無料ブログはココログ

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

2016年10月31日 (月)

風邪引きのハロウィーン

今日はハロウィーン。
通勤帰りのJR大阪駅はいろんな人たちが闊歩していました。
ネコ耳族やアラビアンナイトの女性たち、『13日の金曜日』に出てきたジェイソン風マスクを付けた男性チーム等々。
かくいう、カボチャさんは熱っぽいみたいです(笑)

Photo

2016年10月30日 (日)

大阪マラソン2016にボランティア参加しました

とある方面から召集がかかりまして、大阪マラソン2016にボランティアで参加してきました。
沿道でたくさんのランナーを見届けましたが、10ヶ所ある通過ポイントを制限時間内に通過できないランナーは後から追っかけてくる収容車(大型観光バス)に次々と強制的に乗せられている光景にビビりました。

Photo


ジャンパーと帽子はスタッフにプレゼントです。
良い思い出になりましたが、どうやら来年も呼ばれるらしい(笑)

Photo_2

2016年10月29日 (土)

Strategy&Tactics 300号

記念すべき300号はロンメル特集です。
付録ゲームは、『デザート・フォックス・デラックス』。
これまでに出版された、『デザート・フォックス』、『トレイル・オブ・ザ・フォックス』、『フォックス・キルド』の3つをセットにした豪華バージョンです。

St300

St300_1

2016年10月28日 (金)

MMP社がハロウィーンセールします!

明日からハロウィーンセールが始まって、だいたい40%OFFになるようです。
この機会に欲しかったゲームをぜひお買い求め下さい!
日本語ルールはサンセットで別売していますので、言葉の問題もクリアできます。

MMP社のハロウィーンセールのページ
http://myemail.constantcontact.com/MMP-Spooktacular-Sale-.html?soid=1110714961200&aid=-y87E2YV9R0

Mmp_sale

2016年10月27日 (木)

次のミドルアース定例会とカブト会のお知らせ

ちぇーざれさんから、カブト会!の案内が届きましたよ。

日時: 11月13日(日)
時間: 9時10分~20時30分
場所: 西宮市立今津公民館 2F和室(西宮市今津水波町9-28)
交通: 阪急電車or阪神電車「今津」駅から南東へ徒歩5分
会費: 500円(見学、女性、高校生以下無料)

すでに数名から参加表明が出ているようです。
皆様、お誘い合わせの上、ご参加くださいませ。


10月30日のミドルアース定例会は、守口文化センター(エナジーホール)で開催ですのでご注意下さい。
京阪電車の守口市駅から徒歩1分です。
あいにく、私の復帰は12月になりそうです…。

2016年10月26日 (水)

姫路城に行ってきました

日本100名城にも選ばれている姫路城、白漆喰で塗られた城壁の美しさから白鷺城とも呼ばれています。太平洋戦争中の空襲では、大天守最上階に落ちた焼夷弾が不発弾となって奇跡的に焼失を免れた、「持っている」お城です。

1


西の丸の狭間がパズルみたいで、かなりおもしろいです。

2

2016年10月25日 (火)

『ナポレオン・アゲインスト・ロシア』の日本語ルールの発送準備が整いました

お待たせしていました、『ナポレオン・アゲインスト・ロシア』の日本語ルールがようやく発送できるようになりました。つきましては、ご購入頂いたお客様に向けて発送の確認のメールを送らせて頂きました。
メール便等でお送りさせていただきます。価格・送料ともに無料です。
他のご注文や着日・局止め・送り先の変更がありましたら、お手数ですが10月28日正午までにご返信下さいますよう、よろしくお願い申し上げます(メール便等のため時間帯指定できませんことをご了承下さい)。発送は10月28日を予定しております。
ご購入済みにもかかわらず、当社からメールが届いていない方は、お手数ですがメールにてお問い合わせ頂ければ幸いです。

Nar_box

2016年10月24日 (月)

『パンツァーバトルズ』のプレオーダー受付中です

プロジェクト100に写真や画像の情報を追加しました。
スタンダードコンバットシリーズ(SCS)で再現する、1942年12月のチル河流域の戦いをテーマにした作戦戦術級キャンペーンゲーム、『パンツァーバトルズ』です。
SCS+チットシステムで、SCSシリーズルールはv1.8にバージョンアップしています。
定価7,200円+消費税、プレオーダー価格6,000円+消費税です。

プレイテストの動画あります。
https://youtu.be/Omi8ckRxetM

Pb3

Pb_cover

Pb2

2016年10月23日 (日)

ハロウィーンダイスセット、再入荷できると思います!

