『戦国大名』の悩み相談
ゲームマーケットがそろそろ近づいてきました。
今日は『戦国大名』の話です。
ゲムマでは、サンセットゲームズのブースで『戦国大名』をじっーと見ている人がたくさんいます。しかも老若男女。おじさんは昔エポック版を遊んでた人たち。彼らの多くは1986年に発売されたエポック版をいまだ持っていて、「エポック版持ってんねんけどなー(笑)」と言いながら買っていくボトゲーマーのお手本のような習性をお持ちです。一見必買(イチゲンヒツバイ)のルールと言います。
若い人は戦国時代に興味がある人と有名な歴史ボードゲームと知っている人の2パターン。「プレイヤーが集まらない」、「ルールが難しい」、「価格が高い」。この3つが主な購入障壁です。どうしたら解決できるのでしょうか。
「プレイヤーが集まらない」→ 8人ソロプレイをしましょう。おの部長は若い頃、ゲームしてくれる友達がいなかったので16人ソロプレイしてました。実は1人用シナリオあります。プレイ時間は30~60分。
「ルールが難しい」→ ウィキペディアで予習してみましょう。わからないところはTwitterでつぶやけば、誰か(私)が回答くれます。
▼戦国大名(ゲーム)-Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E5%90%8D_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)
「価格が高い」→ バイトがんばれ!
『戦国大名』はサンセットゲームズ公式通販サイトでもお買い求めになれます!
▼サンセットゲームズの公式通販サイト(BASE)
https://sunsetgames.theshop.jp/
« 初心者ウォーゲーマー最大の障壁 | トップページ | ウォーゲームのインストで教える側の長考は老害 »
「ゲームの仕事」カテゴリの記事
- サンセットゲームズの公式通販サイト(2019.12.11)
- サンセットゲームズの公式通販サイト(2019.12.04)
- 通販サイトのお知らせ。ゲームマーケットの商品がズラリ!(2019.11.27)
- 通販サイトのお知らせ、『戦国大名』『聯合艦隊』等は送料無料です!(2019.11.20)
- サンセットゲームズの公式通販サイト(BASE)(2019.11.13)
コメント