『OCSスモレンスク』のプレオーダー受付を始めました
ゲーマーズのオペレーション・コンバット・シリーズ(OCS)の最新作、『スモレンスク』のプレオーダーの受付を開始しました。最近のゲーマーズのボックスアートは映画でロマンを感じますよね。
『スモレンスク』はフルマップ1枚、1,120個のユニットで1941年のスモレンスク攻防戦を再現します。マップをパッと見ると、ほぼ「パンツァー・グルッペ・グデーリアン」(PGG)という印象。
ユニットも部隊ユニットは600個くらいであとはマーカーとか。
それにしてもユニット個々を見ると、ドイツ軍はAR5ばっかり、ソ連軍歩兵は弱すぎです。
これで大反撃に出るんだから、ソ連軍らしい戦い方が想像できます。
PGGは7月半ばのスモレンスク攻略(史実では7月16日にドイツ軍がスモレンスク占領)まででゲームが終わるので、ドイツ軍最強!と思われがちでしたが、『スモレンスク』は9月までゲームが続きまして、ドイツ軍に包囲されそうになっていた3個軍を救出しようとソ連軍6個軍が8月に大反撃を行うんです! このおかげでソ連兵10万人が脱出に成功して後のモスクワを守ることになるのでした。実は、シナリオ7つ入っているんですが、そのうち3つがソ連軍が反攻するシナリオというのが、『スモレンスク』の大きな特徴です。つまり、スモレンスク攻防戦って、実はドイツ軍が当初計画していたソ連軍包囲撃滅作戦に失敗しているんです!
そんな新しい形のスモレンスク攻防戦を体験できるのが、『OCSスモレンスク』です。
メーカーからはOCSのエントリーモデルと指定されているので、オペレーション・コンバット・シリーズ(OCS)をこれから始めようかな、と思っている方にも最適です。
【シナリオ】
イントロシナリオ:ビテブスク 1/2ターン、1/4マップ
スモレンスク・キャンペーンゲーム 7月8日~9月8日(19ターン)
7月後半スタートシナリオ 7月22日~9月8日(15ターン)
第一次反攻シナリオ 7月22日~8月1日(4ターン)
8月前半スタートシナリオ 8月8日~9月8日(10ターン)
第二次反攻シナリオ 8月8日~8月22日(5ターン)
第三次反攻シナリオ 8月26日~9月8日(5ターン)
※このゲームには、『グデーリアンズ・ブリッツクリーク2』、『OCSコリア』、『ビヨンド・ザ・ライン』、『ブリッツクリーク・レジェンド』、『シシリー2』の訂正ユニットが含まれています。プロジェクト100のページで駒シート公開してます。
※OCSシリーズルールはv4.3にバージョンアップしています。
詳細はプロジェクト100のページをご覧ください。たくさんのご予約お待ちしています!
「ゲームの仕事」カテゴリの記事
- 【12月13日発売】ヒトラー帝国の興亡の予約はじめました(2023.11.24)
- 太平洋戦争開戦から82年、『太平洋艦隊』というウォーゲーム(2023.12.08)
- 『TCSグースグリーン』が10月10日に発送できるようになりました(2023.11.08)
- 『OCSクリミア』は12月下旬または来年1月上旬発売予定です!(2023.11.10)
- MMP社の2023年秋セールがはじまります!(2023.11.09)
コメント