無料ブログはココログ

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年7月31日 (月)

『オペレーション・マーキュリー』のプレオーダー分を2回目発送しました

MMP社のグランド・タクティカル・コンバット・シリーズ(GTS)の最新作、『オペレーション・マーキュリー』を、プレオーダー済みのお客様に向けて佐川急便の宅配便でお送りしました。今回の入荷ではダメージ品が多く、ギリギリの数での発送になってしまいました。5日たっても到着しない場合は、是非ともメールにてご連絡くださいませ。
商品の状態点検は複数で行っておりますが、万一不備がございましたらお知らせ下さい。
できるだけの対応をさせて頂きます。

ダメージ品多数のため、『オペレーション・マーキュリー』は現在品切中です(8月中旬入荷予定)。いろいろ申し訳ございません。

Opm7

Opm31

2017年7月30日 (日)

『モスクワ電撃戦2』トーナメント大会の参加者募集してるみたい

9月30日(土)~10月1日(日)にタワーホール船堀で開催される猿遊会で16名のトーナメント大会が開かれるそうですよ!詳しくはここ見てください。

ウォーゲームのサークル千葉会のblog
http://chibaclub.exblog.jp/27017387/

2_3

2017年7月29日 (土)

高校野球の予選大会に注目!

今日の高校野球の大阪の予選は、大冠×上宮、履正社×大阪桐蔭という、ものすごいカード。
今大会は、高槻にある公立の大冠高校に注目してます!特に左腕の丸山投手。
スタメン全員、大冠中から上がってきている超地元チームで今年は打線が強力!
3回戦で近畿大会準優勝の東海大仰星に逆転勝ちして勢いあるので、もしかすると甲子園まで…と期待してます。

大阪桐蔭はいつも終盤に強いですよねー。
中盤まできちんと試合を組み立てて後半に一気にたたみかける!
ウォーゲームの対戦にも見習いたいところですネ。

2017年7月28日 (金)

『オペレーション・マーキュリー』が再入荷しました

MMP社のグランド・タクティカル・コンバット・シリーズ(GTS)の最新作、『オペレーション・マーキュリー』です。
初回入荷分の在庫が不足して、一部のお客様にはご迷惑をおかけしました。全て、今回の入荷分で発送させていただきます。今回発送のお客様全員に、確認のメールをお送りいたしました。お申し込み済みにもかかわらず、当社からメールが届いていない方は、お手数ですがメールにてお問い合わせ頂ければ幸いです。発送は7月31日を予定しています。

ところで、今回入荷分12個送ってもらって3個が箱破損でした。初回入荷分にも2個ありましたので合計5個、ものすごい確率です。定価24,000円+消費税ですから、あーそうですか、というわけにもいかず、MMP社には次の注文で一緒に箱送ってくれーとメールしてみました。対応してもらえるかどうかは謎ですけども。
これからは入荷、発送時の検品をよりいっそう強化していきたいと考えています。

Op1

Op2

Op3

2017年7月27日 (木)

会長復活記念カブト会!がプレミアム開催されるらしい

カブト会を創設した会長の自称“エース”さんが3年ぶりに帰ってくるそうですよ。
8月13日(日)~15日(火)の3日間連続例会に現れるそうです!

2017年7月26日 (水)

インスタ、始めました

スマホだと画面が小さい、文字が打ちにくいと思って敬遠していたのですが、パソコンからも投稿できるようになったとのことで、話題のインスタグラムを始めてみました。

Firefoxにアドオン入れて起動した画面がこれです。「アプリで開く」ボタンをクリックすれば、スマホと同じように投稿できるようになります。日常的にフォトショップで写真加工しているので、PCからの投稿は大歓迎なのでした。

Photo

2017年7月25日 (火)

ラーメン荘歴史を刻めの汁なしラーメン

今日のランチはボードゲーム仲間のふーみんさんのお誘いでランチラーメン。
暑いんで、汁なしを選ぶ。
チャーシューの塊がゴロゴロ入ってますが、これでノーマルでなんです!

