無料ブログはココログ

« 今年のゲーム初めは『チュニジア2』 | トップページ | どうやってブログのアクセス数を倍増させるのか?という問題 »

2018年1月 5日 (金)

『パンツァーバトルズ』の駒、切りました

さて、いよいよ来週からソロプレイを始めようと思っている、スタンダード・コンバット・シリーズ(SCS)の最新作、『パンツァーバトルズ』の駒を切っているところです。

ウォーゲーマーは駒を切る前に駒シートをコピーする習性があります。数百ある駒がなくなったかどうかわかるようにするためです。もちろん、スキャンしてPCにもデータ残しておき、駒をなくした時は速やかに自作します。

駒を切るのはウォーゲーマーそれぞれ自分のやり方がありまして、カッターで切る人、ハサミで切る人、手でもぎる人などいろいろです。私はカッターで外枠を切ってから1個ずつ手でもぎってハサミで角を落とします。角落としに専用のコーナーカッターや爪切りを使う人もいます。

Img_0234
 
 
専用のコーナーカッター。サンセットで販売中ですが、アメリカで100個買ってきた在庫も残り8個になりました。再入荷できるかは今のところ不明です。高いけど結構売れてます。
http://www.sunsetgames.co.jp/sunset/sunset_dm.htm#s105

Cutter1

Cutter4
 
 
できあがり。カウンタートレイに入れてみました。美しい!

Img_0237
 
 
駒の収納には、私はいつもカウンタートレイを使います。ジップロックより目当ての駒を見つけやすいのでゲーム中のストレスが軽減できることと、駒をなくしにくいからです。ジップロックだと中身を全部テーブルに出してから整理していくので、気付かないうちに足下に落ちてしまうことがありましたもので。

それと、カウンタートレイを箱に入れるとピッタリの高さになって、中がカタカタ言わなくなることもお気に入りの理由の一つです。こんな感じです。

Img_0236
 
 
そんなサンセットの大容量カウンタートレイは1個400円+税で販売中です。
最大1,800個の駒が入ります(実際入れてみました)。
送料がもったいないと思う方はまとめ買いか何かゲームと一緒に買うのがオトクです。

http://www.sunsetgames.co.jp/sunset/sunset_dm.htm#s102

« 今年のゲーム初めは『チュニジア2』 | トップページ | どうやってブログのアクセス数を倍増させるのか?という問題 »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『パンツァーバトルズ』の駒、切りました:

« 今年のゲーム初めは『チュニジア2』 | トップページ | どうやってブログのアクセス数を倍増させるのか?という問題 »

最近の写真

  • Fgg8m9ayaatgmd
  • Fgbyixacaal4tb
  • Fgg8m9ayaatgmd
  • Fgbyixacaal4tb
  • Hr_cover_20231110220701
  • E9upoiquuaaxkzx_20231110220701
  • Kawaguchigrafic1
  • Monty1_20231110220801
  • Na_cover_20231110220901
  • Gg_cover
  • Photo_20231110194802
  • Fkwifzacaau8go