山田洋行さんの『OCSクリミア』プレイレポート
Xで相互フォローしている山田洋行さんが『OCSクリミア』をとても楽しそうにプレイされていたので紹介します。1942年5月8日ターンから19日ターンの合計4ターンで終わるミニシナリオ1「トラッペンヤークト作戦」です。2時間くらいで終わる手軽なシナリオです。
錬度の高い戦車ユニットでソ連軍の弱い部分にオーバランで突入します。これを繰り返しドイツ戦車の道を作成しました。 pic.twitter.com/IwXauMZO4z
— 山田洋行 (@yamada_youkou) January 17, 2024
第1ターンの突破戦闘が完了し、ドイツ軍のターンが終わったところです。かなりの前進に成功しましたが、ドイツの燃料は枯渇寸前です。 pic.twitter.com/rE8H2a7Y4v
— 山田洋行 (@yamada_youkou) January 17, 2024
2ターン目、ドイツ軍。
— 山田洋行 (@yamada_youkou) January 17, 2024
燃料が足りなさすぎるので、最前線の車両にのみ給油し、歩兵を中心に前進します。
航空機は比較的豊富にあるため、包囲されたソ連軍ユニットが降伏しやすいように空爆しておきました。 pic.twitter.com/oERD0DAvIs
最終ターン、残ったソ連軍4ユニットにすべての燃料の使って攻撃を仕掛けます。奇襲と逆奇襲が1回ずつ発生し、逆奇襲ではまさかのピンゾロ。攻撃部隊は消滅しました。ソ連軍は1ユニットのみ生存
— 山田洋行 (@yamada_youkou) January 17, 2024
ソ連軍の全滅には失敗しましたが、ケルチを占領しドイツ軍の実質的勝利となりました。 pic.twitter.com/icLqGCi0xf
山田さんのドイツ軍ばかりせめていましたが、お相手は楽しめた模様なので一安心。次の対戦を約束してこの日はお開きとなりました。お疲れ様でした! pic.twitter.com/LaRdT9IU9N
— 山田洋行 (@yamada_youkou) January 17, 2024
山田洋行さん、ありがとうございました。
« かどえもん(かどさん)の『戦国大名』解説がわかりやすくておもしろい! | トップページ | 積み木ウォーゲームの不足駒サポートサービス »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 『スローター・アット・ポニリ』のお披露目(2025.04.24)
- 「ウォーゲーム椿温泉合宿2025」開催決定!(2025.03.25)
- 『聯合艦隊』がミニチュアで出撃!(2025.03.10)
- インパール作戦の日(2025.03.08)
- コマンドマガジン30周年、おめでとうございます!(2025.02.20)
« かどえもん(かどさん)の『戦国大名』解説がわかりやすくておもしろい! | トップページ | 積み木ウォーゲームの不足駒サポートサービス »
コメント