無料ブログはココログ

« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

2019年11月30日 (土)

ゲームマーケット2019秋を振り返る

ゲームマーケット2019秋、皆さまおつかれさまでした。来場者数は土曜日16,300人、日曜日13,000人の合計 29,300人とのこと。たしかに前より増えた実感ありました。売上は微増ですが過去最高を更新。50%オフセールはほぼ完売。単価の安いダイスガチャ、ダイスつかみ捕り、サイコロ各種のセールスが好調でした。

8_20191128144001 9_20191128144001
Gm2_20191121124801
5_20191128143301 

今回のゲムマが大きく変わったところと言えば、土日の客層差の拡大でしょう。あらかじめ、カタログの情報や飲食に力を入れ始めたところからおおよそ想像できましたが、おおまかに言うと土曜日は買うヘビー層、日曜日は遊ぶ子どもとライト層。

ダイスガチャを例に出すと土曜日150回、日曜日50回で完売。ウチの奥さんは土日で100個ずつのつもりで用意してたみたいですが、土曜日の14時頃に100個なくなってそのまま追加50個補充しました。日曜日の朝に入れた最後の50個がなくなったのはお客様も少なくなった15時過ぎてからでした。

ダイスつかみ捕りも2,000個用意して2日間大丈夫と思ってましたが、大好評で土曜日で完売しました。

この結果、売上の土日比は2:1でした。

サイコロのライト照明のおかげでお客様がどんどん見に来てくれて、目立つエリア出展は圧倒的に有利と感じました。D区分は角地5m✕5m=10mの販売面を持っていて、サンセットゲームズはテーブル8枚に商品を並べました。

来年のゲームマーケット2020春には客層の変化に対応するため、日曜日のお客様対象の新商品を考えることにします。子どもも大人も楽しめる企画、家族・カップル・友達同士で楽しめる企画など。

それでは次のゲームマーケットでお会いしましょう!
サンセットゲームズはオレンジのテーブル、オレンジのバナーが目印です。

1_20191128143301 4_20191128143301

2019年11月29日 (金)

11月29日はイイニクの日

今日はおいしいお肉をお腹いっぱい食べてください!

イイ肉を「もういい」って思うまで食べ尽くしてください!

さぁ、どうぞ!!

Photo_20191128154201

2019年11月28日 (木)

デザイナーにとってのゲームマーケットは終わっていない

デザイナーにとってのゲームマーケットは終わっていません。

この2日間の成果をいかに拡大できるかがこれからの課題であり、デザインしたゲームの価値が決まります。

辛口批評もあるかも。

でも負けないで。

私たちはいつもあなたを応援しています。

そのことを忘れないでこれからもゲームを作り続けてください。

2019年11月27日 (水)

通販サイトのお知らせ。ゲームマーケットの商品がズラリ!

サンセットゲームズの公式通販サイトには珍しいボードゲームやダイス等がたくさんあります。クレジットカード、コンビニ決済、Pay-easy、銀行振込による決済対応!フォロワーになると何か良い知らせがやってくるかもですよ!

クリックポストなら送料は全国一律300円、5,400円以上のご注文で送料が無料になりますので、公式サイト(http://www.sunsetgames.co.jp/)と比較してうまく利用してくださいませ。公式通販サイト(BASE)は先払いですが、決済方法の種類が多く、送料無料になることがあります。公式サイトは送料全国一律600円ですが、後払いのシステムです。

サンセットゲームズの公式通販サイト(BASE)
https://sunsetgames.theshop.jp/

Base_20190928121101

2019年11月26日 (火)

ロール&ロールステーション秋葉原店様のサイコロ狩り

ロール&ロールステーション秋葉原店様がサイコロ狩りにやって来てくれました。
一般流通してないダイスをイベントで直接仕入れ。
ゲームマーケットに来れなかった方はこちらのお店でお買い求めください!
この週末には店頭に並んでるそうです。

