松浦さんがまたハリコフ戦を始める
お盆休みに松浦さんの秘密基地で『ケースブルー』の第二次ハリコフ戦シナリオを遊んだのですが、よほど楽しかったのか、松浦さんがワニミ元帥と再び対戦を始めました。
お盆休みの対戦、「OCSで第二次ハリコフ戦を遊ぶ」
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/slg/2017/08/ocs-9ed1.html
『ケースブルー』はオペレーション・コンバット・シリーズ(OCS)のスーパーモンスターゲーム。とはいえ、OCSはどのゲームにもキャンペーンゲームの各場面を切り取ったシナリオがたくさん入っていて意外に遊べるウォーゲームなんです。サンセットでは一番売れ筋シリーズ。
シリーズルールはオペレーション・コンバット・シリーズ(OCS)の商品案内ページに公開しています。
松浦さんが第1ターンのソ連軍を指揮する写真。ドイツ軍は補給ポイントが少ないので、多くのユニットを活動させられません。
ウォーゲームで歴史に思いを馳せる
http://dsssm.blog.fc2.com/blog-entry-728.html
« 『ハイウェイ・トゥ・ザ・ライヒ』のキャンペーンゲーム(後編) | トップページ | Strategy&Tactics 306号 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- ウォーゲームで戦争のリアルに迫る:『Ukraine Battles 2014』から読み解く現代戦(2025.07.09)
- 祝・『GCACWサンダー・オン・ザ・ミシシッピ』が2024年度チャールズ・S・ロバーツ賞の最優秀作戦級ゲーム賞を受賞(2025.06.24)
- 『主計将校:第二次世界大戦の補給戦』を遊びました(2025.06.16)
- ちゃいさんが『戦国大名』で四国統一していた(2025.06.10)
- OCS『ルソン』のプチ役立つ情報を2つ見つけました(2025.05.26)
« 『ハイウェイ・トゥ・ザ・ライヒ』のキャンペーンゲーム(後編) | トップページ | Strategy&Tactics 306号 »
コメント