットゲームズはゲームクラブ「ミドルアース」の公式スポンサーになったり、全国のウォーゲームクラブを応援しています。ウォーゲームをちょっと興味があるという方は、世の中が元に戻ったらぜひウォーゲームクラブを訪れてみてください!

▼ミドルアース大阪本部の公式ウェブサイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

Img_3031

Img_0623_20210621122201

Img_1126_20210529083501

※サンセットゲームズはミドルアースの公式スポンサーです。

Img_0150

2024年5月19日 (日)

【5月19日】ミドルアースのゲーム会レポート

この日プレイされたゲームは、『TSRテリブル・スウィフト・スウォード』、『ビクトリー・イン・ザ・パシフィック』、『GBACWウィルソンズクリーク』、『ヒトラー帝国の興亡』、『MMPモースト・デンジャラス・タイム』、『オン・トゥ・リッチモンド2』、『上海事変1937』でした。RPG部は『AD&D+Hack Master』の1卓でした。ご参加ありがとうございました。

Img_4705

BOWさん(左)、Toonさん(中央)、SUNPOさん(右)、Whisky Sugarさんは、いよいよ1ヶ月後に迫った2泊3日のウォーゲーム椿温泉合宿のキャンペーンゲームに備えて、『TSRテリブル・スウィフト・スウォード』の強化特訓です。

Img_3703

テリブル・スウィフト・ソードという名前は、南北戦争時代の奴隷制度廃止論者の作家ジュリア・ウォード・ハウが書いた歌「Battle Hymn of the Republic」からとられていて、その冒頭には「彼は恐るべきスウィフトソードの運命の稲妻を放った」とあります。

『テリブル・スイフト・スウォード』(TERRIBLE SWIFT SWORD: The Three Days of Gettysburg)は1976年にリチャード・バーグがデザインしたクラシック・ウォーゲームで、名誉あるチャールズ・S・ロバーツ賞受賞作。アメリカ南北戦争の決戦、ゲティスバーグの戦いを1ターン20分の戦術級レベルで再現しています。

Img_3704

Img_3706_20240227095601

はたして、どんな戦いが生まれるのでしょうか?

Img_4700

やっちゃんさん(左)とひでさん(右)は 『GBACWウィルソンズクリーク』を遊んでいました。ウィルソンズ・クリークの戦いは、南北戦争の初期1861年8月10日に、ミズーリ州スプリングフィールド近くで北軍とミズーリ州兵との間で行われた戦闘です。ミシシッピ川より西で行われた最初の主要な会戦で「西のブルラン」と呼ばれています。

Img_4701

ひでさんが翻訳したゲームのルールです。見事な出来映えです!

Img_4702_20240521095901

聯合艦隊さん(左)とたまさん(右)は往年の名作『ビクトリー・イン・ザ・パシフィック』を遊んでいました。太平洋戦争が1日で終わる手軽なウォーゲームです。

Img_4699

マンチュタインさん(左)とたえさん(右)は、今日も『ヒトラー帝国の興亡』です。こちらは第二次欧州大戦が数時間で終わる手軽なウォーゲームです。

Img_4697

エヌ川さん(左)とケンタさん(右)は『MMPモースト・デンジャラス・タイム』を対戦していました。ケンタさんが「ゲームを持っていないけれど遊びたい」というウォーゲームの部屋(掲示板)に書き込んだのを見たN川さんがゲームを持ってきてくれました。

Img_4704

イチローさんとわむさんは、『オン・トゥ・リッチモンド2』に入っている「グラント・テイクス・コマンド2」のシナリオ「Strike Them A Blow」を対戦していました。

Img_4698_20240521095901

よっしーさんはコマンドマガジンの付録ゲーム『上海事変1937』を1人プレイしていました。1937年に勃発した第二次上海事変からその後に続く南京戦までをテーマにしたウォーゲームです。ウォーゲームは1人プレイできる物が多いのが特徴で、ミドルアースのゲーム会は1人プレイを推奨しています。

 

皆さま、おつかれさまでした!

次回のミドルアースのゲーム会は、6月2日(日)にJR天満駅すぐの北区民センターで開催です

私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、どんどん新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。

ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

ミドルアースのメンバーの皆さま、協力し合ってみんなが楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!

Img_2967_20231229122501

 

YOU TUBE チャンネル
ミドルアースってどんなところ?

Photo_20210425091601

 

そして、バルジ初体験の人たちと私。
いつもおもしろいミドルアースのゲーム会の様子をご覧ください!

YOU TUBE チャンネル
初めてのバルジ大作戦

Photo_20201228173001

 

※サンセットゲームズはミドルアースの活動を応援しています。

Img_0150

2024年5月18日 (土)

【5月19日】ミドルアースのゲーム会です!

明日のミドルアースのゲーム会は大阪市立北区民センターで開催です。今年の予定も数ヶ月先まで確定していっていますので、ミドルアース大阪本部のブログをご覧ください。

最近の活動の模様はこちらです。
【5月12日】ミドルアースのゲーム会レポート

【10月13日~15日】
【第3回】ウォーゲーム温泉合宿はじまりました!
【第3回】ウォーゲーム温泉合宿の2日目
【第3回】ウォーゲーム温泉合宿の3日目(最終日)

 

次の対戦まとめました。対戦予定などは「ウォーゲームの部屋」掲示板でメンバーがやりとりしています(ミドルアースは会場に来て一人プレイも推奨してます)。

◆たえさんとマンチュタインさん 『ヒトラー帝国の興亡』

◆BOWさん、Toonさん、Whisky Sugarさん、SUMPOさん 『TSRテリブル・スウィフト・スウォード』(ウォーゲーム椿温泉合宿の練習)

◆聯合艦隊さんとたまさん 『ビクトリー・イン・ザ・パシフィック』

◆ひでさんとやっちゃんさん 『GBACWウィルソンズクリーク

◆ケンタさんとエヌ川さん 『MMPモースト・デンジャラス・タイム』

◆イチローさんとわむさん ゲーム未定

 

私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、数名の新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。

ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

ミドルアースのメンバーの皆さま、コロナ禍ですが協力し合ってみんなが楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!