Rr

サンセットゲームズはサイコロの卸売もしています。ゲームショップ、ボドゲカフェ、ネットショップさん等でご興味のある方はDMもしくはゲームマーケットでお問い合わせ下さい。ダイスは1個から対応。10個とか20個の注文でも全然OKです。

▼お問い合わせ・ご質問などはこかどまで。お問い合わせだけでもOKです!
kokado.iphone@gmail.com

2019年11月25日 (月)

ゲームマーケット2019秋、おつかれさまでした

参加者・スタッフの皆さま、関係者各位、どうもありがとうございました。

今から大阪に帰ります。

お弁当はやっぱり崎陽軒のシュウマイ弁当。

おみやげは東京ばな奈ラッコ、コーヒー牛乳味。

こんなんあるんやー。

11_20191128152001 12_20191128152001

2019年11月24日 (日)

ゲームマーケット2019秋のおもしろネタ

今回からデビューした、ダイスのつかみ捕りが大人気でした!

5_201911281433017_20191128143301

おかげさまでサイコロ2,000個完売です。
皆さま、ありがとうございました。
皆さまの良い思い出になれば、私たちも嬉しいです。

6_20191128143301

バネストの中野店長がダイスガチャに挑戦!はたして!その結果は!!
中野店長、ありがとうございました。

10_20191128145301

ゲムマ2日間、おつかれさまでした。
ご来場の皆さま、ゲムマスタッフの皆さま、どうもありがとうございました。

2019年11月23日 (土)

ゲームマーケット2019秋が開幕です!

今日から東京ビッグサイトでゲームマーケット2019秋に出展中です。
朝から会場入りして設営、サイコロの準備できました。
567種類、壮観です!

1_20191128143301
2_20191128143301 3_20191128143301

東京のホテルにロールバナー届いてました。ゲムマは会場めっちゃ広いし、うちのブースはいつも人だかりで遠くから見えなくなるので、目印になるロールバナーを作りました。奥さんの身長は149cmなので、かなりデカイ。来年のインテックス大阪や熱海のホテル大野屋でも活躍してくれるはず!

4_20191128143301

会場はずっと忙しい感じでした。
前回よりも来場者多い実感あり。

8_20191128144001

いつものことながら、ダイスガチャにちょっと行列できます。
誰かがガチャ回すと、近くの人が「オレも私も」というかんじで集まってきてくれます。
「当たり」の鐘が鳴るとまた人が集まるという無限ループ。

9_20191128144001

初日、おつかれさまでした。
ご来場の皆さま、ゲムマスタッフの皆さま、どうもありがとうございました。

2019年11月22日 (金)

明日からゲームマーケット2019秋に出展します!

この連休中は東京ビッグサイトで開催される「ゲームマーケット2019秋」に出展のため大阪不在になります。

サイコロ売ったり、ボードゲーム売ったり、砂時計やカードスタンドみたいなゲーム便利グッズ売ったり。あと、海外のゲームメーカーとゲーム制作の打ち合わせあり。ダイスガチャも大人気です。

会場めっちゃ広いし、いつも人だかりで遠くから見えなくなるので、目印になるロールバナーとバルーンを持っていきます。


▼ゲームマーケット公式サイト
http://gamemarket.jp/

▼サンセットゲームズ公式通販サイト
https://sunsetgames.theshop.jp/

Gm2_20191121124801 2_20191121124801 Gm3_20191121124701 Gm1_20191121124701 Photo_20191121124701

2019年11月21日 (木)

ゲームマーケット2019秋でウォーゲーム50%オフセール

『戦国大名』、『聯合艦隊』、『THE KOREAN WAR』、『史上最大の作戦』、『戦国大名 追加武将駒シートNr.1』、『プラン・サンセット』vol.1~4、次のゲームマーケットですべて50%オフセールします!(たぶん10個ずつくらい)

メイドRPG、夢みるRPG、恋するメイドRPG、ハーンワールド、ハーンマスター、ハーンマスターマジック、ハーンマスターレリジオンが全部半額!先着5個。

メイドRPGシリーズとハーンシリーズの全作も50%オフです!

