無料ブログはココログ

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2016年9月30日 (金)

電力不足で週休5日

ベネズエラが干ばつで電力不足になっているというニュースが今春流れましたが、原油安で経済も破綻していると聞きます。
誰か国家経営(危機対策)のボードゲームを作りませんか?

Photo

2016年9月29日 (木)

『オペレーション・マーキュリー』がもうすぐ発売かも!?

MMP社のプレオーダーリストを見ると、『オペレーション・マーキュリー』がPre-order number reached!になっていました。画像もいろいろ公開されていますので、もうすぐ発売かもしれません。

ルールブックのカバーアート。
その名の通り、クレタ島降下作戦がテーマです。

Om1

Om6

Opm_cover

2016年9月28日 (水)

日本ハムファイターズ優勝!

日本ハムファイターズがついに優勝しました!
8月末に西川遥輝選手が1番バッターになってから、調子を上げた日ハム打線。
でも、智弁和歌山出身の西川遥輝選手って、ドラフトの時に「できたら北海道以外がいい」と行っていた記憶があります(笑)

2016年9月27日 (火)

GTSで使うD10ダブルダイス

グランド・タクティカル・シリーズ(GTS)は10面体ダイスを2個使います。
『グレイテスト・デイ』のプレイ風景です。
このゲームでは、0の目は10ではなくゼロとして扱い、9は常に失敗、0は常に成功なのです。

Gts3_3

Gts2_2

2016年9月26日 (月)

グランド・タクティカル・シリーズ (GTS)の新作!?

テニアン島の戦いがグランド・タクティカル・シリーズ (GTS)で再現されるかもしれません。

Tinian_2

2016年9月25日 (日)

ホームシックを食べて解消する

複雑怪奇に入り組んだ東京駅と人の多さに耐えられず、わずか一日でホームシックになりました。早く大阪に帰りたい~。
でも、神楽坂で生まれて初めてゲソの踊り食いを食す。そして、いかスミクリームコロッケに感動。人生で一番うまいイカに巡りあいました!

Photo_2

Photo_3

2016年9月24日 (土)

ゲームバー「グリュック」を訪れる

グリュックにやってきました!
飯田橋のすてきなゲームバーです!
ゲーム好きにははずせない、おなじみのお店ですね~。
また来ると思って、33ゴールド買いました。

1

2

3

4

2016年9月23日 (金)

東京に出張します

この週末、東京に出張することになりました。
ゲームの仕事でアルバイト君たちを連れて、日曜日は朝から晩まで飯田橋で仕事です。
土曜日の夜は、ゲームバー「グリュック」を訪れようと思っています。

2016年9月22日 (木)

コロンビアゲームズの価格を改定しました

昨今の輸入事情により、コロンビアゲームズの多くの商品の価格を改定いたしました。
値上げが7点、値下げが3点です。
ご迷惑をおかけしますが、ご容赦下さいませ。
変更した価格は取扱商品一覧のページにまとめていますので、ご覧下さいますようよろしくお願い申し上げます。

3201newcover400_3

2016年9月21日 (水)

枚方オクトーバーフェスト

駅前の岡東中央公園、夕方からみんなドイツビールを飲んでます。
枚方オクトーバーフェスト2016が開催中なのです。
野外でビール飲みながらウォーゲームするのも一興かも。
いつかやってみようと思います。

Of1

Of2

2016年9月20日 (火)

ボトムズが届く

ツクダホビーの『レッドショルダー』をアメリカのゲームショップから買いました。
装甲騎兵ボトムズのウォーゲームです。

Photo

2016年9月19日 (月)

LoNBシリーズルールのバージョンアップ

OSG社のライブラリー・オブ・ナポレオン・バトルズ・シリーズのシリーズルールをv6.64にバージョンアップしました。『ナポレオン・アゲインスト・ロシア』を含む、全ての同シリーズのゲームは今後このバージョンのシリーズルールで遊ぶことを推奨いたします。

弊社HPのOSG社の商品案内の『ナポレオンズ・ラスト・ギャンブル+エクスパンションキット』の欄がダウンロードできるようにしました。2015年3月22日と2015年4月28日付のエラッタを反映済みで、偵察結果表と突撃結果表が大きく変わっています。
http://www.sunsetgames.co.jp/osg/osg.htm

Lonbs1

Lonbs2

2016年9月18日 (日)

トムクルーズの『アウトロー』

小説「ジャック・リーチャー」シリーズを実写映画化をアクション大作です。

続編『ジャック・リーチャー NEVER GO BACK』が11月に公開されます。

続編ができるだけあって、さすがの出来映えでした!