1_2

2_2

2017年7月24日 (月)

カルカソンヌのビッグボックスを買いましたけど…

『カルカソンヌ』が大好物なので、メルカリで見つけた途端にポチリ。
基本セットと拡張キットの宿屋と大聖堂と商人と建築士と運命の輪と羊飼いと丘とカルカソンヌ 川が入っていて、8人まで遊べるようになるみたいなんです。
誤算はドイツ語版だと言うこと。日本語ルールがないのは承知で買ったんですが、英語のルールも入ってなかったんですよねー。ドイツ語読めんし…しまった!!

1

2

3

2017年7月23日 (日)

ゲームイベントの仕事

本日は朝から日暮れまで、大阪市内でカードゲームのイベントの仕事でした。
松浦さんも一緒。
大きなトラブルもなく、超平和な一日でした。

2017年7月22日 (土)

レゴで真珠湾攻撃を再現!

戦史とレゴのコラボです!

Ph1

Ph2

Ph3

2017年7月21日 (金)

これで『ウォー・イン・ザ・パシフィック』もプレイ可能

フリーレイアウトできるワークデスクを4つとイス8脚を買いました。ワークデスクはあと2つ追加しようと思っていて、これでどんなモンスターゲームにも対応できるようになるでしょう。ゲームを遊ぶ時は長時間座ることになるので、肘掛け付きのイスにしました。でも、『ウォー・イン・ザ・パシフィック』はフルマップ7枚なので、これでもギリギリなんですよねー。

テーブルの大きさは仕事の生産性も上げてくれるはずなので、日常の仕事もはかどるはず!

Photo

Witp1

2017年7月20日 (木)

『ハイウェイ・トゥ・ザ・ライヒ』の新兵器

Toonさんがなんかすごいモノを作ってきてくれたんですよー。
9月の連休にキャンペーンゲームを予定している『ハイウェイ・トゥ・ザ・ライヒ』に新兵器です!

1

2

3

4

2017年7月19日 (水)

『文明の曙』を7人で遊んでみた

『文明の曙』(シビライゼーション)、茶色のカルタゴを担当。
これ、メガシビの元になったゲームです。

M1_3

このゲーム、コマ1個から始まりますよねー。

2_2

コマは1個が2個になり、2個が4個になり、4個が8個になり、8個が16個になります。人口ってこうやって増えていくんですねー。クレタ文明さんは4個の時に2個使って船を建造し、ギリシャに上陸。この2個が後々、クレタ文明の足を引っ張ります。

3

4

各地で人が集まり、都市ができてきました。都市を2つ作ると次のステージに進みます。

5

早速、災害カードが回ってきました。火山が爆発してシチリア島から人がいなくなりました。赤色のイタリアの都市も巻き添えを食って除去。これ幸いと、シチリア島にカルタゴの都市を作ります。

6

7

8

次は内戦が起きました。国の半分が隣のエジプト文明さんとイタリア文明さんのものになっちゃいました。イタタ…。

10

11

そんなこんなで文明カードをたくさん買っていって、アジア文明さんの勝利がほぼ確定したところてゲーム終了。いやー!楽しかったー!

12

13

カルタゴは都市を維持する農地の確保が難しく、やっぱりイタリア遠征に…。
あっ、ハンニバルで有名なポエニ戦争ですよ。やっぱり歴史は繰り返すのでした。
おもしろいですねー。メガシビより手軽でかなり良いです。

2017年7月18日 (火)

コミケのカタログが電話帳みたいという噂は本当でした!

バーディ師匠に、電話帳みたいに分厚いコミックマーケット、通称コミケのカタログ見せてもらいました。非電源系ゲームのページ探してたら、お好み焼きが焼けましたよ。

さいたまオフラインさん、SLGamerの12号、期待してます!

1

2

2017年7月17日 (月)

ミドルアース定例会レポート

連続定例会2日目、この日プレイされたゲームは、『文明の曙』と『ASL』でした。RPG部は『AD&D+Hack Masterの1卓でした。

ASLの昨日のシナリオの続き。
どう見ても米海兵隊の圧倒的戦力ではないのですか?