他にもアウトレットコーナー設けて、お買い得品をたくさん用意しようと思ってます。

9月に50歳になった店主の私。「こかどさん誕生50周年記念50%オフセール」です!

サンセットゲームズは土日両日、エリア48に出展いたします。

いよいよ明後日です!

Photo_20190919154501 

2019年11月20日 (水)

通販サイトのお知らせ、『戦国大名』『聯合艦隊』等は送料無料です!

サンセットゲームズの公式通販サイトには珍しいボードゲームやダイス等がたくさんあります。クレジットカード、コンビニ決済、Pay-easy、銀行振込による決済対応!フォロワーになると何か良い知らせがやってくるかもですよ!

クリックポストなら送料は全国一律300円、5,400円以上のご注文で送料が無料になりますので、公式サイト(http://www.sunsetgames.co.jp/)と比較してうまく利用してくださいませ。公式通販サイト(BASE)は先払いですが、決済方法の種類が多く、送料無料になることがあります。公式サイトは送料全国一律600円ですが、後払いのシステムです。

サンセットゲームズの公式通販サイト(BASE)
https://sunsetgames.theshop.jp/

Base_20190928121101

2019年11月19日 (火)

ダイスガチャあります!

ダイスガチャあります!

1等 当店で使える3,000円の商品券
2等 当店で使える1,000円の商品券
3等 お菓子

1回500円。

ハズレでも5個入ってます。

大人から子どもまで楽しめます。 

ゲムマはお祭りなので、当たりむっちゃ入れてます。

ダイスガチャが来てくれた皆さまの思い出になれば大変嬉しいです。

※景品法は遵守してます。

5_20191121124701

2019年11月18日 (月)

初心者が好きなウォーゲームの選び方

初心者だから「ルールが簡単な方が良い」「ミニサイズのウォーゲームが良い」なんてのは老害の勝手な幻想。

「このウォーゲームをプレイするべきだ」なんて押しつけはもう勘弁。

初心者に好きなゲーム選んでもらったらいいじゃない。

そこには彼の思い描く夢とロマンがあるはずだから。

2019年11月17日 (日)

ミドルアース定例会レポート

この日プレイされたゲームは、『戦国大名』、『アイアンボトムサウンド2』、『ウォー・オブ・ザ・リング』、『カセリーヌの戦い』、『クルセード&レボリューション』、『ASL』でした。RPG部は『AD&D+Hack Master』の1卓でした。皆さま、ご参加ありがとうございました。

よっしーさん幹事の『戦国大名』は最近出戻ってきた方や7年ぶりにやってきた方などで5人プレイ。慣れてない人もいるので安心・安全な西日本で遊びました。大名のみ兵士なし城5スタートなので、欲張って国力の大きい領地に置いてしまうと自分より大きな中立勢力が発生してしまうことも。岩見の金山とか和泉の南蛮貿易狙いがオススメです。

いきなり一向一揆が摂津に起こって広がる広がる。関西は中立勢力だらけになってしまいました。なぜか誰も置いていない場所。ウォーゲーマーの嗅覚は恐ろしい…。

序盤の情勢。

M11

私も最初の吉凶札で「大名死亡」!まじかー!それでも、55552のスーパーマン坂上田村麻呂を神引き!災い転じて福となす。

M10

最終10ターン終了。プレイ時間は4時間でした。
一向一揆で領地を獲得できず、苦しみもがいた宇喜多家(茶色)が今日のMVP。

M4

『アイアンボトムサウンド2』はたかぴょんさんとやっちゃんさんの海好きウォーゲーマーの対戦です。

M1

すごい乱打戦になってます!