Img_8078

Img_2967

 

YOU TUBE チャンネル
ミドルアースってどんなところ?

Photo_20210425091601

 

そして、バルジ初体験の人たちと私。
いつもおもしろいミドルアースのゲーム会の様子をご覧ください!

YOU TUBE チャンネル
初めてのバルジ大作戦

Photo_20201228173001

 

※サンセットゲームズはミドルアースの活動を応援しています。

Img_0150

2024年5月17日 (金)

『OCSシシリー2』は6月入荷予定です

2_20240519125301

昨日の『グレイテスト・デイ:ユタビーチ』に続いて、MMP社から『オペレーショナル・マターズ:シシリー2』の最終予約受付のアナウンスがありました。

OCSゲーム「シシリーII」を収録した「オペレーショナル・マターズ」誌の再版の予約受付は、これが最後となります。(アメリカで)月曜日か火曜日の発送開始を予定しています。

これまでは定価7,920円でしたが、12,100円に改定されます。

2024年5月16日 (木)

『グレイテスト・デイ:ユタビーチ』は7月入荷予定です

Gts_utah

ついにMMP社から『グレイテスト・デイ:ユタビーチ』が発売されるようです!

MMP社からアナウンスがありました。

グレイテスト・デイ:ユタビーチの最新情報
すべての部品が生産に入り、一部はすでに倉庫に到着しています。2週間以内に最後の予約受付を開始する予定です。
そう長くはかからないだろう!

定価332ドル、重さ3kgのモンスターウォーゲーム。

サンセットゲームズでは、日本語ルール付きで予価55,000円で発売予定です!

プレオーダー価格は50,000円くらいかなぁと考えています。

2024年5月15日 (水)

『OCSルソン』の日本語ルールができました

Ocsluson_cover

『OCSルソン』の国内発売前ではありますが、日本語ルールができました。ルール自体は4.5ページでゲームデザイナーであるDSSSM松浦さんのデザイナーズノートと歴史解説が9ページです。このウォーゲームを遊ぶためには、OCSシリーズルールv4.3の日本語ルール(52ページ)と日本語チャート(4ページ)が必要ですが、サンセットゲームズ公式サイトのオペレーション・コンバット・シリーズ(OCS)の商品案内ページで無料公開しています。

Ocs2405071

Ocs2405075

※『OCSルソン』の日本語ルールには、MMP版にはない書き下ろしとして、デザイナーズノートこそこそ裏話があります。

Ocs_starterguide1_20240519111101

オペレーション・コンバット・シリーズ(OCS)の商品案内ページには、OCSシリーズルールの他にも、サポートのためにOCSスターターガイドや『プランサンセットvol.5』に掲載された『OCSスモレンスク』のヴィテブスク入門シナリオ研究「スモレンスク:狂い始めたバルバロッサ作戦」も無料公開しています。

 Img_4590

『OCSルソン』の日本語ルール一式は、サンセットゲームズのBASEショップでPDF版を販売しています。

Ocsluson2_20240503120201

ただいまサンセットゲームズでは『OCSルソン』の絶賛予約受付中です。日本では、5月下旬から6月上旬頃に発売予定です。

Img_4589

DSSSM松浦さん、ゲームデザイナーデビューおめでとうございます!

DSSSM松浦さんはご自身のブログ「ウォーゲームで歴史に思いを馳せる」でゲームや歴史を研究しています。

2024年5月14日 (火)

『OCSルソン』発売記念のお披露目会

Img_4589

松浦さん、ゲームデザイナーデビューおめでとうございます!

サンセットゲームズでは『OCSルソン』の絶賛予約受付中です。

もちろん日本語ルール付です。

Img_4590

2024年5月13日 (月)

積み木の太平洋戦争『パシフィック・ビクトリー』を遊びました

Img_4585

昨日のミドルアースのゲーム会で、コロンビアゲームズの積み木ウォーゲーム『パシフィック・ビクトリー』を遊びました。太平洋戦争の真珠湾攻撃から終戦までをプレイ時間1日で完全に再現できるウォーゲームです。

Img_4586

対戦相手同士、麻雀みたいに駒を立てて敵の戦力がわからなくなっています。戦闘する時だけオープンするので、実際に戦いを挑んだ時に「そんなはずでは!」みたいなことがたくさん起こって、笑いが絶えないウォーゲームです。

Img_4591

戦闘時の写真です。ユニットは空軍、海軍、陸軍の3グループあって、ステップ(戦力)を●でダイヤルみたいに回して管理します。左下の日本軍海軍航空隊(NA)は●●●なので3ステップあります(つまり、3ヒット受けるまで生き残ります)。攻撃はユニットの右下の3つの数字とステップ数と掛け合わせて行います。日本軍海軍航空隊の戦闘力2-3-1は、敵の空軍ユニットを攻撃する時は2、海軍ユニットに対しては3(魚雷を持っているから強いです)、陸軍ユニットに対しては1が命中値で、ステップ数と同じ数だけサイコロを振り、命中値以下で敵ユニットに1ヒットを与えることができます。

Img_4580

戦闘時の写真に出てきた戦艦扶桑、重巡青葉と比べて、戦艦大和は桁違いの戦闘力(2-4-3)を誇っています。ちなみに、隣の戦艦伊勢のシルエットは最初から航空母艦タイプになっています。

Pv2_1

コロンビアゲームズの積み木ウォーゲーム『パシフィック・ビクトリー』は、サンセットゲームズ公式サイトでお買い求めいただけます。

2024年5月12日 (日)

【5月12日】ミドルアースのゲーム会レポート

この日プレイされたゲームは、『GMTアルデンヌ'44』、『TSRテリブル・スウィフト・スウォード』、『BCSアラコート』、『バトル・フォー・ジャーマニー』、『ヒトラー帝国の興亡』、『戦略級三国志』、『戦略級銀英伝』、『パシフィック・ビクトリー』、『戦国大名』、『ASL』でした。RPG部は『AD&D+Hack Master』の1卓でした。ご参加ありがとうございました。