M11_2

M12_2

次回は8月6日(日)、大阪日本橋のボークス大阪ショールーム8階イベントフロアで開催します。興味のある方、どしどしご参加ください。

ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。
http://me1985.bbs.fc2.com

2017年7月16日 (日)

ミドルアース定例会レポート

この日プレイされたゲームは、『文明の曙』、『バルジ大作戦』、『スターウォーズレベリオン』、『ASL』でした。RPG部は『AD&D+Hack Masterの1卓でした。

http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/2017/07/post-944d.html

アバロンヒルの名作、『文明の曙』の7人プレイ。ルールは全員予習済み、もしくはプレイ経験あり。神戸のやっちゃんさんが噂を聞きつけてやってきてくれました。
このゲームには定期的にハードルがありまして、都市を2つ作るとか文明カードを3色揃えるといった条件をクリアしないと足踏みしてしまいます。でも、無理してクリアしちゃうと後からきちんとツケが回ってくるようになってまして、計画的な国家経営が必要です。
おもしろいですねー。メガシビより手軽でかなり良いです。

M1_2

M3_2

次回は8月6日(日)、大阪日本橋のボークス大阪ショールーム8階イベントフロアで開催します。興味のある方、どしどしご参加ください。

ウォーゲームの部屋(掲示板)で対戦希望や対戦予定のマッチングを行っていますので、どなたでもご覧下さい。
http://me1985.bbs.fc2.com

2017年7月15日 (土)

珍しいサイコロ、探してます!

TRPGフェスティバル向けのなんか珍しいサイコロとかネットサーフィン中。
おもしろい情報や仕入れてほしいサイコロの情報募集中ですよー!
おもしろそうなモノなら積極的に仕入れます!

新発売のクトゥルフの呼び声公式ダイス(第7版)です!

Blackgreencallofcthulhu7theditiondi

2017年7月14日 (金)

ラストスパイクが入荷しました

コロンビアゲームズ社の『ラストスパイク』、『リバティ』、『ケベック1759』が入荷しました。

『ラストスパイク』は株と鉄道の60分ゲーム、アクワイアの鉄道版ですよ。
これまでのブログ記事、読んでくださいまし。

『ラスト・スパイク』はやっぱり鉄道版アクワイアだった!
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/slg/2017/04/post-d5a0.html

『ラスト・スパイク』のセルフ体験卓あります!
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/slg/2017/05/post-f96e.html

Ls7

Ls6

Ls_cover


サンセットで日本語ルール付きで通信販売してます!
どしどしご注文ください!
http://www.sunsetgames.co.jp/col/others.htm

2017年7月13日 (木)

TRPGフェスティバルのサイコロ棚卸し

そろそろTRPGフェスティバル向けのサイコロの棚卸しなど。
頑丈なダイスタワーとかクトゥルフ公式ダイス(第7版)とか、ゲムマ春のラインナップに12mmのD6ダイスを追加する感じかなー。

あとは何か新しいサイコロを探すネットサーフィン。
おもしろい情報や仕入れてほしいサイコロの情報募集中です!

テーブルは一応5卓取ってます。

Gmk1

Jgc2

2017年7月12日 (水)

『文明の曙』のルール読み中

次の連休に7人で遊ぶ『文明の曙』(シビライゼーション)のルール読み中。
バビロニアとかエジプトとかアッシリアとかクレタとかの文明を発展させていくボードゲーム。
序文を読むと文明の発展からマクロ経済の要素まで入っていてかなり奥深い。
しかも、争いがいかに無益なことかわかる秀作です。

Photo

Civ1

2017年7月11日 (火)

TGFF2017は今度の日曜日です

自由に、気軽に、新しい面白さと出会えるコンベンション、『テーブルゲームファンフェスタ』は7月16日(日)に京セラドームのスカイホールで開催ですよ!
TRPGとボードゲームのイベントで、ゲームデザイナーの先生方によるトークショーもあります!

詳しいことはTGFF公式サイトを見て下さいまし。
http://tgff.info/

2017年7月10日 (月)

『オペレーション・マーキュリー』のプレオーダー分を発送しました

MMP社のグランド・タクティカル・コンバット・シリーズ(GTS)の最新作、『オペレーション・マーキュリー』を佐川急便の宅配便にてお送りしました。5日たっても到着しない場合は、是非ともメールにてご連絡くださいませ。
商品の状態点検は複数で行っておりますが、万一不備がございましたらお知らせ下さい。
できるだけの対応をさせて頂きます。

