無料ブログはココログ

« ウォーゲームの評価とは!?(こかどんの場合) | トップページ | GenCon2018が始まりました »

2018年8月 2日 (木)

プログラミング教室

孫の太陽くんと一緒にプログラミング教室の体験会に行ってきました。聞くところ、このようなプログラミング教育は2020年から小学校で導入されるそうで、「考える力」を育てるツールとして活躍が期待されています。私も会場でスマホにインストールして、一緒に楽しんできました。

ウチの太陽くん、先生の「じゃあ、画面に動物出してください」の声にすかさずドラゴン出してきました。しかもデカさ最大級。おお、さすがじゃないか!

Img_2049
 
 
先生の興味深い話が大きな収穫でした。最近の大学生はパソコンをなかなか扱えないそうです。大学の卒論でパワポだけは使えるようになるのですが、ワードとエクセルがからっきしらしく就職してから覚えるのだそう。先生も大企業から新入社員向けのパソコンセミナーの依頼がたくさん来るそうです。また、時代がまた変わりつつあります。

« ウォーゲームの評価とは!?(こかどんの場合) | トップページ | GenCon2018が始まりました »

その他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プログラミング教室:

« ウォーゲームの評価とは!?(こかどんの場合) | トップページ | GenCon2018が始まりました »

最近の写真

  • Img_0150
  • Img_1193_20230918102201
  • Img_1195
  • Img_1201
  • Img_1194
  • Img_1191_20230918102201
  • Img_1193_20230918102201
  • Img_1196_20230918102201
  • Img_1197
  • Img_1198
  • Img_1199
  • Img_1200