【9月17日】ミドルアースのゲーム会レポート
この日プレイされたゲームは、『バタイユ・モスクワ』、『バトル・フォー・クルスク』、『ブルー&グレー』、『信長最大の危機』、『曹操最大の危機』でした。RPG部は『AD&D+Hack Master』の1卓でした。ご参加ありがとうございました。
来月の2泊3日のウォーゲーム温泉合宿で遊ぶ『バタイユ・モスクワ』6人戦の予行演習中でした。ルールブックはToonさんが翻訳してくれて、今日はルール確認とセットアップです。そして、壮観な両軍のセットアップをみんなで眺めて「今日は終了!」となったそうです。
たまさん(左)とひでさん(右)は『ブルー&グレー』のシャイローの戦いでした。たまさんが持っているのは、2022年発売の『ブルー&グレー』の箱バージョン、ひでさんが持っているのは2008年発売のコマンドマガジン第83号です。初めての方向けウォーゲームです。
やじさん(左)は、8月にミドルアースのゲーム会に『バトル・フォー・クルスク』がわからないと飛び込みでやってきたウォーゲーム未経験者です。その時、私がインストしてルールを習得し(『バトル・フォー・クルスク』をインストしました)、今日は聯合艦隊さん(右)のご厚意でついに対戦が実現しました。これでまた1人、ウォーゲーマーが増えました。ウォーゲームのお悩みは私までご相談ください!
『信長最大の危機』は賊軍さんとN川さんの対戦でした。
『曹操最大の危機』は2号さん(写真)とINBさんの対戦でした。
DSSSM松浦さんは1人プレイ中。ミドルアースのゲーム会は、実は1人プレイを推奨してます。自分のペースでまったりできるので、意外と好評なんです。
ミドルアース大阪に来ました。今日は、バタイユのアウエルシュタットの解読をしようと思います。#ウォーゲーム pic.twitter.com/3yFGqnBYpt
— DSSSM (@DSSSM00) September 17, 2023
この日はライスシャワーさんが初参加してくれました。学生時代はウォーゲーム→ボードゲーム→ウォーゲームに戻ってこられました。今日は『ポルトカルタゴ』というライスシャワーさん持参のボードゲームを私とおの部長と遊びました。ライスシャワーさんは『戦国大名』が大好物ということなので、10月9日のミドルアースのゲーム会でライスシャワーさん歓迎『戦国大名』大会を開催する予定です。これからよろしくお願いします!
皆さま、おつかれさまでした。
次回のミドルアースのゲーム会は2日連続ゲーム会です。10月8日(日)~9日(月祝)に大阪市立天王寺区民センターで開催です!
私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、どんどん新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。
▼ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/
ミドルアースのメンバーの皆さま、コロナ禍ですが協力し合ってみんなが楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!
YOU TUBE チャンネル
ミドルアースってどんなところ?
そして、バルジ初体験の人たちと私。
いつもおもしろいミドルアースのゲーム会の様子をご覧ください!
YOU TUBE チャンネル
初めてのバルジ大作戦
※サンセットゲームズはミドルアースの活動を応援しています。
« マーケットガーデン作戦と『ハイウェィ・トゥ・ザ・ライヒ』 | トップページ | ボードゲームとウォーゲームの難易度を比較してみる »
「ミドルアース」カテゴリの記事
- 【11月5日】ミドルアースのゲーム会です!(2023.11.04)
- 【11月5日】ミドルアースのゲーム会レポート(2023.11.05)
- 【10月8-9日】ミドルアースの2日連続ゲーム会です!(2023.10.07)
- 【10月8-9日】ミドルアースの2日連続ゲーム会レポート(2日目)(2023.10.09)
- 【10月8-9日】ミドルアースの2日連続ゲーム会レポート(1日目)(2023.10.08)
« マーケットガーデン作戦と『ハイウェィ・トゥ・ザ・ライヒ』 | トップページ | ボードゲームとウォーゲームの難易度を比較してみる »
コメント