2016年9月17日 (土)

マーケートガーデン作戦から72年

ウォーゲーマーなら誰でも知っている、史上最大の空挺作戦は72年前の今日、開始されました。MMP社のグランド・タクティカル・コンバット・シリーズ(GTS)『悪魔の大釜』(The Devil's Cauldron REPRINT)の再販が待ち遠しいです。姉妹ゲーム『荒鷲たちの戦い』(Where Eagles Dare)を連結して、いつかプレイしたいと思います。

連結した写真。いやはや、橋は遠すぎます!

Tdc2

Tdc_cover

Wedcoverweb

2016年9月16日 (金)

GM大賞2016のニ次審査通過作品

ゲームマーケット公式サイトに、ゲームマーケット大賞2016の二次審査通過作品が発表されています。ウォーゲームにも、いつかこんな賞が作られますように。

ゲームマーケット大賞2016の二次審査通過作品

2016年9月15日 (木)

『関ヶ原』が絶版になりました

『関ヶ原』の在庫がなくなりました。
2000年に発売して16年目にようやく完売しました。
エラッタやさらなる明確化を反映した第二版の制作も予定しています。
奇しくも本日は関ヶ原の戦いの日。
ご迷惑をおかけしますが、ご容赦下さいませ。

2016年9月14日 (水)

運転免許の更新

門真運転免許試験場に行ってきました。
平日の午前中にもかかわらず、長蛇の列。

そういえば、ウォーゲームの世界でも1980年代に、ツクダホビーやファーストディビジョンが会員証みたいなモノを発行していたように記憶しているのですが、それらの結末はどうなったのでしょう?

2016年9月13日 (火)

日本語ルール翻訳の話

今作業中なのは、『ナポレオン・アゲインスト・ロシア』です。ヒストリカルノートがあと2ページで翻訳完了です。そこからレイアウトして、図表類を制作します。

その間に、翻訳スタッフのY口さんから『リンカーンズ・ウォー』の翻訳が送られてきたり(Y口さん、ありがとうございました)、松浦さんから『チュニジア2』の翻訳が届いたりしています。松浦さんは引き続き、『シシリー2』の翻訳に取りかかってくれているようです。

『デイ・オブ・デイズ』
『ラスト・ブリッツクリーク』
『ナポレオンズ・ラストギャンブル』
『川口支隊の戦い』
『サレルノ』
『ストーンウォール・ジャクソンズ・ウェイ2』
『グレイテスト・デイ』
『ストームオーバー・ディエンビエンフー』
『ラスト・チャンス・フォー・ビクトリー』
『ウォー・オブ・ザ・サンズ』
『英雄なき戦い』(None But Heroes)
『リンカーンズ・ウォー』

これらは申し訳ありませんが、いまだ手つかずで、これらの完成のメドはたっていません。
日本語ルールの作成につきましては、翻訳スタッフが圧倒的に不足していまして、発売の順序ではなく、早くできる見込みのものから手をつけています。ご不満に思う方おられるかと思いますが、ご容赦頂ければ幸いです。

2016年9月12日 (月)

金曜日カレーの意味がわかる

お盆明けから月月火水木金金で働いていると、曜日の感覚がなくなってきました。
海軍の兵士さんが金曜日にカレーを食べていた意味を実感中。
カレーライスを食べるようになってから、脚気に罹る人がいなくなったそうですよ。

Photo_2

2016年9月11日 (日)

ようやく最終日

イベントの仕事もようやく最終日。
連日、20人のアルバイトさんたちのシフト回すのが大変でしたが、ヤマは越えました。
閉会までがんばります!

2016年9月10日 (土)

ウォーゲームとMtGの類似性

マジック・ザ・ギャザリング』の発売は1993年、かれこれ20年以上続くトレーディングカードゲームの始祖です。大会参加者も30~50歳代の男性が9割で、若いユーザーはほとんど見かけません。
さて、大学生のアルバイト10名ほどに尋ねたところ、「デッキ」とか「ブースターパック」が何を差しているのかわからないらしい。おお、そうなのか!そういう、ウォーゲームも似たようなもので、「ユニット」とか「オーバーラン」とか言われても、わかる人の方が貴重です。
時代は回ると言いますが、ここでも一回転したようです。

いらないモノは片付けてどんどん片付けていきましょう。

Bundesarchiv_bild_146197004811_be_2


2016年9月 9日 (金)

『マジック:ザ・ギャザリング』のグランプリ京都2016

『マジック:ザ・ギャザリング』のグランプリ京都2016が今日から3日間開催されます。
本日は前夜祭、明日から3人1組のチームシールド戦で700チームが競います。
土曜日の予選だけで9回戦あるのでみんな大変です。
この大会の優勝賞金は15,000ドル!さらに、来年のプロツアーの参加資格がもらえるそうです。このゲームで食ってる人が世界中にたくさんいると聞いて、ふむふむ納得できました。
3日間がんばろー。

Mtg

2016年9月 8日 (木)

『コンビニ人間』、読みました

コンビニに映る日本の現代社会をうまく描き出した、おもしろい本です。
魯迅の『阿Q正伝』やヘッセの『車輪の下』、カミュの『異邦人』等の登場人物同様、「社会にうまく関われない人たちの苦悩」がテーマです。

Photo

2016年9月 7日 (水)

ダイスが買えるようになりました

JGC2016で販売していた、D6、D10、D20等のダイスが京都のゲームショップに引き取っていただきました。今まではJGC限定の年に一回の販売でしたが、おかげさまで、こちらのお店で常時、買えるようになりました。
D2ダイスやサクラサク(桜咲く)ダイスセットもブリックスさんでお買い求めになれます!