Img_4596_20240515171201

鉄人デグさん(左)と聯合艦隊さん(中央)とやっちゃんさん(右)は、いよいよ1ヶ月後に迫った2泊3日のウォーゲーム椿温泉合宿のキャンペーンゲームに備えて、『GMTアルデンヌ'44』の強化特訓です。

Img_4603

ミドルアースのゲーム会では、合宿前から特訓が始まることが多く、ゲーム序盤の両軍の作戦を綿密に考えます。指さししているところがサン・ヴィットです。

Img_4597_20240515172701

戦闘時には、サイコロを使って戦闘比を明示しています。

Img_4600

ひでさん(写真)とWhisky Sugarさんもウォーゲーム椿温泉合宿のキャンペーンゲームに備えて、5人プレイする予定の『TSRテリブル・スウィフト・スウォード』を強化特訓中です。ひでさんが日本語ルールを作っているそうです。

Img_3703

テリブル・スウィフト・ソードという名前は、南北戦争時代の奴隷制度廃止論者の作家ジュリア・ウォード・ハウが書いた歌「Battle Hymn of the Republic」からとられていて、その冒頭には「彼は恐るべきスウィフトソードの運命の稲妻を放った」とあります。

『テリブル・スイフト・スウォード』(TERRIBLE SWIFT SWORD: The Three Days of Gettysburg)は1976年にリチャード・バーグがデザインしたクラシック・ウォーゲームで、名誉あるチャールズ・S・ロバーツ賞受賞作。アメリカ南北戦争の決戦、ゲティスバーグの戦いを1ターン20分の戦術級レベルで再現しています。

Img_3704

Img_3706_20240227095601

ミドルアースのウォーゲーム椿温泉合宿は6月14日(金)から16日(日)に南紀白浜椿温泉の温泉旅館しらさぎで開催します。現在10名が参加予定で、ステキな温泉とおいしいごはんと楽しいウォーゲームを遊ぶイベントです。

2023年10月に開催された第3回の模様はこちらです。

【第3回】ウォーゲーム温泉合宿はじまりました!
【第3回】ウォーゲーム温泉合宿の2日目
【第3回】ウォーゲーム温泉合宿の3日目(最終日)

ただいま参加者募集中です。詳細を聞きたい方や興味ある方は私まで気軽にDMください!

Img_4601

SUNPOさん(左)としばたさん(右)は富山ウォーゲーム合宿に行ってから、ずっと『BCSアラコート』を遊んでいます。

Img_4592

かわかみさん(左)とDSSSM松浦さん(右)は『バトル・フォー・ジャーマニー』の対戦です。川上さんはまだウォーゲーム初心者なので、松浦さんがいろいろ親切に教えてくれています。

Img_4593_20240515173201

マンチュタインさん(左)とたえさん(右)はここ最近ずっと『ヒトラー帝国の興亡』を遊んでいます。第二次世界大戦におけるヨーロッパの戦いを再現したミニウォーゲームですが、見た目より奧が深いそうです。

Img_4602

BOWさん(左)とN川さん(右)は『戦略級三国志』を対戦していました。終わってからは『戦略級銀英伝』を遊んでいました。

Img_4585

かくいう私は賊軍さんと積み木の太平洋戦争ウォーゲーム『パシフィック・ビクトリー』を遊びました。

Img_4598_20240515183301

戦国大名』は左から、よっしーさん、2号さん、サワノフスキー大将、ラインシャワーさん、みくらすさん、ケンタさんの6人でにぎやかに遊んでいました。

Img_4599_20240515183301

今日は近江(南)で発生した一向一揆が能登から紀伊まで猛威を振るっていました。

Img_4595

Toonさん(左)と鈴木拓也さん(右)の『ASL』対戦の様子です。

Img_4594_20240515183901

今日のシナリオは“BLOCK BUSTING IN BOKRUISK”でした。

 

皆さま、おつかれさまでした!

次回のミドルアースのゲーム会は、5月19日(日)にJR天満駅すぐの北区民センターで開催です

私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、どんどん新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。

ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

ミドルアースのメンバーの皆さま、協力し合ってみんなが楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!

Img_2967_20231229122501

 

YOU TUBE チャンネル
ミドルアースってどんなところ?

Photo_20210425091601

 

そして、バルジ初体験の人たちと私。
いつもおもしろいミドルアースのゲーム会の様子をご覧ください!

YOU TUBE チャンネル
初めてのバルジ大作戦

Photo_20201228173001

 

※サンセットゲームズはミドルアースの活動を応援しています。

Img_0150

2024年5月11日 (土)

【5月12日】ミドルアースのゲーム会です!

明日のミドルアースのゲーム会は大阪市立北区民センターで開催です。今年の予定も数ヶ月先まで確定していっていますので、ミドルアース大阪本部のブログをご覧ください。

最近の活動の模様はこちらです。
【4月29日】ミドルアースのゲーム会レポート

【10月13日~15日】
【第3回】ウォーゲーム温泉合宿はじまりました!
【第3回】ウォーゲーム温泉合宿の2日目
【第3回】ウォーゲーム温泉合宿の3日目(最終日)

 

次の対戦まとめました。対戦予定などは「ウォーゲームの部屋」掲示板でメンバーがやりとりしています(ミドルアースは会場に来て一人プレイも推奨してます)。

◆聯合艦隊さんと鉄人デグさんとやっちゃんさん 『GMTアルデンヌ'44』(ウォーゲーム椿温泉合宿の練習)

◆ひでさんとWhisky Sugarさん 『TSRテリブル・スウィフト・スウォード』(ウォーゲーム椿温泉合宿の練習)

◆Toonさんと鈴木拓也さん 『ASL』 シナリオ133“BLOCK BUSTING IN BOKRUISK”

◆たえさんとマンチュタインさん 『ヒトラー帝国の興亡』

◆BOWさんとN川さん 『戦略級三国志』と『戦略級銀英伝』

◆しばたさんとSUNPOさん 『BCSアラコート』

◆よっしーさんとライスシャワーさん 『戦国大名』

◆DSSSM松浦さんとかわかみさん 『バトル・フォー・ジャーマニー』

 

私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、数名の新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。

ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

ミドルアースのメンバーの皆さま、コロナ禍ですが協力し合ってみんなが楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!

