松浦さんがOCSを使ってスターリングラード空輸を研究してみた結果
松浦さんが自身のホームページで、ゲーマーズの『ケースブルー』を使った興味深い研究結果を公開しています。スターリングラード包囲戦で、モロフスカヤとタチンスカヤにある2つの飛行場がいかに重要な働きを見せたか、という問題を『ケースブルー』を使って証明しています。
OCS:スターリングラードへの空輸のための航空基地?
http://dsssm.blog.fc2.com/blog-entry-737.html
もうすぐ松浦さんの自宅で、「バック・ハンド・ブロー」キャンペーンゲームが始まるそうですよ。
« アイアンクロスの試合 | トップページ | ウォーゲーム降参のタイミングっていつがいいの? »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 『機動戦士ガンダム』で一年戦争がはじまった日(2021.01.03)
- 初めてのバルジ大作戦(2020.12.28)
- バルジ大作戦が始まった日(2020.12.16)
- 日本ウォーゲーム界の超新星!?(2020.12.12)
- 真珠湾攻撃の日(2020.12.08)
コメント