ゲームショップ・ブリックス
https://twitter.com/game_bricks
http://tcg-game-bricks.com/

2016年9月 6日 (火)

YOKOSUKA軍港めぐり

横須賀観光の際、軍港めぐりしてきました。

幸運にも「いずも」が停泊中。呉港で、ひゅうが見たことありますけど、いずもは二回りくらい大きいです。来年には二番艦「かが」が竣工予定ですね。

Photo_5


個人的には、シンガポール海軍のステルス艦が大ヒットです!
8年振りの寄港だそう。
写真の手前70番ののっぺりした艦です。

Photo_6

港の横にあるスタバで潜水艦を見ながらコーヒー飲めますよ。

2016年9月 5日 (月)

JGC2016の重大告知

JGCから生まれ変わった、来年開催予定のTRPGフェスティバルの話です。

とうとう日本でも、LARPが本格始動します!
Live Action Role Playing、つまりライブRPGです。
アメリカのゲームイベントで今、大流行なのです!

それにしても、グループSNEのベーテさんに腕相撲で勝てる人って誰なんでしょう?本物の力士かプロレスラーしか思い浮かばないです…(笑)

JGC2016 重大告知
https://www.youtube.com/watch?v=fvq9jeXD4OE

2016年9月 4日 (日)

JGC2016、本当に最後です

JGC2016、おつかれさまでした。
たくさんお買い上げ頂きましてありがとうございます。
来年は熱海でお会いしましょう。


と言いつつ、レポート等を少し。一部商品はゲームマーケット2016秋でも販売しますので、ご覧になって下さいませ。

新入荷のD2ダイス、トップセールスでした!
形を見て驚く人、多数(笑)

D2


こちらも新入荷の大型メタルダイス。D4はピラミッド型が危険なのでD12の形しています。D8でも要注意です!

Photo_2


D3入りバレルダイスセットも好評でした。D3、わかりますか?D6も3個入っているので使い勝手が良いダイスセットです。

D3


サクラサク(桜咲く)ダイスセットは女性プレイヤーに大人気でした!

Photo_3


定番のD6の今年の新色です。セット買いがオトクですよ。

Photo_4

36


まだまだたくさんありますが、キリがないのでこのあたりで。

JGCは今年の開催をもちまして21年の歴史に幕を閉じました。
来年からJGCは「TRPGフェスティバル」として生まれ変わるそうです。

2016年9月 3日 (土)

JGC2016が開催です!

JGC2016が始まりました!
今日と明日はTRPGのお祭りです!

スタンバイ中のサンセットのブース。最近大きくなりすぎて大変なんです。写真に収まらなくなってきました。サイコロの品揃えは昨年より拡充して、D4やD8等も取り揃えています。
毎年恒例の、ハーンマスター体験会もやってます!

2日間、よろしくお願いします。

Jgc1

Jgc2

Jgc3

2016年9月 2日 (金)

横須賀を観光しました

JGC2016出展のため、本日は新幹線に乗って新横浜下車。
ホテルに荷物を預けて、横須賀を観光しました。

ランチはどぶ板通りのおすすめ、TSUNAMI/津波さんで横須賀ネイビーバーガーです。
ジョージワシントンバーガーでおなかいっぱいです。
かなりイケます!
アゴがはずれそうになりますよ!

1

3

4

2016年9月 1日 (木)

いよいよJGC2016が開催されます!

明日から新横浜に2泊3日の出張です。
新横浜を訪れるのも最後になるかもしれないので、横須賀の軍港めぐりを予約しました。どぶ板通りでネイビーバーガーも食べたいなぁ。1.8kgの第7艦隊バーガーが特に気になります。

ゲーム関係者の皆さん、JGC2016での再会を楽しみにしています!

Jgc

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

最近の写真

  • Img_9918
  • Fqtxvv0veaybuvc
  • 2_20230606130301
  • Img_9935_20230606130501
  • Img_9858_20230531083201
  • Img_9918
  • Img_9921
  • Img_9926
  • D100_20230604080501
  • Fqtxvv0veaybuvc
  • Img_9858_20230531083201
  • Img_9841_20230529200501