M2

『ウォー・オブ・ザ・リング』のフロド。

M13

指輪を捨てる火山。

M14

贅沢なゲームです。イチローさんとわむさんは次回も対戦予定です。

M15

『クルセード&レボリューション』は『パス・オブ・グローリー』のカードドリヴンシステムでスペイン内戦を再現。マップはスペイン国内なのわかりますか。とても良いウォーゲームと評判です。

M8

マドリードの横のすぐ近くにグアダラハラがあります。

M9

『ASL』はToonさんとINBさん。INBさん、ここぞ!という時に2回、六ゾロ出しちゃったみたいで指揮官2名が天に召されました。

M7

バタリオン・コンバット・シリーズ(BCS)の『カセリーヌの戦い』は、岐阜県から来てくれたtakuさんと愛知県から来てくれたKMTさんがBCSインスト中。こうやって遊んでみたいウォーゲームを試してみることができるのもゲームクラブの良いところです。

M3 M6

次回のミドルアースのゲーム会は、12月8日(日)です。
場所は大阪市立北区民センター。
一緒に歴史ボードゲームやウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集しています。うまい人よりも楽しい人募集中。最近、数名の新人さんがやってきています。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。
 
ゲームクラブ「ミドルアース」公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

2019年11月16日 (土)

世代の断絶

田村さんが興味深い記事を書いてくれました。

《世代の断絶》
http://legalalien.sakura.ne.jp/blog/generation-gap-between-japanese-tabletop-wargamers/

 

日本のウォーゲーマーは国産ゲームが初めて出版された1981年に中学校へ進学した1968年生れが最も多い。

ちなみに、私は1969年生まれ。HJ社からウォーゲーム専門誌『TACTICS』が創刊された年。

 

21世紀に入ってから新たに卓上ウォーゲーマーになった、数少ない貴重な若年層の声を全く拾えていない

従来のミニゲームを使ったウォーゲームのインスト手法は今まで30年間大きな成果が出てないんですから、もう変えた方が良いと思います。PDCAサイクルをしっかり回しましょう。

2019年11月15日 (金)

ゲームマーケット2019秋でウォーゲーム50%オフセール

『戦国大名』、『聯合艦隊』、『THE KOREAN WAR』、『史上最大の作戦』、『戦国大名 追加武将駒シートNr.1』、『プラン・サンセット』vol.1~4、次のゲームマーケットですべて50%オフセールします!(たぶん10個ずつくらい)

メイドRPGシリーズとハーンシリーズの全作も50%オフです!

他にもアウトレットコーナー設けて、お買い得品をたくさん用意しようと思ってます。

9月に50歳になった店主の私。「こかどさん誕生50周年記念50%オフセール」です!

サンセットゲームズは土日両日、エリア48に出展いたします。

いよいよ来週ですね!

Photo_20190919154501

2019年11月14日 (木)

【11月17日】歴史ボードゲーム無料相談会

歴史ボードゲームを買ってはみたものの「ルールを読んだけどよくわからない」という方々へ。ぜひ、ゲームクラブ「ミドルアース」にお越しください!「わからないウォーゲームや歴史ボードゲーム」を持ってくると、もれなく無料でティーチングいたします。

当日、そのまま会場にやってくるか、事前に「〇〇ゲームのティーチング希望」とご連絡いただければ大丈夫。一人で来るのが怖い時はお友達を誘ってみましょう。ゲーム会に勧誘することはありません。覚えたゲームは仲の良いお友達同士で遊んでください!

次のミドルアースのゲーム会は、11月17日(日)に大阪市立北区民センターで開催です! 

▼ミドルアース大阪本部の公式サイト
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/

2019年11月13日 (水)

サンセットゲームズの公式通販サイト(BASE)

サンセットゲームズの公式通販サイトには珍しいボードゲームやダイス等がたくさんあります。クレジットカード、コンビニ決済、Pay-easy、銀行振込による決済対応!フォロワーになると何か良い知らせがやってくるかもですよ!