Img_8078

Img_2967

 

YOU TUBE チャンネル
ミドルアースってどんなところ?

Photo_20210425091601

 

そして、バルジ初体験の人たちと私。
いつもおもしろいミドルアースのゲーム会の様子をご覧ください!

YOU TUBE チャンネル
初めてのバルジ大作戦

Photo_20201228173001

 

※サンセットゲームズはミドルアースの活動を応援しています。

Img_0150

2024年5月10日 (金)

ゲームを遊ぶ時のおもてなしのココロ

Img_3555_20240220112301

昨日、ゲームクラブのエエ話したんで今日はプレイヤーの目線からお話しします。ゲームクラブに入るとゲームライフがとても充実するのですが、メンバー10人いるからといって全員と対戦する必要なんてありません。みんな技量も違うし、好みも違うし、プレイスタイルも異なるので、自分に合った人とだけ仲良くしておけば良いのです。雰囲気オッケーのプレイヤーが勝利至上主義ガチプレイヤーと対戦してもおもしろくないでしょうから。

歴史ボードゲームを楽しく遊ぶためには、たくさん大事なことがあります。

さあ遊ぼうよってなった時に必要なのは、やっぱり対戦相手。良い対戦相手との出会いはその人の運命を変えます。じゃあ、良い対戦相手ってどんな人?それは、おもてなしのココロがある人、と私は考えています。対戦相手に楽しんでもらおう、と思うココロがある人。

対戦する前にルールブックを読んでソロプレイしてくる人がいます。その人は高いレベルの対戦を相手に提供できます。ここで言う「高いレベルの対戦」というのは、歴史ボードゲームの魅力を十分に引き出す対戦のことです。正しくルールを理解し、そのメカニズムをうまく運用できた対戦は大いに楽しめることでしょう。

困っている対戦相手に声をかけ、相手が聞きにくいことを聞き出してアドバイスしてくれる人がいます。反対に、アドバイスを押し売りしない人もいます(自分の考えだけで対戦したいと言う人もいるはずです)。会話しやすい環境を作ってくれたり、長考してもじっと待ってくれる人は楽しい対戦を相手に提供できるはずです。

勝敗に関係なく楽しい会話ができる人はすばらしいと思います!対戦相手が勝負どころのダイスロールで良い目が出たり、ゲームに勝つと対戦相手は喜ぶはずです。そういう時は「お見事です!」と対戦相手を大いにほめたたえましょう!

おいしい料理を出しても接客態度の悪いレストランは流行りませんよね。歴史ボードゲームもよく似たもんだと思うんです。過剰に勝ち負けにこだわりすぎて、対戦相手にイヤな思いをさせないように心がけましょう。

対戦相手に対して「遊んでくれてありがとう」と思うココロがあれば、歴史ボードゲームのユーザーはもっと多くなって、もっと豊かになるかもしれません。そして、これからそうなることを願います。きっとそうなると信じています。

「◯◯さんと一緒に遊ぶと楽しい!◯◯さんと一緒にゲームがしたい!」と思われる人になりましょう。

 

歴史ボードゲームの多くは領地拡大や敵の撃破がメインテーマ(勝利条件)になっていることが多いので、相手を攻めないと勝てないのです。攻められた側は機嫌を損ねることも…。それでも楽しむためにはプレイヤー全員の協力が必要です。

『戦国大名』で桶狭間の戦いの時に織田信長が出した「奇襲」の吉凶札(イベントカード)。

1_20200602095201

Daimyo_map1800_20200602095201

今川義元は実はめっちゃ有能な大名説あります。威信5内政4は織田信長と同じで領国の安定間違いなし。桶狭間の戦いはホントに残念無念でした。

Photo_20200602095201

ゲームクラブ「ミドルアース」では、いつも楽しく遊んでいます。こんなふうに遊んでもらえると『戦国大名』を作った人は大変喜びます。

Img_3576

Photo_20220419165201

『戦国大名』はサンセットゲームズのBASEショップで好評発売中です。

『戦国大名』はプレイヤーがそれぞれ大名となって戦国時代の覇権を争う歴史ボードゲームです(かつてエポック社から発売されていた同名ゲームの再販バージョンです)。プレイヤー全員が戦国大名になって国を大きくしていくのですが、「吉凶札」というランダムイベントによって、下克上や一向一揆が起こったり、南蛮貿易が始まったり、金山を発見したりと戦国時代がめまぐるしく変化していきます。プレイイメージは『信長の野望』をボードゲームにした感覚で、国(エリア)を支配することで金を得て、それで武将や兵士を雇い、城を建てます。軍勢を移動させるにも戦うにも金がかかるため、TRPGとウォーゲームを混ぜたような戦国大名気分を存分に味わえるようになっています。

『戦国大名』 には、武将398名が一人ずつ駒になっていて、シナリオは1人用から16人用まで合計20本あります。

2024年5月 9日 (木)

他人のプレイングを見るススメ

Img_3079_20231207091601

ゲームクラブに行ったら「何かプレイしないといけない!」と使命感に燃える方は非常に楽しめている人でしょう。ゲームクラブというツールを非常にうまく活用して自分の心を大いに満たしています。でも、ゲームクラブに行っても「何かプレイするのはいやだなぁ」と思っている方もいます。ゲームが下手だから対戦相手が迷惑かけちゃうかも(→だからやらない)とか、見ている方が好きだからとか、そういう理由が多いようです。

