『コンバット・インファントリー』W6シナリオ「最後の砦」
『コンバット・インファントリー』の6本のシナリオはノルマンディー海岸上陸から始まり、少しずつ内陸に進んでいくストーリー仕立てになっています。シナリオW6「最後の砦」はその完結編。ドイツ軍が守るセント・アビンの町を連合軍が攻め込むというシナリオ。実は、このシナリオが実は一番遊びやすいと思います。今までのシナリオは3つの町を取り合うというものが多くて戦力の配分が難しかったんですけど、このシナリオは1つの大きな町をみんなで攻めるというわかりやすい構図です。
写真はセットアップした時のもの。両軍ともにセットアップする場所もだいたい決まっているので、これも悩まなくてすみます。
セント・アビンの町は3ヘクスありまして、1つだけ川のこっち側にあります。橋が1つドイツ軍工兵に爆破されちゃったんで、アメリカ軍はこのヘクスをなにがなんでも早く奪いたい。爆破された橋は直せないのです。そんなわけで、火炎放射器持った工兵(白兵戦で火力2倍になります)と歩兵で町を守るドイツ軍歩兵2個に白兵戦をしかけます!
橋をとれたアメリカ軍、すかさずC1小隊の歩兵が町の対岸に突入します! ドイツ軍工兵の橋爆破チェックがことごとく失敗したおかげです。ヘクスサイド制限で橋を越えて1個しか突入できないので勝ち目薄いですけど、ドイツ軍の戦力をどんどん削っていかないとゲームが終わっちゃいます!
何回か白兵戦を仕掛けてなんとか対岸の町を占領できたアメリカ軍でしたが、白兵戦で消耗しきったところをドイツ軍のⅣ号戦車と対戦車チームに逆襲されてしまいます。アメリカ軍歩兵は、この恐ろしいF6(D10で6以下命中)コンビにあっさり蹴散らされました。
それならばとアメリカ軍もM5スチュアートと4ステップの歩兵が町に再突入! 壮絶な白兵戦が繰り広げられています。戦車自慢のアーマークラス(赤丸の数字…射撃時にダイスの目にマイナス修正します)が白兵戦では無視されるので、アメリカ軍歩兵はD10を4個振って3以下の目の数だけヒットを与えられます。通常の射撃だとF3-AC3=0なんでまったく当たらないんです。
Ⅳ号戦車を撃破した時点でゲームオーバー。激しすぎる白兵戦の応酬にドイツ軍は崩壊しました。ドイツ軍、機関銃と迫撃砲しか残ってないし…。いやいやおつかれさまでした。すごい戦いでしたねー。戦場の雰囲気たっぷり味わいました。
ゲームが終わってから歓談していると、あれれ??
このシナリオには、「ドイツ軍ユニットは白兵戦前にステップに関係なく全部、士気チェックして失敗したら降伏(除去)します」という重大な特別ルールがありましたとさ(笑)。それ忘れて二人ともガチで白兵戦してました。こういうのはウォーゲームあるある。気にしない気にしない。楽しかったからいいんですよー。
« ミドルアース定例会レポート | トップページ | ボドゲラボDDTさんで『枯山水』遊びました »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 『機動戦士ガンダム』で一年戦争がはじまった日(2021.01.03)
- 初めてのバルジ大作戦(2020.12.28)
- バルジ大作戦が始まった日(2020.12.16)
- 日本ウォーゲーム界の超新星!?(2020.12.12)
- 真珠湾攻撃の日(2020.12.08)
コメント