アラム・ハルファの戦い(エル・アラメインの戦い)
今日はアラム・ハルファの戦いが起きた日です。聞いたことないという人も多いと思いますが、ドイツ戦車軍団の『エル・アラメイン』が舞台と言えばウォーゲーマーならわかるはず。タイトルが『エル・アラメイン』となっていますが、実はその前哨戦アラム・ハルファの戦いを扱ったのがドイツ戦車軍団の『エル・アラメイン』なのです。
このゲームの最大の特徴は「熟練した連合軍プレイヤー相手にはどんなドイツ軍プレイヤーもほぼ勝てない」というゲームバランスです。これは他のボードゲームにはないウォーゲームのとてもおもしろいところで、ゲームデザイナーが演出上わざとゲームバランスを大きく傾けています(史実では連合軍は一度も攻勢に出ることなく防御だけで勝ちました)。
以前に私が書いた『ドイツ戦車軍団』のエルアラメインを徹底解剖してみた には、秘技「斜め60度戦線」テクニックが書いてます。
『エル・アラメイン』はウォーゲームの基本テクニックを知ることのできる入門用ウォーゲームです。このゲームの主役は連合軍プレイヤーで、だいたい勝てるようになったらこのゲームは卒業して次のゲームを遊んでください。
« 積み木ウォーゲームの不足駒サポートサービス | トップページ | 歴史ボードゲーム研究家というお仕事 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- ディーン・エスイグ氏が交通事故(2023.11.11)
- ロストフの戦い(2023.09.12)
- マーケットガーデン作戦と『ハイウェィ・トゥ・ザ・ライヒ』(2023.09.17)
- ドイツ軍最後の攻勢、タイフーン作戦が始まった日(2023.09.30)
- ガダルカナル島の戦い(2023.08.07)
コメント