ゲームクラブに行ったら、まぁ同じ時間に同じ場所にウォーゲーマーが集まれば、対戦しましょうと言うことになりがちですけれど、我々もいい大人になってきて、若い頃みたいにがむしゃらにプレイしようとする体力・気力がなくなっているのも事実です。

価値の多様化という便利な言葉もあります。人によって遊び方はいろいろ。
ルールを教えてもらったり、プレイレポートや作戦研究をライブで体験できるのが「観戦」なのです。

「ゲーム買ったけどルールがよくわからない」
「プレイしてみたけど、ルールが本当にこれで合っているかわからない」

そんな人こそ、積極的にゲームクラブに行ってほしいと思います。

Img_3031_20220225152901

Img_1126_20220225152901

ミドルアースでやってる実際のインスト風景です。ウォーゲームは教えてもらった方が断然理解が早いです。一人だとルールを勘違いしていてもずっと気づきません。

Img_0623_20210220094301

作戦級ウォーゲーム初めての吉水さん(右)にみんなで対戦しながらレクチャー中の風景。おの部長(右から2人目)が手取り足取り教えてくれます。

Img_0817_20221016153001

ぴょんさんと吉水さんに聞いてみました。
ゲームや業界のことを本音トーク!
チャンネル登録お願いします!

YOU TUBE チャンネル
ミドルアースってどんなところ?

Photo_20210425091601

私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、数名の新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。

ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

ミドルアースのメンバーの皆さま、コロナ禍ですが協力し合ってみんなが楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!

※サンセットゲームズはミドルアースの公式スポンサーです。

Img_0150

2024年5月 8日 (水)

出戻りさんがどうやってウォーゲームに出戻ってきたかという話

Img_2967_20231229122501

1980年代の第一次ウォーゲームブームに学生だった私たち。昭和40年代生まれ。今のボドゲ世代のお父さんと同じ年齢です。私たちの世代の多くは今再び、ウォーゲームの世界に舞い戻ってきます。2023年の今日この頃、出戻りさんたちから聞いた話を少しまとめてみました。

出戻りさんたちがウォーゲームを再び知るきっかけはだいたいヤフオクやメルカリです。30年以上経た今でもヤフーオークションやメルカリにウォーゲームが出品されていることに最初の衝撃を受けるそうです。

「オ~、マジでー!?ウォーゲーム出てるやん」

これをきっかけに出戻りさんのネットサーフィンが始まります。ここで出戻りさんは再び衝撃を受けます。

「まだウォーゲーム売ってるやん!?」

ウォーゲームって検索するとWikipediaでウォー・シュミレーションゲームのページに誘導され、そこには日本のウォーゲームメーカー各社が載っていていて、それぞれのブログやホームページにリンクしています。そこからさらに新しい情報を得てウォーゲーム熱が高まるみたいです。サンセットゲームズのブログ『ウォーゲーム武芸帳』もたまに1日で1,000アクセス越える日があります。これはもしかしたら出戻りさんが15年分の記事を読み返してるのかも??と思っています。

そして、とどめの一撃はこれ。

「ウォーゲーム、今でも遊んでる人おるやん!?」

サンセットゲームズ公式サイトまでたどりついた人はゲームクラブ「ミドルアース」の存在を知り、今だウォーゲームが遊ばれていることがわかります。そして、ゲーム会に見学に行ってみよう…というストーリーが展開されるのでした。

Wie

ここからは余談です。

実は、ここで終わらないのがミドルアース。私は、ミドルアースのメンバーが新しい出戻りさんを暖かく迎える雰囲気作りにとてもこだわっています。今のメンバーはとてもステキな人ばかり。穏やかでいつも笑顔で対戦相手をリスペクトする心を全員が持っています。みんなで一緒に楽しもうという気持ちがとても良く伝わってくるんです。そして、おの部長の存在。彼が新しくやってきた出戻りさんをグイグイ引っ張ってくれるのでホントに助かっています。

今年のミドルアースは公式ブログやSNSで定例会レポート、活動予定、案内情報を充実・発信し「見える化」にこだわりました。その結果、今年の取り組みは大きく成功しました。「歴史ボードゲーム無料相談会」を開いてることも敷居を低くしている要因かもしれません(常に部外者を受け入れるアピールすることで)。「歴史ボードゲーム無料相談会」の案内はTwitterでとてもよく見てもらえています。ゲーム会の対戦調整を掲示版で公開していることも「見える化」の1つです。あと、ミドルアースが持つ大きな長所は「サンセットゲームズが公式スポンサー」であることです。私は全然意識してなかったのですが、何人かの出戻りさんから言われました。

 

出戻りさんがどうやって出戻ってきたか、という話。いかがでしたでしょうか?他のゲームクラブの皆さまの参考になれば幸いです。

Photo_20221201091301

Img_7283

Img_7928_20230417152001

Img_4816

2024年5月 7日 (火)

ゲームバランス傾いているところがウォーゲームのおもしろいところ

独ソ戦は史実ではソ連が勝ちましたけど、ソ連必勝のウォーゲームはダメだ!と言う人たちが出てきて、ドイツが勝ちやすいと史実通りじゃないからダメだ!と言う人が出てきます。さて、どちらが正しいのでしょうか?どちらも正しいのでしょうか?