JGC2016であっという間に売り切れた、ハロウィーンダイスセットが再入荷できると思います!ゲームマーケット2016秋で販売予定です!

Photo

2016年10月22日 (土)

ずんだシェイクとずんだ餅

仙台で今話題の、ずんだシェイク月曜から夜更かしでマツコデラックスさんが絶賛したずんだシェイク、8億円の経済効果があったと言われています!

Photo_6

2016年10月21日 (金)

石巻・松島の被災地見学研修

全国会議も無事終わり、本日は石巻と松島の被災地見学研修に出ています。
写真は、皆さんが避難した日和山から見下ろす石巻の日和大橋。橋上に残った人たちは生き残ったそうですが、周囲は津波の甚大な被害を被りました。
一日かけて現地の事情をしっかり学んでこようと思います!

1_2

2016年10月20日 (木)

今日の講演は「上手な脳の鍛え方」がテーマです

脳トレを開発した、東北大学未来科学技術共同研究センターの川島隆太先生の講演を拝聴しました。ここ近年にない、とてもおもしろい内容でした。ウォーゲームのデザインに生かせそうな話もいくつかありました。
あっ!写真は全日本不動産協会のエラい人です。

Photo_5

2016年10月19日 (水)

今日の会議は震災がテーマです

本日から明日にかけて、全国から不動産会社の社長が約1,500名、仙台に集うそうです。
ウォーゲームには直接関係ないかもしれませんが、いろいろ学んできます。
これだけ人が集まれば、一人ぐらいウォーゲーマーがいてもおかしくないと思うのですけど、どうやって知り合いましょう?

Photo_4

2016年10月18日 (火)

突然ですが、仙台にやってきました

ランチはやっぱり牛タンです。
とはいえ、これから大事な会議があるため、全員にアルコール禁止令(写真はノンアルコールビールです)。
楽しみは最後にとっておきましょう。

1

2

2016年10月17日 (月)

明日から仙台に出張です

株式会社ミドリ殖産の仕事で仙台に行くのですが、自由時間が全くないので、ご当地ウォーゲーマーの皆様には連絡していません。今回は空き時間も少ないことから、ノートPCを置いていきますが、iPhoneでの対応となります。
金曜日の夜に帰阪予定です。

2016年10月16日 (日)

『チュニジア2』と『シシリー2』の翻訳が送られてきました

松浦さんがサクサク作業を進めてくれまして、OCS最新作2つの日本語ルールの翻訳が届きました。
松浦さん、ありがとうございました。
あとは風邪を早く治そうっと。

2016年10月15日 (土)

アイアンクロスのリーグ優勝祝勝会

リーグ優勝したので、鶴橋で焼肉パーティーが催されました。
とはいえ、私はここ数日床に伏せっていまして、今朝も38度の熱がありました。
しかし、焼肉たべたら元気になるだろう、という淡い期待を持って出かけていきました。

……効果なし(笑)

2016年10月14日 (金)

風水を取り入れるとゲームに強くなるかも!?

機会がありまして、風水なるものを少し学んできました。
ウォーゲームに使えそうなものはないかと探してみると…。

運勢UPすれば、ダイスは良い目が出続けるに違いありません。

ぜひ、松浦さんに勧めたい!と思いました。

2016年10月13日 (木)

『パンツァーバトルズ』の追加情報

駒と地図盤等の画像を入手しました。
まずは駒シート。ドイツ軍の15Pzは無敵なのですが、頼れるのはこの部隊だけです。歩兵は防御力頼みなので、ドイツ軍プレイヤーは攻撃(反撃)を装甲師団にまかせ、歩兵は戦線の維持に努めることになるでしょう。一方のソ連軍は決してやられ役ではありません。充実した戦力で機動戦も行えるようになっています。

Pb_counter1

Pb_counter2


地図盤はフルマップ2枚です。ただし、全6ターンなので、一日で十分に遊べるかもしれません。

Pb_map


箱裏の写真です。

Pb2


サンセットでは11月入荷予定です。
お楽しみに。


2016年10月12日 (水)

エッセンシュピール'16が開幕します

世界最大級のボードゲームの祭典が明日から、ドイツのエッセンで開催されます。
この時期、ゲーム関係者の知っている人はだいたい向こうへ行きます。
日本のボードゲーマーも大移動し、通訳付きのツアーもあるとか。
ボードゲームブームはまだまだ熱くなりそうです。

