SCSシリーズルールv1.8の再校正、終わりました
いろいろと赤ペンを入れたモノ(初稿)を松浦さんに送ったら、いつもその結果を反映した原稿(第二稿)が返ってきます。ただし、私が入れた赤ペンが全て反映されるわけではなく、松浦さんは自身のこだわりに基づいて取捨選択して反映しています。このやりとりがなかなか時間がかかるのですが、私はこれを「翻訳を議論する場」としておもしろく活用しています。
私は読みやすい文章を目指していて、なるべく代名詞を使わず、関係代名詞や接続詞を使った長い文章はいくつかの文章に切っていきます。英文をそのまま訳すと、長い文章は接続詞で主語が変わったりしてルールの内容をイマイチつかみにくくなるので、主語は一文で1つにするとか、回りくどい受動態はなるべく能動態の表現の変えるとか。反対に松浦さんは正確さを目指しているようで、この辺がうまく融合されると素晴らしい日本語ルールができると考えています。
これを送ったら、松浦さんがもう一度確認してくれます。
遅れがちですが、もうしばらくお待ちを。
完成しましたら、サンセットのホームページから無料DLできるようになります。
たぶん、スタンダード・コンバット・シリーズ(SCS)の商品案内のページから。
http://www.sunsetgames.co.jp/the_gamers/scs/scs.htm
« 出雲大社と荒木屋の出雲そば | トップページ | 台風の中、ゲームイベントの仕事してきました »
「ゲームの仕事」カテゴリの記事
- FRTさんのダイスタワー(試作品)(2025.05.13)
- 5月10日はメイドの日(2025.05.10)
- 【新発売】積み木のウォーゲーム『ユリウス・カエサル』(2025.05.12)
- 積み木の太平洋戦争ウォーゲーム『パシフィック・ビクトリー』の別売日本語ルール(2025.05.08)
- 日本発ウォーゲームが快挙!『OCSルソン』がチャールズ・S・ロバーツ賞にノミネート!(2025.05.07)
コメント