« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »
昨日に引き続きまして、コロンビアゲームズ社が制作中の分隊規模の積み木のウォーゲーム、『コンバット・インファントリー』の話です。
ドラフトルール(v0.99)が公開されました!
コロンビアゲームズ社のホームページから自由にダウンロードできるようになっています。
http://columbiagames.com/wp/wp-content/uploads/2017/03/3601-Combat-Infantry-Rules-0.99a1.pdf
ゲームマーケット2017春で、AHCさんが『ゲームジャンボリー』と組んで、スタンプラリーを復活させたそうで。日頃から仲の良いAHCさんからのお話しなので、「ハイ、喜んで!」と、どこかの回転すし屋みたいなメッセージを返しておきました。
サンセットゲームズはゲームマーケット2017春のスタンプラリーに参加します!
ちなみに、AHCとは「あなたのハートにクリティカル」という正式名称で、ASLファンが泣いて喜びそうなネーミングになっています(笑)
詳しいことは、ゲームジャンボリーさんのスタンプラリーのページをご覧になってくださいまし。
http://gjam.jp/?page_id=477
第3回を迎えたテーブルゲームファンフェスタ(TGFF)、今年はなんと!京セラドーム大阪スカイホールで開催です!その分、入場料がお高くなっていますが、時間も長いですし、お値打ちであること間違いなしです!
高校生以下は無料!
テーブルゲームファンフェスタ(TGFF)は、プロアマ問わず皆で遊ぼう!と大阪で開催しているTRPGやボードゲーム・カードゲームなどアナログゲームのイベントです。
http://tgff.info/
FCティアモって知ってます?大阪府枚方市を中心に活動している社会人サッカーチーム。2004年にガンバ大阪にいた稲本潤一、新井場徹、播戸竜二の3人が共同オーナーとなって設立されたサッカークラブです。
FCティアモ公式ホームページ
http://www.fctiamo.net/
関西リーグ2部で優勝して今季から1部に昇格するっていうんで、壮行会を催すことになりまして。若い選手たちにたくさんお肉を食べてもらって、元気とパワーを充電してもらいました!
4月30日はみんなでグラウンドまで応援に行きますよ。
目指せ!JFL昇格!
とにかく肉と米を食べて体を大きくしましょう。
柴島のリーグ開幕戦。
初回から負け越し、同点、勝ち越し、同点、負け越し、同点ときて、りゅうちぇるさんのタイムリーツーベースでシーソーゲームを制す。すごい試合でしたよー。
自称エースさん、開幕戦完投勝利おめでとうございます。
毎年恒例の行事です。今週は予定を空けていたのですが、月曜日は仙台、火曜日は所用が入ってギリギリの申告になりました。昨年のデータを引き継いでパソコンぱちぱち。ついでに一昨年の消費税の申告もぱちぱち。
無事できました!
神戸のポートピアホテルの近くにある国際展示場で開催されたアナログゲームのイベント、それがゲームマーケット2017神戸です。今年の参加者数は約4,700人で昨年より1,000人以上増えたんじゃないかと。アナログボードゲームのブームが現在進行形。
ゲームマーケット公式サイト
http://gamemarket.jp/
サンセットゲームズってもともとはゲームを作ってるゲームメーカーなんですが、この日だけはサイコロ屋さんになります。こんなかんじ。スゴイいっぱい。
この日は『戦国大名』の体験会もありました!
インストラクターはミドルアースのおの部長っす。
おの部長、ありがとうございました!
『聯合艦隊』の体験会もありました!
このおかけでゲームがたくさん売れました!
たかぴょんさん、ありがとうございました!
最後にクロノノーツゲームの渡辺さん。お元気そうです。
※掲載承諾は本人からもらっています。
次は5月14日(日)に東京ビッグサイトでゲームマーケット2017春です!
朝から浜寺公園に集まった面々。
試合が急きょ昼からになったのでみんなでコーヒーしばこか、とデニーズを訪れる。
しかし、メニュー見るなりみんながっつりモーニング注文!
今日のトーナメント戦、残念ながら決勝で負けちゃいました。
やっぱり食べすぎ??うん、きっとそう!
3月12日(日)開催のゲームマーケット2017神戸で、『戦国大名』を遊びます!ミドルアースのおの部長がインストラクターになって集まった人でワイワイ遊ぼうという企画です。ルール知らなくても大丈夫です!
「買ったけどルールわからへんかった」
「高いからいっぺん遊んでから買うかどうか決めたいねんなー」
そんなあなたのための企画です!
『戦国大名』って慣れちゃえばだいたい人数×30分でゲームが終わるかんじなんで、実はみんなが思ってるほどヘビーなゲームではないんですよー。
参加希望者は当日正午にサンセットゲームズのブース(A08)にお集まり下さい。
集まった人数で16時くらいまで遊ぼうと思ってます。お試しプレイ気分でどなたでもどうぞ。一人も来ない時はおの部長が8人プレイをソロでやるって言ってます(笑)
お問い合わせありましたら、ここにコメント付けるか直接メールくださいませ。
kokado@sunsetgames.co.jp
この日プレイされたゲームは、『ヴァハト・アム・ライン』、『史上最大の作戦』、『ナポレオン・アゲインスト・ヨーロッパ』でした。RPG部は『AD&D+Hack Masterの1卓でした。
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/2017/03/post-944d.html
『ヴァハト・アム・ライン』は5人対戦、とても楽しかったですよ!
次回は4月16日(日)、京阪守口市駅前にある守口文化センターで開催します。時間と場所を間違えないようにお願いいたします!興味のある方、どしどしご参加ください。
TSWWの『バルバロッサ作戦』というゲームの情報をキャッチしました!
フルマップ12枚、ユニットは5000個オーバー。ゲームはその名の通りバルバロッサ作戦が始まった1941年6月22日から始まるんですが、1943年6月までカバーしているんだって。ということは青作戦まで遊べるんですか!
レニングラードで7ヘクスあります。それなら、モスクワはいったいどれだけデカいんでしょうか!?このデザイン、なんかGDWのヨーロッパシリーズを思い出しませんか?
フルマップ12枚繋げるとこんなことになります。ウラルの向こうまで入っているので本気度が伝わってきますよねー。でもいったいどこに広げればいいのか?
発売時期は不明ですが、私、このシリーズ集めてますんで楽しみにしているんです!
最近のコメント