ウォーゲームには、歴史が背景にあること、ゲームスタート時の両軍の戦力が非対称であること、ゲームの手順が非対称であること。この3つが大きな特徴で、どれもドイツボドゲのメカニズムにはないものです。ゲームバランスがイーブンじゃないウォーゲームもたくさんあります。それどころか、意図的にゲームバランスを一方の側に有利に操作したものまであります。これまで発売された数々のウォーゲームを見ていくと、ゲームバランスがイーブンでないとダメというのは、ウォーゲームに限って言えば当てはまらないのかもしれません。

ウォーゲームが評価される指標はプレイヤーの感想だと私は考えています。簡単に言うと、遊んだ人のプレイ感。このゲームすごくおもしろかった!とか、もう一回プレイしてみよう!という気持ちです。ウォーゲームだけを見て評価するのではなく、ウォーゲームと二人のプレイヤーをセットにした上で、プレイヤーに視点を置いた形で評価するのです。

『バルジ大作戦』(通称エポックバルジ)のドイツ軍はドドーンと大突破して爽快感バツグンですが、手練れの連合軍プレイヤー相手にはほぼ勝てないようになっています。これは意図的にゲームバランスを連合軍有利に傾けて、連合軍の価値を高めているからです。その結果、何度も繰り返して遊ばれる名作になりました。

Img_1475

独ソ戦のようなメジャーテーマだと、テーマが同じでもゲームデザイナーの切り口(再現手法)がそれぞれ違っていて、そのゲームデザイナーの夢や想いが盤上に映し出されます。あるゲームはモスクワが陥落する可能性があったり、別のゲームはモスクワは絶対に陥ちなかったり。ドイツ軍がモスクワを占領したらゲーム終了のゲームもありますし、降伏せずにソ連政府がウラル奥地に逃げて徹底抗戦するゲームもあります。このようなことから、ウォーゲームはしばしば小説や映画にたとえられることがあります。

Trc1_20220504090101

良いウォーゲームには、両軍どちらにもカドが立たないように異なる価値を与えて、どちらの陣営でも楽しめる工夫が施されています。その結果が史実と異なり、歴史のifが起こったとしても、楽しく遊び続けられるのであれば、勝敗バランスを傾けるというウォーゲームデザインのテクニックはどんどん使っていくべきだと私は思っています。

【初めてのバルジ大作戦】
youtu.be/Tsh8F5QSUos

Photo_20201228173001

2024年5月 6日 (月)

ボードゲームとウォーゲームの難易度を比較してみる

ウォーゲームって難しそう。いや本当に難しい。でも、いまだたくさんの人に遊ばれてますし、新しく遊び始める人もいます。ウォーゲームと言っても全部難しいわけじゃなくて、やっぱりピンキリなんです。上を見れば『キャンペーン・フォー・ノースアフリカ』という伝説のウォーゲームは公称プレイタイム1,000時間と言われてますし、A4サイズのゲーム盤に駒10個くらいで30分で終わるウォーゲームもたくさんあります。

私が思う入門用ウォーゲームの難易度ってボドゲの重ゲーくらいの感覚。『サイズ』とか『テラフォーミングマーズ』とか『アグリコラ』できる人はウォーゲームを普通に遊べるでしょう。『トワイライト・ストラグル』を遊べる人はもう中級者と言っても過言ではありません。

これら重ゲーを好む人とは複雑に絡んだギミックを理解して、そこに魅力を感じる思考回路を持っているでしょうから実は非常にウォーゲーム向きです(戦史に興味があれば、なおさらベター)。

サンセットゲームズでは最近発売するゲームには難易度を表記するようにしました。
難易度は5段階(1簡単→5激ムズ)で、

入門用   ★
初級用   ★★ 

中級用   ★★★
上級用   ★
超上級用  ★★ 

に分けています。

おおまかに日本語ルールのページ数が基本値でシステムの特殊性が修正値となって私が決めていて、今の時代ならルールブック20ページまでは入門用と考えています。つまり『ドイツ戦車軍団』や『独ソ電撃戦』、『バルバロッサの黄昏』などのスタンダード・コンバット・シリーズ(SCS)といったフルマップ1枚ゲームや『コンバット・インファントリー』などの積み木ウォーゲームは★(入門用)となります。

Img_1040

Img_e0490

『コンバット・インファントリー』等の積み木ウォーゲームは、ゲーム盤は小さめで駒数が少なく、プレイ時間も2~3時間なので★(入門用) です。

Pf_box1

Img_0396_20211006084401

『太平洋艦隊』はマップ1枚のウォーゲームですが、戦略級の陸海空三位一体のルールが複雑なので、難易度★★★★(上級)です。

Photo_20221001090101

ボードゲーム世界でも、かつて入門用だった『カタンの開拓』や『カルカソンヌ』が今は中量級と言われています。今はスマホでいつでも必要な情報を引き出せる時代です。昔と同じ物差しで考えるのはナンセンスでしょう。いろいろなことを考えて基準は変えていかないといけないと思っています。

Cfna_20211229104701

世界最高の難易度を持つウォーゲーム『キャンペーン・フォー・ノースアフリカ』。プレイヤー人数8~10名、プレイ時間1,000時間。第二次世界大戦中の北アフリカ戦線で「砂漠のきつね」と恐れられたロンメル将軍の活躍を描いています。写真はロンメル将軍です。

Img_3780

Photo_20211229104701

『キャンペーン・フォー・ノースアフリカ』 はアメリカの人気ドラマ「ビッグバンセオリー」でもプレイ不可能なボードゲームとしていじられてます。

Img_1471_20221001085901

Img_0545_20221001090001

反対に、最も簡単なウォーゲームの一つ、『ドイツ戦車軍団』の「エルアラメイン」はハーフサイズのマップでプレイヤー人数2人(1人プレイ可)、プレイ時間30分。私個人の体感では『サイズ』より簡単です。

『ドイツ戦車軍団』をもっと知りたい方はサンセットゲームズのBASEショップをご覧ください。写真19枚あります。

サンセットゲームズのBASEショップでは、各ゲームの解説に難易度が表示されています。

サンセットゲームズBASEショップ
sunsetgames.theshop.jp

2024年5月 5日 (日)

歴史ボードゲームとウォーゲームの違いを考える

ここ数年の間、ボードゲームとウォーゲームの融合が進んで、ボードゲームにウォーゲームのメカニズムや歴史エッセンスが少しずつ採り入れられているように思います。Xを見ていても、数年前は「ウォーゲーム」と検索しても、デジモンの『ぼくらのウォーゲーム!』ネタしか出てこなかったのですが、最近はボドゲーマーの皆さんからの「私たちの」ウォーゲームネタが見つけられるようになりました。