9~10日午前にかけましても、プレオーダーのメールをたくさん頂戴しました。どうもありがとうございました。こちらは次回入荷分の発送になりますが、MMP社のオフィスマネージャーからは「Thank you for your order. We will ship it out as soon as possible.」と返信がありまして、早ければ今月下旬には皆様のお手元にお送りすることができるかもしれません。
また、初回入荷分の在庫がなくなってしまい、一部のお客様には次回入荷分での対応とさせていただいたこと、お詫び申し上げます。

Opm32

2017年7月 9日 (日)

『オペレーション・マーキュリー』の初回入荷分が売り切れました

MMP社のグランド・タクティカル・コンバット・シリーズ(GTS)の最新作、『オペレーション・マーキュリー』の初回入荷分が予約だけで売れ切れてしまいまして、一部のお客様には次回入荷分での発送とさせていただくことになりました。次回入荷分での発送となるお客様には、7月10日正午までにメールをお送りいたします。7月7日以降にプレオーダーのメールを弊社に送ったお客様で発送確認のメールが届いているお客様は10~11日の発送で手配しています。
また、プレオーダーの受付は予定通り7月10日正午までです。次回入荷分の発送ですが、プレオーダー価格です。
プレオーダーをご検討している方は、プロジェクト100のページ</a>で情報をご覧下さい。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

 

Opm31_3

2017年7月 8日 (土)

アイアンクロスの試合

日程の関係で、なんだかひさしぶりの柴島のリーグ戦。
優勝候補筆頭のスピリッツ戦です。
序盤に4点ずつ取り合って中盤は0が並ぶかなり重い展開でしたが、6回裏にようやく打線に火が付いて6点のビッグイニングを作って、そのまま逃げ切りました。アイアンクロスは7回ノーエラーの鉄壁の守りでした。
自称エースさん、暑い中、完投勝利おめでとうございます。

2017年7月 7日 (金)

ゲムマ2017秋でウォーゲームエリア、作りませんか?

12月2日(土)と3日(日)の二日間開催となる、ゲームマーケット2017秋の出展者募集が始まりましたよ。サンセットは両日、出展しますけども、他のウォーゲーム関係のブースの皆さんはどないしはるんでしょうか?
他のウォーゲームブースの皆さんと一緒にエリア出展してみては?というアイディアを持っています。出展料はほとんどサンセット負担で大丈夫です。
ゲムマでウォーゲームの認知度を向上させていきましょう。

募集要項等はこちら。
http://gamemarket.jp/entry/
※現在は「ゲームマーケット2017春」の内容となってます。

Photo_6

2017年7月 6日 (木)

『オペレーション・マーキュリー』は7月10~11日に一斉発送です

お待たせしていました、MMP社のグランド・タクティカル・コンバット・シリーズ(GTS)の最新作、『オペレーション・マーキュリー』が入荷しまして、まもなく発送の準備が整います。 つきましては本日、プレオーダーして頂いているお客様に向けて、発送確認のメールをお送りいたしました。 ご注文の追加・変更・キャンセル及び着日・着時間・局止め・送り先の変更等ございましたら、7月10日正午までにご返信下さいますようよろしくお願いいたします。
お申し込み済みにもかかわらず、当社からメールが届いていない方は、お手数ですがメールにてお問い合わせ頂ければ幸いです。
発送は7月10~11日を予定しております。
なお、プレオーダーの申し込みは7月10日正午までとさせて頂きます。
プレオーダーをご検討している方は、プロジェクト100のページで情報をご覧下さい。

Opm31_2

Opm33_2

Opm34_2

2017年7月 5日 (水)

広島二日目は厳島神社へ

朝の電車は豪雨の影響でかなり遅れたのに、宮島に着いた途端に雨があがる。
昨日の広島vs巨人戦と言い、「オレ、持ってるわ~」と自画自賛中。

仕事で何度も広島に来てますけど、厳島神社は初めてです。
実は昨日、原爆ドームも広島城も初めて見たのは内緒です。

雨上がりの掃除は大変ですネ。

2


厳島神社に鹿がいて、思わず身構える!
関西人は奈良公園の鹿が凶暴なので、鹿を見ると警戒するか逃げるんです。
ここの鹿はかなりおとなしい。

1

2017年7月 4日 (火)

