【ウォーゲーム相談】ゲームの途中でルール間違っても気にしない気にしない
ゲームの途中でルールの間違いが見つかって、その時点でお開きになる、というのはウォーゲームあるあるです。
ウォーゲーマーってまじめな人が多いからでしょうか。
何ページもルールあるんだから、間違って遊んだっていいじゃないですか。
分厚いルールブックを全部なんて、みんな覚えられないですよ。
ゲームが先に進んでしまっていたら、以前の結果は訂正できません。つまり、間違いが見つかった時にすでに他の行動が行われていたら、やり直すことはできません。
つまり、巻き戻し不可。これから先は正しいルールで遊ぼうという考え方です。
TCGでは一般的なルールなのですが、なぜかウォーゲームでは浸透していません。
TCGのデザイナーは、プレイヤーが「ルールを間違って遊ぶ」ことを当たり前に想定してルールを作っています。ウォーゲームのデザイナーは、みんなが「ルールを正しく理解して遊べる」ことを当たり前に想定してルールを作っています。そこが大きな違い。当たり前のことなんだけど、びっくりするくらい大きな違い。ここをクリアすれば、ウォーゲームってもっと楽しいホビーになると思います。
ゲームは正しく遊ぶより楽しく遊びましょう。
« ウォーゲームは一人プレイがオススメです | トップページ | 『太平洋艦隊』のVASSALモジュールとルールブック公開中 »
「歴史ボードゲーム」カテゴリの記事
- 【ウォーゲーム相談】ルールブックを読んでもわからない問題(2021.02.22)
- 【ウォーゲーム講座】ゲームクラブに行って他人のプレイングを見るメリット(2021.02.19)
- 【ウォーゲーム講座】ゲームを遊ぶ時のおもてなしのココロ(2021.02.20)
- 歴史ボードゲーム無料相談会で『GJ大日本帝国の盛衰』のインストしました(2021.02.17)
- 【ボードゲームデザイナー必読!】サンセットゲームズ的ゲームバランス論(2021.02.16)
« ウォーゲームは一人プレイがオススメです | トップページ | 『太平洋艦隊』のVASSALモジュールとルールブック公開中 »
コメント