『カルカソンヌ』で魂を売っちゃいました
ボードゲームの傑作です、『カルカソンヌ』。
カルカソンヌの町で、城や道路や修道院を作っていくゲームです。タイルを1枚引いて置いていくだけという簡単なルールなので、ボドゲのエントリーモデルです。職人さんは完成するまで帰ってこない(タイルに置いたまま)ので、なんでも早く完成させてどんどん新しい仕事をさせないと、城タイル引いたけど職人いない~という悲しいことが起こります。
私、青チーム。黄チームのお城にくっつけさせてもらって協同事業が始まりました。このゲーム、城や道路を完成させたら職人さんを送り込んだチーム全員が同じ得点をもらえるので、みんな仲良く協力していくのが大事なんです。
それを見ていた赤チームさんが、私も混ぜてーと参入してきて、赤、青、黄の3社共同事業になりました。でも、大きくなりすぎた城、本当に完成するのか!?
3人とも思うようなタイルが引けず、城はどんどん大きくなるばかり。
もうタイル11枚という史上最大級の城になってます。
それでも、あと1枚というところまできました!
ここで私、二辺が城になってるタイル引いてきたんですよねー。
写真左下のやつ。
でもね、ここで悪魔がささやいたんですよ~。
タイルをこんなふうに置いて、職人さんセット。
これを見たみんな、非難ごうごう…ではなくて全員大爆笑!!
そして、見事引いてきました、ぴったりタイル!
オレスゲー! ←自画自賛
職人さん、青チームだけ2人いるんで莫大な城の得点は私が独占して圧勝!
こんなにみんなで笑える『カルカソンヌ』、やっぱり傑作です!
« 『センチュリー:スパイスロード』を再び遊ぶ | トップページ | CRITTERS BURGER@西心斎橋 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- おとん!さんの『アライアンス』物語(2025.04.27)
- 『スローター・アット・ポニリ』のお披露目(2025.04.24)
- 「ウォーゲーム椿温泉合宿2025」開催決定!(2025.03.25)
- 『聯合艦隊』がミニチュアで出撃!(2025.03.10)
- インパール作戦の日(2025.03.08)
コメント