マツダスタジアムで広島vs巨人戦を見る

開幕前に買った広島vs巨人戦のチケットを握りしめ、新幹線で広島にやってきました。
台風直撃の予報でしたが、午後のマツダスタジアムはまさかのピーカン。

菅野投手がたくさんのファンのサインに応えてました。
エエ人や~。

Photo_2


試合は、地元の広島新庄高卒の田口投手が先発。少年時代はカープJrに所属してたんですけど、巨人ファンだったらしいっす。高3の時の広島大会決勝戦で現オリックスの山岡投手と投げ合って延長15回を無失点完投、引き分け再試合でも1失点完投でしたが、0-1で敗戦。すごい経歴持ってます。

【注意】 私は巨人ファンではありません(笑)

Photo_3

2017年7月 3日 (月)

オペレーションマーキュリーが届いたみたいです

発送基地に着荷の連絡あり。これから検品です。
MMP社のゲームは緩衝材なしでジャストサイズのダンボールに入ってやってくるので、箱の角がよくやられます。
サンセットではプレオーダー分は常に状態の良いものから送り出して、残ったものはそれ以降の販売だったりゲームショップに行きます。これはプレオーダーの目に見えない特典です。お客様の中には「美品希望」される方もおられまして、そうした場合は入荷した数の中でできるだけきれいなモノを選んで対応しています。
今後、そのような希望がありましたら、注文の際に書き加えておいてもらえると幸いです。

Opm31

Opm33

Opm34

2017年7月 2日 (日)

カレー屋でアルミホイルを渡される

千里中央にある、とあるカレー屋さん。
チーズナンが絶品です。
でも、少し多いのでいつも持って帰ります。

「すいませーん、ナン持って帰りまーす」
「ハーイ、チョットマッテテクダサイ」

そして、いつも業務用のアルミホイルを渡されます。
絶対に厨房から持ってきただろうアルミホイル。
自分で引き出して、ナンを包みます。
なかなかのネパールクオリティ。
でも、こういう気軽さが好きです。

Photo

2017年7月 1日 (土)

販売ランキングを更新しました

6月の集計を元にしてランキングを更新しました。
ランキングはこの通り。

1 連合艦隊
2 川口支隊の戦い
3 マイティエンデバー2

4 THE KOREAN WAR
5 チュニジア2
6 シシリー2
7 戦国大名
8 シックスアングルズ第16号
9 シックスアングルズ第12号
10 シックスアングルズ第15号

夏が近づいてきたせいか、『聯合艦隊』がバカ売れでしたねー。
私は、金鳥の蚊取り線香のCM見ると、なぜか『聯合艦隊』を思い出します(笑)
ボックスアートがアンティーク調だから?
http://www.sunsetgames.co.jp/sunset/sunset_dm.htm#s11

Fbcover400


『川口支隊の戦い』は日本語ルールが完成したので、次々と注文が入りました。日本語ルールのありとなしでは10倍くらい売れ行きが変わるんですよー。このゲームは元々、AH社の『アルンヘム強襲』を元にしたシステムなので、おもしろさは定評あり。戦闘システムは、質が求められる突撃部隊とそれを支援する部隊に分けられていて、支援部隊が多いほど有利な修正が付きます。また、戦術級のインパルス制で両軍プレイヤーは交互にユニットを動かしていくため、実際に部隊が動いていく臨場感あります。このゲームというか、このエリア・ムーブメント・シリーズ (AMS) はオススメです。
http://www.sunsetgames.co.jp/mmp/mmp.htm#mmp3

Kawaguchicover

Kawaguchimap


旬のノルマンディー上陸作戦からゲームが始まる『マイティエンデバー2』は、実はロングセラーゲームです。2まで出てますからアメリカでも大変人気のようで、ゲーマーズのスタンダード・コンバット・シリーズ(SCS)は難易度が低い遊びやすいウォーゲームなのでした。SCSゲームはウォーゲーマーなら1個は持っておいてもらいたいゲームです。簡単なシリーズルールを覚えておけば、遊べるゲームの幅がグッと広がること間違いなしです!
http://www.sunsetgames.co.jp/the_gamers/scs/scs.htm

Mecover

Tme4

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

最近の写真

  • Img_9858_20230531083201
  • Img_9841_20230529200501
  • Img_9857_20230529200501
  • Img_9864
  • Img_9848_20230529204501
  • Img_9847_20230529205301
  • Img_9849
  • Img_9850_20230529210101
  • Img_9846
  • Img_9852
  • 20230509194851
  • Pb_cover