ウォーゲームは一人プレイがオススメです
新型コロナウイルスの影響でイベントがなくなったりゲームクラブの活動が縮小したりしてます。そんな時はウォーゲームの一人プレイがオススメです。私も1990年代後半のウォーゲーム冬の時代には対戦相手が一人もいなくなって2年間ずっとミドルアースのゲーム会でウォーゲームを一人プレイしてました。おの部長も『戦国大名』の16人用シナリオを一人で遊んでいたそうです。手番中はその大名になりきることが大事と言ってました。
ゲームでうまくいなかったらスッパリあきらめて何度でもやり直しましょう。
サイコロ振って良い目が出なければチャチャっと振り直しましょう。
あなたの夢を一人プレイで実現してください。
私が冬の時代によくソロプレイしていたのは『AHパンツァーグルッペ・グデーリアン』です!
« 【麒麟がくる】本能寺の変まであと3年! | トップページ | 【ウォーゲーム相談】ゲームの途中でルール間違っても気にしない気にしない »
「歴史ボードゲーム」カテゴリの記事
- ゲームバランス傾いているところがウォーゲームのおもしろいところ(2023.10.03)
- 歴史ボードゲームとウォーゲームの違いを考える(2023.10.02)
- 歴史ボードゲーム研究家というお仕事(2023.10.01)
« 【麒麟がくる】本能寺の変まであと3年! | トップページ | 【ウォーゲーム相談】ゲームの途中でルール間違っても気にしない気にしない »
コメント