【11月27日】ミドルアースのゲーム会レポート
この日プレイされたゲームは、『キリング・グラウンド』、『AH第三帝国』、『デッドリィウッズ』、『OCSコリア』、『オン・トゥ・リッチモンド』、『GMTアルモラヴィド』、『ドイツ装甲師団長』でした。RPG部は『AD&D+Hack Master』の1卓でした。ご参加ありがとうございました。コロナ対策のご協力もありがとうございました。
『キリング・グラウンド』はボークス日本橋時代から10年ぶりに復活したKARZさん(右)と鉄人デグさん(左)の対戦です。1944年のノルマンディー上陸作戦中の7月6日から8月22日までを再現しているウォーゲームです。史実では、要衝カーンの町が陥落したのが7月7日、ファレーズ包囲戦が8月10日から19日に繰り広げられています。戦力チット引きシステムなので、戦うまでユニットの強さがわからなくなっています。
FRTさんとたまさん(右)とサワノフスキー大将(左)がアバロンヒルの『第三帝国』を遊んでいました。
たまさんが連合軍、サワノフスキー大将がソ連軍でFRTさんのドイツ軍を二正面作戦です。1944年のノルマンディー上陸作戦から始まるシナリオです。
『AH第三帝国』 は1974年発売のウォーゲームです。ゲームを買ってから40年越しで念願の対戦で、みんなとても楽しんでいます!
『デッドリィウッズ』はバルジの戦いがテーマです。
そろそろバルジ大作戦の季節ですねー。聯合艦隊さんです。
『OCSコリア』はDSSSM松浦さんとしばたさんの対戦です。今日も釜山橋頭堡シナリオ、3回目です。セットアップはこんな感じで、北朝鮮軍の最後の攻勢が始まります。国連軍・韓国軍には補給が全然なくて大ピンチです!
攻めてくる北朝鮮軍に対して、国連軍はアメリカ軍の空母や海兵隊で対抗します。スカイレイダーは20爆撃力!Ju-87スツーカの約1.5倍です!
ルール確認中のDSSSM松浦さん。ウォーゲームは難しいので、ゲーム中にルールを確かめることがよくあります。この日は松浦さんが大変ご満悦でした。
第3ターン先攻北朝鮮軍終了時。
— DSSSM (@DSSSM00) November 27, 2022
DGになっているのは勝利条件ヘクスの大邱(テグ)と馬山(マサン)のアメリカ軍スタックです。
馬山の方は完全包囲に成功した上、砲撃で9-4-4ユニットを吹き飛ばすなど、私のOCS史上経験ないほどうまくいっているような……!#ウォーゲーム pic.twitter.com/DAo1j2058b
『オン・トゥ・リッチモンド』はわむさんとイチローさんの対戦でした。
ミドルアース例会にて #GCACW 、OTRシナリオ6「七日戦争」を南軍でプレイ。最初の2日で準備を整えて3日目で攻勢開始!と気合いを入れた所で突然の雨☔️泥濘んだ道に足を取られて北軍に抑え込まれましたよ😭
— わむ (@wamu2yk) November 27, 2022
7ターンのシナリオですがユニット数もそれ程多くなく意外とサクサク進む面白いシナリオでした😄 pic.twitter.com/q0E96mUJPw
今日はミドルでOn to Richmondのシナリオ6 The Seven daysを北軍でプレイ。
— イチロー (@zvl00680) November 27, 2022
7ターンシナリオですが、最初の2ターンはやることも少ないので1日でも十分プレイ可能です。
展開もちょっとでも状況判断を間違えると即死もあり得、非常にスリリングであります。#GCACW#On_to_Richmond
『GMTアルモラヴィド』はBOWさんとWhiskySugarさんの2回目の対戦です。ゲームの名前にある「アルモラヴィド」とは私たちが世界史の授業で習った、北アフリカにあった「ムラービト朝」のことで、ゲームは9世紀のレコンキスタがテーマです。イスラム教徒が多く住んでいたイベリア半島に北からキリスト教徒が攻めてきたので、現地のイスラム教徒が「ムラービト朝さん、助けて!」とSOSを送ったら、ムラービト朝が北アフリカからやってきてキリスト教徒をバシバシ撃退するというストーリーです。
『ドイツ装甲師団長』はよっしーさん(左)と坂本さん(右)の対戦でした。
皆さま、おつかれさまでした。
次回のミドルアースのゲーム会は12月4日(日)に北区民センターで開催です!
※三密対策を徹底してwithコロナ体制で開催する予定です。
厳しい毎日が続きますが、ミドルアースのゲーム会は広い会場を借りて3密避け、感染予防しながらwithコロナ体制でがんばって活動しています。日程の変更に関する詳しいことやミドルアースの活動のことは、ミドルアース大阪本部のブログをご覧になってください。
私たちは一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、数名の新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。
▼ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/
ミドルアースのメンバーの皆さま、コロナ禍ですが協力し合ってみんなが楽しいゲームライフを送れるようにがんばりましょう!
※サンセットゲームズはミドルアースの公式スポンサーです。
« 【11月27日】ミドルアースのゲーム会です! | トップページ | DSSSM松浦さんの『OCSコリア』プレイレポート »
「ミドルアース」カテゴリの記事
- 【11月5日】ミドルアースのゲーム会です!(2023.11.04)
- 【11月5日】ミドルアースのゲーム会レポート(2023.11.05)
- 【10月8-9日】ミドルアースの2日連続ゲーム会です!(2023.10.07)
- 【10月8-9日】ミドルアースの2日連続ゲーム会レポート(2日目)(2023.10.09)
- 【10月8-9日】ミドルアースの2日連続ゲーム会レポート(1日目)(2023.10.08)
« 【11月27日】ミドルアースのゲーム会です! | トップページ | DSSSM松浦さんの『OCSコリア』プレイレポート »
コメント