2016年10月11日 (火)

孫と海釣り公園へ行ってきました

孫の太陽君は海釣り初体験でした。
2時間ほどでしたが、十分な釣果です。

Photo_3

2016年10月10日 (月)

『Atlanta Is Ours』(GCACW)

グレート・キャンペーン・オブ・ザ・シビルウォーシリーズ(GCACW)の第10弾の舞台はアトランタです。地図盤の一部が公開されました。

Nearatlanta


両軍の指揮官連中です。

Aio_fed_cntr

Aio_conf


発売はまだ先のようですが、楽しみにしていてくださいませ!

2016年10月 9日 (日)

陸上自衛隊中部方面隊創隊56周年記念行事

今年は前夜の雨もあがり、涼しい観閲式でした。
毎年、たくさんの人が集まっています。

Photo

2016年10月 8日 (土)

孫の運動会を見にいく

来年から小学生になる太陽くんの最後の運動会。
ちゃんと小学校まで歩いていけるのか心配です。

2016年10月 7日 (金)

『パンツァーバトルズ』は近日発売かも!?

MMP社の次の新作は『モンティーズ・ギャンブル』ではなく『悪魔の大釜』でもなく、『パンツァーバトルズ』のようです!スタンダードコンバットシリーズ(SCS)で再現する、1942年12月のチル河流域の戦いをテーマにした作戦戦術級キャンペーンゲームです。コマンドマガジン第17号の付録ゲーム「第48装甲軍団の死闘」と同じテーマです。

近日中に、プロジェクト100に情報を追加いたします。
定価7,200円+消費税、プレオーダー価格6,000円+消費税でいこうと思います。

ボックスアートがとてもステキです!

Pb_cover

2016年10月 6日 (木)

ねこ休み美術館

ねこ休み美術館

朝イチで行ってきました。
えーと、猫よりも犬派です。

Photo

2016年10月 5日 (水)

ゲームマーケット2016秋のカタログ原稿、出しました

12月11日(日)に東京ビッグサイト(東京国際展示場) 東7・8ホールて開催される、ゲームマーケット2016秋のカタログ原稿を作りました。春と一緒なんですけども…。

Gm2016_2


コロンビアゲームズの『ラストスパイク』、閉業したアウトオブ・ザ・ボックスの『パイレーツ対パイレーツ』と『10デイズ・イン・ザ・USA』のセルフ試遊卓を用意いたしますので、自由に遊んで下さいませ。特に、『パイレーツ対パイレーツ』と『10デイズ・イン・ザ・USA』は絶版で、残り9個で再入荷予定なしです。どうしても欲しいという方は送料がかかりますが、弊社の通信販売を利用して先取りしちゃって下さい。
http://www.sunsetgames.co.jp/otb/otb.htm

Boardandbox

10daysintheusa3dmodel4

2016年10月 4日 (火)

MMP社の写真を見つけました

MMP社はこんなところらしい。
行ったことありません、いつか行ってみたいです。

Mmp

2016年10月 3日 (月)

『青春の門』が再始動!

23年前に連載が中断されていたの第8部「風雲編」が加筆修正されて12月に文庫化されるそうです。さらには、「新・青春の門」の連載が来年スタートします。
もう出ないと思っていました(笑)

Photo_2

2016年10月 2日 (日)

ミドルアース定例会レポート

ミドルアース大阪本部のブログに、ミドルアース定例会レポートを公開しました。

http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/2016/10/post-944d.html

どなたでも、どしどしコメントお願いします。

2016年10月 1日 (土)

アイアンクロスの試合

暑すぎた夏を越えて、3ヶ月ぶりの試合です。
初戦は後半に4点差をひっくり返して勝利!
二戦目は、最終回に逆転満塁ホームラン!を打たれて、なかよく一勝一敗でゲームセットでした。
3ヶ月ぶりにいい汗かきました。

すっかり秋模様ですネ。

Photo

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

最近の写真

  • Img_9377
  • 8_20250505211801
  • 4_20250505211801
  • 3_20250505211801
  • 6_20250505211801
  • 1_20250505211801
  • 10_20250505211901
  • Gherawoasaaxtay_20250505213001
  • Img_9368
  • Img_9367
  • Img_9373
  • Img_9364