クリックポストなら送料は全国一律300円、5,400円以上のご注文で送料が無料になりますので、公式サイト(http://www.sunsetgames.co.jp/)と比較してうまく利用してくださいませ。公式通販サイト(BASE)は先払いですが、決済方法の種類が多く、送料無料になることがあります。公式サイトは送料全国一律600円ですが、後払いのシステムです。

サンセットゲームズの公式通販サイト(BASE)
https://sunsetgames.theshop.jp/

Base_20190928121101

2019年11月12日 (火)

ウォーゲームのおせっかい老害

ウォーゲームで初心者がコマを動かすと「それはやめた方がいい」「悪手です」なんて言うのは大きなお世話です。

はっきり言って老害。

勝ってもらいたい気持ちはわかりますが、なんでそんなに最善手にこだわるんでしょうか?

今はあなたのターンじゃないですよ。

 

というTwitterの記事に大きな反響があります(現在進行形)。

と言うことは、このことで困っている(困っていた)人がたくさんいるんでしょうね。

親切心と思って、ついつい口を出してしまいがちですが、どうやら相手は迷惑がっているようです。

2019年11月11日 (月)

ウォーゲームのインストで教える側の長考は老害

ウォーゲームをインストで教える側が長考するのは老害。

ダウンタイムを減らして、初心者にできるだけ多くの時間楽しんでもらいましょう。

ウォーゲームって自分の手番に30分とか普通にかかりますから。

3時間対戦したとして、初心者の手番に何分かけられるのでしょう。

そこがインストで教える側の腕の見せどころです!

2019年11月10日 (日)

『戦国大名』の悩み相談

ゲームマーケットがそろそろ近づいてきました。

今日は『戦国大名』の話です。

ゲムマでは、サンセットゲームズのブースで『戦国大名』をじっーと見ている人がたくさんいます。しかも老若男女。おじさんは昔エポック版を遊んでた人たち。彼らの多くは1986年に発売されたエポック版をいまだ持っていて、「エポック版持ってんねんけどなー(笑)」と言いながら買っていくボトゲーマーのお手本のような習性をお持ちです。一見必買(イチゲンヒツバイ)のルールと言います。

若い人は戦国時代に興味がある人と有名な歴史ボードゲームと知っている人の2パターン。「プレイヤーが集まらない」、「ルールが難しい」、「価格が高い」。この3つが主な購入障壁です。どうしたら解決できるのでしょうか。

「プレイヤーが集まらない」→ 8人ソロプレイをしましょう。おの部長は若い頃、ゲームしてくれる友達がいなかったので16人ソロプレイしてました。実は1人用シナリオあります。プレイ時間は30~60分。

「ルールが難しい」→ ウィキペディアで予習してみましょう。わからないところはTwitterでつぶやけば、誰か(私)が回答くれます。

▼戦国大名(ゲーム)-Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E5%90%8D_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)

「価格が高い」→ バイトがんばれ!

 

『戦国大名』はサンセットゲームズ公式通販サイトでもお買い求めになれます!

サンセットゲームズの公式通販サイト(BASE)
https://sunsetgames.theshop.jp/

Daimyo_map1800_20191104210101

Photo_20191104210101

2019年11月 9日 (土)

初心者ウォーゲーマー最大の障壁

ウォーゲームが「弱くて対戦相手に申し訳ない」というのが対戦を遠慮する人の最大の障壁。

ウォーゲームは2人対戦ですし。

負けるとさらに対戦しなくなるという負のエンドレスループがぐるぐるぐるぐる。

初心者や出戻りウォーゲーマーには「勝利」こそが特効薬だと思うんです。

2019年11月 8日 (金)

ゲームマーケット2019秋でウォーゲーム50%オフセール

『戦国大名』、『聯合艦隊』、『THE KOREAN WAR』、『史上最大の作戦』、『戦国大名 追加武将駒シートNr.1』、『プラン・サンセット』vol.1~4、次のゲームマーケットですべて50%オフセールします!(たぶん10個ずつくらい)
他にもアウトレットコーナー設けて、お買い得品をたくさん用意しようと思ってます。

9月に50歳になった店主の私。「こかどさん誕生50周年記念50%オフセール」です!

