『バルバロッサの黄昏』の新しいエラッタを公開しました
お客様ならびに関係者の皆様にはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
デラックス版になってから数が少なくなった爆撃マーカーの処理に関する質問に回答しています。
「前のフォリオ版と同じく、ドイツ軍がイツ軍12個とソ連軍6個、分割用マーカーはドイツ6個、ソ連軍4個が必要なので、必要に応じて自作するかサイコロ等を使って遊んでください。なお、デラックス版では爆撃マーカーの管理ボックスが追加されていますが、使い方はルールには書いていません。プレイングの補助として自由に使ってください。」
「ドイツ軍の4の爆撃マーカーの1個にBreakdownの文字があるものは、正しくは2の分割用マーカーです。」
過去のエラッタと合わせてQ&Aとエラッタのページにまとめて公開しています。
ユニットの自作方法は『バルバロッサの黄昏』のエラッタにある11SSユニットを自作する方法を参考にしてください。
« 山崎雅弘さんから新刊『太平洋戦争秘史』を送っていただきました | トップページ | コンパスゲームズの『ロシアンキャンペーン』を買いました »
「ゲームの仕事」カテゴリの記事
- 【12月13日発売】ヒトラー帝国の興亡の予約はじめました(2023.11.24)
- 太平洋戦争開戦から82年、『太平洋艦隊』というウォーゲーム(2023.12.08)
- 『TCSグースグリーン』が10月10日に発送できるようになりました(2023.11.08)
- 『OCSクリミア』は12月下旬または来年1月上旬発売予定です!(2023.11.10)
- MMP社の2023年秋セールがはじまります!(2023.11.09)
« 山崎雅弘さんから新刊『太平洋戦争秘史』を送っていただきました | トップページ | コンパスゲームズの『ロシアンキャンペーン』を買いました »
コメント