インパール作戦の日
今日はビルマで、かの有名なインパール作戦が始まった日です。この写真は『OCSビルマ2』を遊んだ時のもの。見た通り、マップ小さめユニット少々のウ号作戦ショートシナリオなんですけど2日間で15時間かかりました。キャンペーンゲームならプレイタイム100時間オーバーなのでこれがショートシナリオというのも納得です。松浦さん、念願のプレイにもう嬉しさこみ上げて笑顔です。
インパール作戦は日本では無謀な戦いと見られていますが、欧米の文献を探るとイギリス軍側は「ギリ勝ったけどマジやばかったやん」という感想のようです。攻めてくる日本軍に対して、インパールの町を守るイギリス軍がとても少なすぎたのです。私もゲームを通してイギリス軍の危機を疑似体験しました。
『OCSビルマ2』は今は絶版ですが、いつか『OCSビルマ3』が出ることを期待しましょう。
そし一昨年から、DSSSM松浦さんが1942年のビルマ戦のゲームをデザイン中です。『OCSビルマ2』と連結できるマップを考えています。
« ボードゲームとウォーゲームの難易度を比較してみる | トップページ | 出戻りさんがどうやってウォーゲームに出戻ってきたかという話 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 『スローター・アット・ポニリ』のお披露目(2025.04.24)
- 「ウォーゲーム椿温泉合宿2025」開催決定!(2025.03.25)
- 『聯合艦隊』がミニチュアで出撃!(2025.03.10)
- インパール作戦の日(2025.03.08)
- コマンドマガジン30周年、おめでとうございます!(2025.02.20)
« ボードゲームとウォーゲームの難易度を比較してみる | トップページ | 出戻りさんがどうやってウォーゲームに出戻ってきたかという話 »
コメント