松浦さんがドイツ戦車軍団の『エル・アラメイン』と『DAK2』の比較記事を書きます
打ち合わせしていた時の話。
松浦さん 「今度、『キャンペーン・フォー・ノースアフリカ』と『DAK2』の比較記事書こうと思ってるんですよ。」
私 「えー、そんなん今までいくつもありましたやん。今からじゃ刺さりませんよー。」
松浦さん 「じゃあどうすれば?」
私 「ドイツ戦車軍団の『エル・アラメイン』と『DAK2』の比較記事にしてみたらどうです? 『エル・アラメイン』って今のウォーゲーマーで知らん人おらへんから訴求力高いと思いますよ。両方のゲームのセットアップとかルールとか徹底的に比較して、再現手法の違いを浮き彫りにしてみるとか。『エル・アラメイン』のゲームってロンメルのドイツ軍が地雷原でだいぶやられたとか補給不足だったことがオミットされてますよね。しかも、『エル・アラメイン』のゲームしか遊んだことがない人は、実はこの戦いがエル・アラメインの戦いじゃなくてアラム・ハルファの戦いってことも知らないままかもしれないですよ。」
松浦さん 「なるほどー。そうかもしれない。」
私 「でも、どっちが良いウォーゲームかっていう評価は必要ないですよ。デザインコンセプトが違うんですから、同じ物差しで測るものではないんです。好みは読者が決めることですよ。」
そういうわけで、松浦さんがドイツ戦車軍団の『エル・アラメイン』と『DAK2』の比較記事を書いてくれることになりました。
『エル・アラメイン』の第1ターン。
『DAK2』のマップ。
『DAK2』のボックスアート。カッコイイ! MMP社の再販を願うばかりです。
« 十字軍物語(塩野七生著) | トップページ | サンセットゲームズの公式通販サイト(BASE) »
「ゲームの仕事」カテゴリの記事
- 『三国志演義コンプリートエディション』の予約受付はじめました(2023.09.24)
- サンセットゲームズには100種類以上のウォーゲームが並んでいます!(2023.09.23)
- サンセットゲームズには100種類以上のウォーゲームが並んでいます!(2023.09.09)
- サンセットゲームズには100種類以上のウォーゲームが並んでいます!(2023.08.26)
コメント