ゲームマーケット2021大阪レポート
復活ゲムマ2021大阪、皆さまおつかれさまでした。
ちょっと落ち着いた午後の会場の写真です。コロナ対策で通路や隣との間隔がとても広くなっています。今回も前回のゲムマ東京に引き続いて電子チケット等、withコロナの新しい運営スタイルでした。運営さんの研究熱心さとチャレンジャー精神はとてもすばらしく、私はいつも敬意を払ってます。
「ゲムマ大阪復活!コロナに負けるな!大特価セール」は大変好評で、朝から夕方までずっとお客さまが訪れてくれました。雨なのにたくさんの人でスゴイ活気です!ゲムマ大阪、復活しました!開催できて本当に良かったです!おかげさまでサイコロもずっと売れ続けてます。皆さまありがとうございます。
これは会場前の写真。ライトの照明でサイコロがキラキラに光ってます!
上の写真左側のウォーゲームのブースは山崎雅弘先生ともりつち先生の臨時ブースが出展!こんなことはもうないかも!
山崎雅弘先生と石田治部さん。
もりつち先生はわざわざ関東からご出陣いただきました。
『戦国大名』のデモプレイしていたはずのおの部長(右)はいつのまにか隣のa-gameさんのブースで「エルアラメイン」インストしてました。左側はミドルアースでいつも一緒にウォーゲーム遊んでる坂本さんです。
「え!?バレた??」って顔してますけど…
皆さまありがとうございました。運営、出展者、来場者がワンチームとなってコロナ対策が徹底されていたとても良いイベントでした。次は来月のゲームマーケット2021春に出展します。
出展者の皆さま、たくさん売れたところもあれば思い通りにいかなかったところもあるでしょう。
「うまくいかなくても無駄じゃない」
この言葉を信じていつか夢を叶えてください。
« 復活!ゲームマーケット2021大阪が開幕!! | トップページ | 積み木ウォーゲームの不足駒サポートサービス »
「★ゲームマーケット」カテゴリの記事
- ゲームマーケット2025春のカタログが届きました!(2025.04.29)
- ゲームマーケット2025秋は11月開催です!(2025.03.04)
- ゲームマーケット2024秋の2日間ありがとうございました(2024.11.18)
- ゲームマーケット2024秋の特設ブース「ウォーゲームの世界」の準備ができました(2024.11.17)
- ゲームマーケット2024秋がはじまりました!(2024.11.16)
コメント