『パンデミック』をひさしぶりに遊んでみた
『パンデミック』が発売されてから、もう10年がたちます。その頃は協力型ボードゲームなんてなかったんで、その斬新なメカニズムに驚愕を覚えました。
まず手始めに、初心者4人(だけ)で遊んでもらったものの、やっぱりアウトブレイクが連続しまして世界滅亡。
2回目のプレイ。エッセンでいきなりアウトブレイク!
話はそこから始まりました(笑)
「これ、病原体じゃなくて、きっとボドゲーマーのアウトブレイクやで! エッセンシュピールに入りきらへんようになったんやわ」
「え!そうなん!! じゃあ、ボドゲーマーのワクチンってなんだろ?」
「なんやろ?なんやろ?? あ、サイコロちゃうか。サイコロ渡せばおとなしくなるとか!?」
「それすごいー。きっと、そやわー。」
いやいや、どんだけ脱線してますねん(笑)
『パンデミック』はホントにおもしろいゲームです。
« TRPGフェスのガイドブック用原稿できました | トップページ | ブラフは30秒で即死… »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 『機動戦士ガンダム』で一年戦争がはじまった日(2021.01.03)
- 初めてのバルジ大作戦(2020.12.28)
- バルジ大作戦が始まった日(2020.12.16)
- 日本ウォーゲーム界の超新星!?(2020.12.12)
- 真珠湾攻撃の日(2020.12.08)
コメント