サンセットゲームズは土日両日、エリア48に出展いたします。

Photo_20190919154501

2019年11月 7日 (木)

ウォーゲーム初心者育成のコツ

初心者にウォーゲームを教える時、初心者には必ず勝ってもらいましょう。

うまく勝ってもらうのもインスト係の技量です。

マジ対戦するのは老害です。

手を抜いてもいいんです。手を抜いてることがわかっても、初心者の人たちはその気遣いに感謝してくれます。

私の周りの老害さんは、なんだかんだ理由を付けて最後に勝ってしまう人ばかり。

初心者育成の最高の栄養は「勝利体験」なのに。

古参ウォーゲーマーの老害さんたち、インストでも負けることがそんなにイヤなんですか!?

変なこだわりやプライドは捨ててほしいものです。

2019年11月 6日 (水)

サンセットゲームズの公式通販サイト(BASE)

サンセットゲームズの公式通販サイトには珍しいボードゲームやダイス等がたくさんあります。クレジットカード、コンビニ決済、Pay-easy、銀行振込による決済対応!フォロワーになると何か良い知らせがやってくるかもですよ!

クリックポストなら送料は全国一律300円、5,400円以上のご注文で送料が無料になりますので、公式サイト(http://www.sunsetgames.co.jp/)と比較してうまく利用してくださいませ。公式通販サイト(BASE)は先払いですが、決済方法の種類が多く、送料無料になることがあります。公式サイトは送料全国一律600円ですが、後払いのシステムです。

サンセットゲームズの公式通販サイト(BASE)
https://sunsetgames.theshop.jp/

Base_20190928121101

2019年11月 5日 (火)

TRPGフェスの楽しいレポ見つけました

今年9月に熱海で開催された「TRPGフェスティバル」の楽しいレポートを見つけました。

ホテルを丸ごと貸し切って、2泊3日でゲームを遊び尽くす(たぶん)日本最長のアナログゲームのイベントです。

ウォーゲームでも、こんな大きなイベントをいつかやってみたいぞ!

どこを向いてもテーブルトークRPG卓!
夢のような3日間だった「TRPGフェスティバル2019」体験レポ!
https://game-maniax.com/posts/33461?p=1

2019年11月 4日 (月)

『モンティーズ・ギャンブル』が入荷しました

マーケットガーデン作戦をエリアシステムで再現した作戦級ウォーゲーム、『モンティーズ・ギャンブル』発送の準備がまもなく整います。 旧アバロンヒル社の『アルンヘム強襲』のシステムを用いたウォーゲームです。 
本日、お待ちいただいていたお客様に向けて、発送確認のメールをお送りいたしました。ご注文の追加・変更・キャンセルおよび着日・着時間・局止め・送り先の変更等ございましたら、11月7日正午までにご返信下さいますようよろしくお願い申し上げます。佐川急便の宅配便でお送りさせていただきます。追加のご注文や着日・着時間帯・局止め・送り先の変更がありましたら、お手数ですが11月7日正午までにご返信下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。
発送は11月7~8日を予定していまして、ご連絡がなければ、ご注文いただいたメールの情報に従いまして発送させて頂きます。

【ご注意】
今回入荷したほとんどのゲームのシュリンク包装が一部破れています(写真参照)。ゲーム本体にはダメージはありません。誠に申し訳ありませんが、今回はこの写真のような商品をお送りすることになります。破れていないゲームも少しだけありますので、美品希望の方はご連絡いただければ対応いたします。また、キャンセルも承りますので、ご遠慮なくお申し付けください。

長い間お待ち頂きまして、スタッフ一同感謝しております。
日本語ルールにつきましては、完成次第お送りする予定ですが、制作にかなりの時間を要するものと思われますことをご了承下さい。

今回発売する新版では『フォートレス・オランダ1940』というミニゲームもセットになっています。こちらのテーマは、1940年5月10日~12日のドイツ軍によるオランダ侵攻作戦です。

