家族信託の話
私、不動産会社を経営している身でもありますもので、相続のババを引いた方を何人か見てきています。毎月200万円の赤字を出す収益マンションを相続したサラリーマンの方や建て替えできない築50年オーバーの小さな家を相続して修繕費がかさみすぎた方など。不動産を相続したら得するなんて話はバブル期の話、今は夢物語なんです。
ウォーゲーマーの皆さまもそろそろ相続など財産管理が気になる年頃です。自分の事はもちろん、ご両親の問題もあります。皆さま自身が亡くなった時、残された奥様やお子様は「本棚や押し入れにある膨大なウォーゲームをどう扱えばいいのか?」という問題に直面します。わかりやすく言いますと、「この紙くずをどうやって捨てたらいいのか!?」という問題です。
前もって、ご家族と相談しておいた方が良いと思います。そんなわけで、家族信託セミナーに行ってきました。
« 積み木ウォーゲームのコマ不足をサポートしています | トップページ | ガンバ大阪対サンフレッチェ広島戦 »
「その他」カテゴリの記事
- ジャック・グリーン氏を偲んで(2025.03.20)
- 商売繁盛の神様、十日戎「えべっさん」に行ってきました(2025.01.10)
- 謹賀新年(2025.01.01)
- 今年もお世話になりました(2024.12.31)
- 大政奉還の日(2024.10.15)
コメント