図書館でボードゲームをする日【拡大版】に出展します!
『図書館でボードゲームをする日-拡大版-』
— ライティホール・スタッフ (@lighty_staff) November 1, 2023
11/5(日) 13時~16時
様々なボードゲームをご用意しています。
初心者さんも経験者さんも
お一人でも、ご家族お友達とご一緒でも
みんなで楽しみましょう!
★参加無料
★申込不要
★入退場自由#図書館でボードゲームをする日 pic.twitter.com/jCo4V8fyfQ
明日は、午後から図書館でボードゲームをする日【拡大版】に出展します。
東大阪市の大阪府立中央図書館で開催です。
小学生以下の子どもが多いイベントですが、サンセットゲームズはブレずに『戦国大名』をお披露目します!
意外に親に刺さるかもしれません。
『戦国大名』はプレイヤーがそれぞれ大名となって戦国時代の覇権を争う歴史ボードゲームです(かつてエポック社から発売されていた同名ゲームの再販バージョンです)。プレイヤー全員が戦国大名になって自国の統治しながら外交・軍事で領土を拡張していきます。「吉凶札」というランダムイベントによって、下克上や一向一揆が起こったり、南蛮貿易が始まったり、金山を発見したりと戦国時代はめまぐるしく変化していきます。
プレイイメージは『信長の野望』をボードゲームにした感覚で、国(エリア)を支配することで金を得て、それで武将や兵士を雇い、城を建てます。軍勢を移動させるにも戦うにも金がかかるため、TRPGとウォーゲームを混ぜたような戦国大名気分を存分に味わえるようになっています。
『戦国大名』をもう少し知りたい方はサンセットゲームズのBASEショップをご覧ください。
« 歴史ボードゲームとウォーゲームの違いを考える | トップページ | 【11月5日】ミドルアースのゲーム会です! »
「★イベント」カテゴリの記事
- 「ゲームマーケット2025春」出展決定!(2025.02.18)
- 図書館でボードゲームをする日に出展しました!(2025.02.25)
- 九州ボードゲームカーニバルに出展することになりました(2025.01.20)
- ボードゲームビジネスエキスポジャパン(BGBE)に出展しています(2日目)(2025.01.19)
- ボードゲームビジネスエキスポジャパン(BGBE)に出展しています(1日目)(2025.01.18)
コメント