◆歴史ボードゲームはその名の通り、歴史がテーマです。戦争じゃなくても歴史であれば歴史ボードゲーム。でも、『アグリコラ』みたいに中世の農民をモチーフにしたゲームは普通のボードゲームと考えましょう。例を挙げるとすれば、『トワイライト・ストラグル』を筆頭に『戦国大名』、『シドマイヤーズ・シヴィライゼーション』、『ヒストリー・オブ・ザ・ワールド』、『パックス・ブリタニカ』、『トライアンフ&トラジェディ』、『パックス・パミール』等でしょうか。
歴史ボードゲームは「歴史の背景を持ってはいるものの、史実の忠実性は問われない」ところが大きな特徴です。つまり、ゲームを遊んだ中でパラレルワールドが生まれても批判の対象にはならないのです。たとえば、『ヒストリー・オブ・ザ・ワールド』でローマ帝国がガリア地方やブリタニアに向かわず、中東に攻め進んでも誰も批判しません。歴史ボードゲームの歴史とは、あくまでもエッセンスや素材と考えれば良いかもしれません。

1_20220407100301

0_20210105111001

Img_5187_20210804131001

クラシックボードゲームの傑作『アドバンスド・シビライゼーション』。文明の発展を競います。『メガシビライゼーション』は、このゲームを発展拡大したものです。

『メガシビ』の超おもしろリプレイ見つけました。

プレイ時間18時間!ハードすぎるボドゲ「メガシヴィライゼーション」を18人がかりで完走した話(ゆるぢえさん)
画像だけお楽しみください

1_20210804131101

2_20210804131101

『トワイライト・ストラグル』は、かつてボードゲームギークでランキング1位をキープしていた歴史ボードゲームです。戦後から50年くらい前まであった米ソ冷戦の政治闘争をテーマにした歴史ボードゲームです。

Photo_20210804131201

アラフィフのゲーマーに知らない人はいないとまで言われる『戦国大名』。1980年代の第一次ウォーゲームブームで一世風靡しました。2003年にサンセットゲームズがリメイク版を発売してからずっと売れ続けている傑作歴史ボードゲームです。

Img_0580_20210804131201

Daimyo_map1800_20210804130801

Me4_20210804130801

こんなパラレルワールドが起こるのは、歴史ボードゲームならではです。

Img_e4836_20210804131001

 

◆ウォーゲームは歴史ボードゲームの一種です。私が考えるところ、ゲーム盤がヘクス(六角形マス)で区切られている歴史ボードゲームはすべてウォーゲームです。ゲーム盤がエリアやマスで繋げられているポイント・トゥ・ポイント・システムでも、以下の条件に当てはまればウォーゲームです。
ウォーゲームは戦いをテーマにしています。戦争の一部を切り取った個々の作戦・戦闘(スターリングラード戦とかノルマンディー上陸作戦など)をテーマにしていることが多いですが、戦争全体(第二次世界大戦とかナポレオン戦争など)を再現しているものもたくさんあります。
ウォーゲームは歴史ボードゲームと異なり、「史実の忠実性」が大きく問われます。また、ゲームバランスが平等ではないこと、ゲーム開始時の両軍プレイヤーの戦力が非対称でアンバランス(一方が圧倒的に強いなど)なことが大きな特徴です。これはどちらも「雰囲気作り」を考えた上でゲームデザイナーが意図的に偏重させていることがほとんどです。なぜなら、ウォーゲームは勝敗よりもプレイングを通して雰囲気を味わったり、史実を学ぶことに重点が置かれているからです。実際、入門用として有名なウォーゲームである『ドイツ戦車軍団』に入っている3つのウォーゲームのうち、「エルアラメイン」と「ダンケルク」はどちらも連合軍がほぼ必勝ですが、それでも名作ウォーゲームと言われています。

5_2

Img_1922

ノルマンディー上陸作戦をシミュレートしたウォーゲーム『史上最大の作戦』です。故鈴木銀一郎先生の代表作です。

Img_2096

Img_2102

 

以上が私、古角博昭が考える歴史ボドゲとウォーゲームの違いでした。これは異なる意見を否定するものではありません。議論が深まり、歴史ボードゲームに興味を持つ人が増えることを望みます。

Photo_20200816103101

3_20200708100701

5_20200708100701

Img_3079_20220407095601

2024年5月 4日 (土)

インタラクション強めのゲームが楽しめるようになった話を紹介します

Daimyo_map1800_20240503124201

とてもエエ話です。

1位の人をみんなで妨害するというプレイスタイルは1980年代から遊ばれている、プレイヤーがそれぞれ大名となって戦国時代の覇権を争う歴史ボードゲーム『戦国大名』が起源かもしれないと勝手に想像しています。

“他人の邪魔をする=悪いこと” ではありません。

みんなでゲームをおもしろくするための手段なのです。

2024年5月 3日 (金)

『OCSルソン』はもうすぐ発売です!

Ocsluson_cover

MMP社から、ついに『Operational Matters Volume 2 w/Luzon』が発売されました!

サンセットゲームズには、5月下旬から6月上旬に入荷予定です。

Ocsluson2_20240503120201

『Operational Matters Volume 2 w/Luzon』 の付録ゲームは『OCSルソン』で、日本人のDSSSM松浦氏がデザインしたOCSウォーゲームです!DSSSM松浦さんはご自身のブログ「ウォーゲームで歴史に思いを馳せる」でゲームや歴史を研究しています。

Ocslusonmap_20240503120201

Ocslusoncounter_20240503120201

『Operational Matters Volume 2 w/Luzon』は、オペレーション・コンバット・シリーズ(OCS)の初心者プレイヤーに焦点を当てた40ページの雑誌です。8つの記事には、OCSの知識とテクニックがたくさん書かれています。さらに、OCSルールの両面カード型リファレンスカード6枚セットも入っていて、ベテランOCSプレイヤーにも役立ちます。 付録ゲームはOCSミニゲーム「ルソン」を収録しています。

