ミドルアースのゲーム会レポート
この日プレイされたゲームは、『パンツァーバトルズ』、『エクスポーター作戦』、『戦国大名』でした。RPG部は『AD&D+Hack Master』の1卓でした。
『エクスポーター作戦』は松浦さんが岐阜県からやってきたtakuさんと対戦です。写真のOCS宣教者がこころよくOCSゲームの魅力を教えてくれまして、信者がまた1人増えたみたいです。『エクスポーター作戦』はOCS入門用とあって遊びやすいですよね。1941年の頼りないイギリス軍と頼りないヴィシーフランス軍がパレスチナで戦います。ユニットがとても少ない!
ゲームはイギリス軍の特殊部隊がパレスチナの海岸に上陸するところから始まります。こいつが暴れるとベイルートに危険が迫ります!
『戦国大名』は九州で3人戦。どうも、おの部長が「裏切り」のカード引いたところみたいです。ご愁傷様です。
私は愛知県のKMTさんと『パンツァーバトルズ』。この日は2ターンで終わるシナリオを2つプレイ。写真は1つ目のシナリオのソ連軍の初期配置。たったこれだけで、ドイツ軍は第1ターンに増援で登場です。この2ターンのシナリオなら90分で終わります。ソ連軍がソフホーズ79を守り切れれば勝利します!プレイレポートはまた明日です。
次回は4月1日(日)、この日からホームグラウンドを北区民センターに移します。駅からすぐでコンビニや飲食店も多くとても便利なところです。
今年は会員増強をテーマに一緒にウォーゲームを楽しんでもらえる方々を募集いたします。興味のある方、どしどしお問い合わせください。
ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。
« 4月7~8日にVote Showの大阪公演があります | トップページ | 『パンツァーバトルズ』を遊んでみました(「第79国営農場」シナリオ) »
「ミドルアース」カテゴリの記事
- 【4月20日】ミドルアースのゲーム会レポート(2025.04.20)
- ウォーゲーム好き、集まれ!ミドルアースのウォーゲーム会開催のお知らせ(2025.04.19)
- 【4月13日】ミドルアースのゲーム会レポート(2025.04.13)
- ウォーゲーム好き、集まれ!ミドルアースのウォーゲーム会開催のお知らせ(2025.04.12)
- ウォーゲームクラブ「ミドルアース」の紹介(2025.04.06)
« 4月7~8日にVote Showの大阪公演があります | トップページ | 『パンツァーバトルズ』を遊んでみました(「第79国営農場」シナリオ) »
コメント