『モンティーズ・ギャンブル』の詳細・ご予約は
プロジェクト100のページをご覧ください。
プレオーダー受付中です。
たくさんのプレオーダーお待ちしています。

Photo_20191104225001 Photo_20191104225003 Photo_20191104225002

2019年11月 3日 (日)

11月3日はウォーゲームの日

11月3日は「良いサイコロの日」ということから「TRPGの日」だそうです。昨年、ドラゴン編集部さんが決めたことから、今日は日本全国各地でTRPGコンベンションが行われているようです。

しかし、私たちウォーゲーマーもサイコロに賭ける思いは誰にも負けないはず!

サイコロ一振りに何度歓喜し、何度涙をのんだことでしょうか!

11月3日を「ウォーゲームの日」と制定します。

忘れないように、来年のカレンダーの11月3日のマスに「ウォーゲームの日」と書いておきました。

2019年11月 2日 (土)

『トワイライト・ストラグル』のトリセツ

ボードゲームギークでランキング1位をキープしていた歴史ボードゲーム、『トワイライト・ストラグル』。実は非常に難しい歴史ボードゲームなんです。通常、60分では終わりません。勘違いしてはいけません! 60分で終わるのはどちらかのプレイヤーがサドンデス勝利した時だけです!! ゲームを最後まで遊ぼうと思うと、慣れている私でも2~3時間はかかります。初めて遊ぶ人は5時間は覚悟しましょう。インストは30分以上かかります。そしてこのゲーム、1回の手番にできることが多すぎて、最初に何をしたらよいのやら……と、さらに難易度が上がっています。でも、この無限に見える可能性が『トワイライト・ストラグル』の醍醐味なんです。

初心者の方がネットの噂を聞きつけて『トワイライト・ストラグル』をリクエストしてきて、インストしたけど全然わかってもらえなくて悲しそうに帰って行った、とボドゲカフェの店員さんが嘆いてました。プレイヤーとゲームがうまくマッチングしなければ、ボードゲームが嫌いになってしまうかもしれません。プレイヤーがかわいそう、ボードゲームもかわいそう。そうならないように書こうと思いました。

 

ボードゲーム初心者の皆さまへ
ボードゲームカフェに行ったら、最初は自分の好みに合ったゲームを店員さんにセレクトしてもらいましょう!店員さんはボードゲームのプロフェッショナルです!きっとあなたにぴったりのボドゲを見つけてくれます!

Photo_20191104221901

2019年11月 1日 (金)

歴史ボードゲーム研究家というお仕事

私、古角博昭は、歴史ボードゲーム研究家を名乗っています。

歴史ボードゲームの制作や協力、執筆、イベント出演、講演などが主な仕事です。

14歳から歴史ボードゲームを遊び始めて35年、歴史ボードゲームクラブ「ミドルアース」の代表になってから30年、サンセットゲームズを創業してから19年が過ぎてまして、そろそろこんな肩書きを付けても良いかなと思い至りました。

高校生の時に「ゲームでメシを食っていこう。30歳でゲーム会社を作ろう」と思い立ち、20代でゲーム雑誌のライターやゲームデザインのお手伝いをした後、29歳でサンセットゲームズを立ち上げました。ちょうど2000年の話。

自分を育ててもらったボードゲームの世界に貢献できるような仕事にも目を向けていこうと思います。

歴史ボードゲーム研究家、古角博昭をこれからどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

※歴史ボードゲームに関するご相談や取材、執筆や出演の依頼などはLINE ID kokado.line または kokado.iphone@gmail.com までお願いいたします。

« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

最近の写真

  • Img_9858_20230531083201
  • Img_9841_20230529200501
  • Img_9857_20230529200501
  • Img_9864
  • Img_9848_20230529204501
  • Img_9847_20230529205301
  • Img_9849
  • Img_9850_20230529210101
  • Img_9846
  • Img_9852
  • 20230509194851
  • Pb_cover