『OCSルソン:バターン半島への競争』は、1941年12月22日、日本軍の主力部隊がリンガエン湾に上陸してフィリピンに侵攻してから、アメリカ・フィリピン軍がバターン半島への撤退を完了した1942年1月7日までの後退戦をシミュレートしています。ゲームデザイナーは松浦豊氏。彼は、この激しい戦いを再現した5ターンで完結するOCSゲームをデザインしました。 アメリカ極東陸軍の司令官ウェインライト将軍は、進撃する日本軍の電撃戦に対して見事な撤退作戦を展開し、多数の兵士をバターン半島に退避させることに成功しました。『OCSルソン:バターンへの道』では、アメリカ極東陸軍プレイヤーは日本軍の進撃を遅らせ、バターン半島に兵力を集結させなければなりません。日本軍プレイヤーは大本営の指示通り、マニラの占領を最優先します。しかし、アメリカ極東陸軍を出し抜くことができれば、日本軍はマニラを占領すると同時に、敵に壊滅的な打撃を与えることができます。

このゲームは、少数精鋭の日本軍と、数は多いが能力の低いアメリカ・フィリピン軍との間で、スピーディーな展開が求められます。

Ocsluson5

プレオーダー予価 6,600円(税込)/予価 8,800円(税込)

ただいま、サンセットゲームズでは絶賛予約受付中です。

2024年5月 2日 (木)

ゲームマーケットでアンディと再会しました

Img_4391

ゲームマーケットの日曜日、サンセットゲームが出版しているテーブルトークロールプレイングゲーム『メイドRPG』の英語版を手掛けてくれたアンディがブースに遊びにきてくれました。メイドRPG英語版は20年近く販売されているロングセラーゲームで、今も売れ続けています。

Img_4394

メイドRPGは国産TRPGの中で初めて英訳出版された作品で、デビューした2008年のアメリカ最大のゲームイベントGenConで即日完売していました。

アンディありがとう!

『メイドRPG』はWikipediaにも載っていて、システムや世界設定の紹介の他、国産テーブルトークRPG作品として初の英訳出版された作品として紹介されています。

『メイドRPG』シリーズはサンセットゲームズのBASEショップでお買い求めいただけます!

Img_4393_20240503101901

2024年5月 1日 (水)

歴史ボードゲーム研究家というお仕事

Img_0150

私、古角博昭は、歴史ボードゲーム研究家です。

歴史ボードゲーム(ウォーゲーム)の制作や協力、執筆、イベント出演、講演などが主な仕事です。

14歳から歴史ボードゲームを遊び始めてもう40年、歴史ボードゲームクラブ「ミドルアース」の代表になってから35年、サンセットゲームズは2000年創業なので今年で25年目です。2019年からはウォーゲームやサイコロなどを手軽にお買い物していただけるBASEショップも開設しました。

私は、高校生の時に「ゲームでメシを食っていこう。30歳でゲーム会社を作ろう」と思い立ち、20代でゲーム雑誌のライターやゲームデザインのお手伝いをした後、29歳でサンセットゲームズを立ち上げました。ちょうど2000年の話です。今は、国産ウォーゲームやTRPGなどの制作・販売の他、アメリカのマルチマン・パブリッシング社やカナダのコロンビアゲームズ社の輸入代理店をしています。

91m6ya6glml

71okapd3el

71mfyvzkebl

81bbznodl

歴史群像』の付録ゲーム「モスクワ攻防戦」(2018年)や「第二段作戦」(2019年)、「ノルマンディーの戦い」(2000年)等の制作や海外メーカーのウォーゲーム制作に協力していて、今年はアメリカのマルチマン・パブリッシング社からいつも一緒にウォーゲームを遊んでいるDSSSM松浦さんがデザインした『OCSルソン』が2024年5月に発売されました。

Ocsluson_cover

Ocsluson2_20240102180801

Ocslusonmap_20240102180801

『OCSルソン』は、1941年12月の日本軍のフィリピン侵攻がテーマの作戦級ウォーゲームです。オペレーション・コンバット・シリーズ(OCS)の一作で『Operational Matters Volume 2 w/Luzon』という雑誌の付録ゲームになります。現在、サンセットゲームズ公式ウェブサイトで予約受付中です!

Img_2967_20231229122501

これはゲームクラブ「ミドルアース」で遊んでいる時の写真です。毎月大阪でウォーゲームを遊んでいます。

Img_4816_20240102180701

これはミドルアースで毎年開催しているウォーゲーム椿温泉合宿の時の写真です。『SPIウォー・イン・ザ・パシフィック』を10名で遊びました!

中学生の時からずっとアバロンヒルやSPI、ホビージャパン、エポック、ツクダ等のウォーゲームを遊び続けています!ウォーゲーム出戻り組のアラフィフの皆さん、あの栄光の時代を一緒に思い出しませんか!大阪市内で活動しているミドルアースのゲーム会で、いつもみんなとウォーゲームを遊んでいます。新しい人もお待ちしてます!

 

昔懐かしいウォーゲームのカタログをまとめました。1980年代半ばの第一次ウォーゲームブームの時のものです。ホビージャパン、ツクダ、エポック、SPI、アバロンヒル、ビクトリーゲームズなど、あの頃はいろいろなウォーゲームが買えました。

Hj11

T12_20210531113701

Ep11_20210531113801

Ep12_20210531113801

Spi3

Ah12

Ah11

Ah15

Ah13

Ah16

Ah14

« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

最近の写真

  • 20241125232157
  • 4baseu03xkvtone032048x1075
  • 4baseu03xkvtone022048x1075
  • 4baseu03xkvtone012048x1075
  • 466990469_8560355070714970_4011229534046
  • 466740589_8562483347168809_6418621162054
  • Gcomezqa8aa2tcp
  • 466672855_8562483377168806_1738967028728
  • Gcomezwb0aaznld
  • Gcoj2qiakaagcii
  • 467228025_8562483090502168_6311947641110
  • 466972577_8560354677381676_8080369727775