無料ブログはココログ

« 焼肉志が@門真 | トップページ | 『バルバロッサの黄昏』を考える »

2018年5月27日 (日)

ミドルアース定例会レポート

この日プレイされたゲームは、『ヴァハタムライン』、『パス・オブ・グローリー』、『聯合艦隊』、『バルバロッサの黄昏』でした。RPG部は『AD&D+Hack Master』の1卓でした。

聯合艦隊司令長官のたかぴょんさんとNyaoさんと『聯合艦隊』の対戦です。Nyaoさん、ひさしぶりのご参加ありがとうございました。始まって少ししたら、どこかから…「不発や、不発や~」と嘆く声が聞こえてきたのは気のせい??

Img_1368


たかぴょん司令長官率いる日本艦隊。

Img_1372


でも、よく見てみると…。
挟まれてますやーん。

Img_1371


次はFRTさんとN川先生の『パス・オブ・グローリー』。もうかれこれ3回、4回続けて対戦しています。FRTさんが、鉄人デグさんが発明したデグチ理論はすごいって。ドイツ軍の大戦略らしいです。

Img_1369


イチローさんとわむさんの『アトランタ・イズ・アワーズ』。GCACWの最新作ですね。マップとユニットがとてもきれい。これもゲームを遊ぼうという動機付けになりますよね。GCACW、おもしろいし。
 
Img_1365

Img_1367


7月の二日連続定例会でキャンペーンゲームをしよう!と企画にあがっている『ヴァハタムライン』です。今日はみんなで練習プレイ。日本語ルールに誤訳いくつか見つけています。BOW幹事さんがチャートやサマリーといったプレイエイドを作ってくれているので、対戦自体は非常にスムーズ。BOW幹事いつもいつもありがとうございます。
 
Img_1364


圧倒的戦力のドイツ軍ですが、戦車は川を渡れないという悲しい事実。工兵が橋を架けてくれるまで赤信号です。なんかバルジっぽい雰囲気で出てます。

Img_1375


愛知県からKMTさんがやってきて、これをしたいと言う。『バルバロッサの黄昏』。写真はセットアップが終わってこれからゲームを始めるところ。ルール簡単だけどプレイヤーを悩ませてくれる、とても好ゲームでした。こちらは後日、私のレポあります。

Img_e1385


次回は6月10日(日)、守口文化センター(エナジーホール)で開催です。
今年は会員増強をテーマに一緒にウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集いたします。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。

« 焼肉志が@門真 | トップページ | 『バルバロッサの黄昏』を考える »

ミドルアース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミドルアース定例会レポート:

« 焼肉志が@門真 | トップページ | 『バルバロッサの黄昏』を考える »

最近の写真

  • Photo_20230919085001
  • 2_20230919085001
  • Ardennes2_cover
  • Ardennes2_coverb
  • Img_0150
  • Img_1193_20230918102201
  • Img_1195
  • Img_1201
  • Img_1194
  • Img_1191_20230918102201
  • Img_1193_20230918102201
  • Img_1196_20230918102201