無料ブログはココログ

« 【3月20日】ミドルアースのゲーム会です! | トップページ | 【3月20日】ミドルアースのゲーム会レポート »

2022年3月19日 (土)

ゲーム合宿に向けて『ウォー・イン・ヨーロッパ』を発掘する

Img_3875

6月に2泊3日でミドルアースのみんなと『ウォー・イン・ヨーロッパ』合宿することになったので、我が家のゲームを発掘しました。英語版が、なぜか2個ありました…。

Img_3876

数十年ぶりに中を開けると…駒切ってない…

Img_3877

ルールブック154ぺージを今から読みます!

Fodig4fveaivksd

合宿は8名参加で、ここに泊まって宴会場でゲームします。実はウチの奥さんの親戚が経営するホテルなんです。料理がうまいんです。

よーし、温泉入っておいしい物食べてゲームするぞー!

Flsfxxfuyaat5mi

« 【3月20日】ミドルアースのゲーム会です! | トップページ | 【3月20日】ミドルアースのゲーム会レポート »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

 お久しぶりです。昨年何度か例会に参加させて頂いたワカです。

 『ウォー・イン・ヨーロッパ』を実際にプレーするとは、ミドルアース大阪もすごい企画があるのですね。当方は、『ウォー・イン・ヨーロッパ』は、残念ながら所有しておりませんが、弟分のSPI/HJ『ウォー・イン・ザ・パシフィック(太平洋戦争 日本語版)』は無謀にもバブル期の学生時代に買いました。今は、30年ぶりにこの世界に復帰し、陸戦ものを学び直しているところですが、いつかはプレーしたいとの野望に燃えています。サンセットゲームズで再発売されたら、企画してもらえませんかね。でもシミュレータ誌では、5人体制で1週間掛かったとか記事が出ていたようですので、2泊3日では、ガダルカナルのあたりまでしか終わらないかもしれません…。
                      では、また…

追伸 それにしても『ウォー・イン・ヨーロッパ』のルールブックの分厚さには驚きました。『ウォー・イン・ザ・パシフィック(日本語版)』の方は、その半分くらいでしたはずですが…。『ウォー・イン・ザ・パシフィック』の方はより陸・空だけではなく、海の要素が強いので、こちらの方がルールは複雑なのではと勝手に思っていました。
ワカ

ワカさん、お久しぶりです。
ウォー・イン・ザ・パシフィック合宿もぜひやりましょう!

また、いつでもミドルアースに遊びに来て下さい!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【3月20日】ミドルアースのゲーム会です! | トップページ | 【3月20日】ミドルアースのゲーム会レポート »

最近の写真

  • Wolfpack_top
  • Wolfpack_back
  • Pic2666458
  • Img_9011_20250425095801
  • Img_9016
  • Img_9014
  • Img_9012
  • Img_9013
  • Img_9015
  • Productsaslsapjpgimage1181x1500
  • Productsaslsap_1jpgimage1176x1500
  • Gherawoasaaxtay