この世界の現状と進むべき道(その3)…【ブームの火付け役】
【ブームの火付け役】
新たなブームを起こせるウォーゲームのスタイルがわかりました!
“ブックタイプ”のウォーゲームです。
『歴史○像』のゲーム付き、記事を大幅に増やした『シックスアングルズ』、といったイメージでしょうか。
ただし、条件は4つあります。
・価格は1500円以下。
・全国の書店に流通させる。
・ゲームはボックスタイプのものと同等のレベル(コンポーネント、難易度共に)
・ゲームはソロプレイ可能なもの。
ヒントは、ロールプレイングゲームの歴史にありました。
1980年代当時、まだまだ大人のホビーであった、『ダンジョンズ&ドラゴンズ』、『トラベラー』、『クトゥルフの呼び声』などのRPGは全てボックスタイプでした。
しかし、そこに『ソード・ワールドRPG』が登場したのです。
文庫本で安価なこと、そして書店流通によって、特に中高生を中心とした低年齢層に広く普及しました(彼らはその時、初めてテーブルトークRPGというものに接したのです)。
もちろん、世界観が『ロードス島戦記』と同じであったり、マルチクラスによる少人数パーティが編成可能なシステムという見過ごせない大きな側面もあります。
しかし、高価で専門性の高かったテーブルトークRPGを、文庫本の形で書店流通させることで、一気に敷居を下げたのでした。
ジップ入りではダメなんですよ。
あくまでも、「本」にしなくてはダメなのです。
※2007年3月17日の記事を再掲しました。
« サンセットゲームズの公式通販サイト(BASE) | トップページ | この世界の現状と進むべき道(その4)…【分母の拡大】 »
「この世界の現状と進むべき道」カテゴリの記事
- この世界の現状と進むべき道(その8)…【ゲームのボリューム】(2019.07.04)
- この世界の現状と進むべき道(その7)…【座談会ブーム】(2019.07.02)
- この世界の現状と進むべき道(その6)…【流通業者と小売店の存在意義】(2019.06.30)
- この世界の現状と進むべき道(その5)(2019.06.29)
- この世界の現状と進むべき道(その4)…【分母の拡大】(2019.06.28)
« サンセットゲームズの公式通販サイト(BASE) | トップページ | この世界の現状と進むべき道(その4)…【分母の拡大】 »
コメント