無料ブログはココログ

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年5月31日 (火)

『ビクトリー・イン・ヨーロッパ』の日本語ルールの発送準備が整いました

お待たせしていました、『ビクトリー・イン・ヨーロッパ』の日本語ルールがようやく発送できるようになりました。つきましては、ご購入頂いたお客様に向けて発送の確認のメールを送らせて頂きました。
メール便等でお送りさせていただきます。価格・送料ともに無料です。
他のご注文や着日・局止め・送り先の変更がありましたら、お手数ですが6月2日正午までにご返信下さいますよう、よろしくお願い申し上げます(メール便等のため時間帯指定できませんことをご了承下さい)。発送は6月2日を予定しております。
ご購入済みにもかかわらず、当社からメールが届いていない方は、お手数ですがメールにてお問い合わせ頂ければ幸いです。

日本語ルール、配置表、カードのサンプルを公開しました。
また、日本語のチャート、配置表、カードはここから無料ダウンロードできるようになっていますので、遊ぶ際にうまくご活用くださいませ。
※カードはA3サイズでプリントアウトを推奨します。 
http://www.sunsetgames.co.jp/col/others.htm

V6

3402vecover400

2016年5月30日 (月)

『ビクトリー・イン・ヨーロッパ』の日本語ルールが完成間近!

非常に長い時間がかかりまして、ご迷惑をおかけしています。
申し訳ございません。

先週から急ピッチで仕上げていまして、ルール本文と各軍の配置表の日本語化が終わりました。こんな感じです。

Vie


ルールブック巻末の図表ページと各軍の配置表は、後日ホームページから無料ダウンロードして自由に使えるようにいたします。カラープリントしてお使いくださいませ。

また、カードの日本語化にも取りかかっています。こちらも後日ホームページに公開いたします。データはA4サイズですが、拡大してプリントアウトすると英語版のカードとほぼ同じ大きさになります(A3サイズでプリントアウトしたら、英語版のカードより少しだけ小さいサイズになりました)。最近はコンビニの複合機でA3サイズがプリントアウトできるようになりましたので、これらのデータをうまく活用していただければ幸いです。
(お手数ですが、1枚ずつ切り離してください)

それにしても、カードのイラストがかっこよすぎです。

4

2016年5月29日 (日)

ミドルアース定例会レポート

ミドルアース大阪本部のブログに、ミドルアース定例会レポートを公開しました。

http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/2016/05/post-944d-1.html

どなたでも、どしどしコメントお願いします。

2016年5月28日 (土)

ノートPCのバッテリー交換

愛用のノートPCのバッテリーもそろそろ寿命なので、通販でバッテリーを買いました。
アマゾンってなんでも売ってますねー。

1


PCを逆さにして、ネジを全部はずすと、下フタが外れます。
手元の白くて大きいヤツがバッテリーです。

2


バッテリーを固定しているネジをばすして、周りの細いコードを引っかけないように、ゆっくり慎重にはずします。
無事、取れました!

3


テストもバッチリ!
これでまた、がんばれます。

2016年5月27日 (金)

『ラスト・ブリッツクリーク』、1個だけ届きました

ゲーマーズの新シリーズ、バタリオン・コンバット・シリーズ(BAC)の第一弾『ラスト・ブリッツクリーク』が届きました。
フルマップ4枚、大隊規模の戦術級で再現するバルジ大作戦です!

一緒に買ったコンパスゲームズの『FALL BRAU』と記念撮影です。

商品の詳細はプロジェクト100のページをご覧になって下さい。
プレオーダー、絶賛受付中です!
http://www.sunsetgames.co.jp/project100.htm

Bcs1

Bcs2

2016年5月26日 (木)

積み木のウォーゲーム、いろいろ入荷しました

品切れになっていました、コロンビアゲームズ社の『ユリウス・カエサル』、『ハンマー・オブ・ザ・スコッツ』、『リチャード3世』が入荷しました。
最近話題の、『ラストスパイク』の出版元のウォーゲームです。
http://www.sunsetgames.co.jp/col/col.htm

Hots1

Hots2

2016年5月25日 (水)

近江の大溝城に行ってきました

大溝城はJR近江高島駅から徒歩5分、琵琶湖の湖畔にある水城です。
電車でぶらり旅です。

JR近江高島駅を降りると、なぜか大きなガリバーがたくさんの帆船を引っ張っています。
この町はガリバーにご縁があるようです。

1


駅前で、大溝城の情報をGET!
浅井長政、織田信長、豊臣秀吉、京極高吉等、有名人がズラリ!

2


少し歩くと、三の丸跡の石碑がありました。ここから右に曲がると大溝城です!

3


大溝城の石垣が見えてきました。
周りの草むらは内堀です。
水面に囲まれた、麗しい当時の城の面影が思い浮かべることができます。

4


本丸跡に、たどり着きました!
ふむふむ、なるほど。

5

6

7


大溝城を守る乙女ヶ池まで足を伸ばして、帰路につきました。
所要時間は約1時間です。

9

2016年5月24日 (火)

アウト・オブ・ザ・ボックス社の絶版ゲーム

海外のショップから、いろいろと買い付けてみました。
スクイント』、『フィッシュ・イート・フィッシュ』、『パイレーツvsパイレーツ』、『ミックスアップ』。どれも絶版ゲームです。
商品の詳細はこちら。
http://www.sunsetgames.co.jp/otb/otb.htm

日本語ルール付きで、JGC2016ゲームマーケット2016秋のアウトレットコーナーに並びますので、楽しみにしていてくださいませ。

Otb

2016年5月23日 (月)

桜の漢字ダイスセット、入荷するかもです

プレイスペース広島の伊藤店長に教えてもらった、桜の漢字ダイスセットです。
定価13ドルか~。
こちらもお披露目はJGC2016でしょうか。

Whitered_japanese_dice_set_7

2016年5月22日 (日)

D2ダイス、入荷します

D2ダイス、入荷します。
お披露目はJGC2016です。

写真のD4とセット販売となりまして、価格は1,000円~1,500円くらいになるのではないかと思われます。高いかもしれませんが、アメリカでは定価10ドルなのです。

D2

2016年5月21日 (土)

アイアンクロスの試合

FSリーグ第2幕は、柏原市で三和ラミネーターさんと対戦でした。
これで開幕から4連勝!
もしかしたら今年は優勝できるかも!?

アイアンクロスの皆さん、おつかれさまでした。

2016年5月20日 (金)

『ラスト・ブリッツクリーク』は6月入荷します

ゲーマーズの新シリーズ、バタリオン・コンバット・シリーズ(BCS)の第一弾『ラスト・ブリッツクリーク』の情報を更新しました。
バタリオン・コンバット・シリーズ(BCS)は、大隊レベル1ヘクス0.5~2km(『ラスト・ブリッツクリーク』は1ヘクス1km)の戦術級ウォーゲームです。シリーズルールを読む限り、オペーレーション・コンバット・シリーズ(OCS)をスケールダウンした後に戦術級の特色を加えた味付けになっています。

プレオーダー価格 16.000円+消費税/20,000円+消費税
フルマップ4枚、駒1,680個で、A4判サイズの大型3インチボックス入り。

商品の詳細はプロジェクト100のページをご覧になって下さい。たくさんの画像を追加しました。たくさんのご注文、お待ちしています!


ゲームスタートから数ターンのプレイレポートの画像を見つけました。
モンスターゲームならではの、ダイナミックな大突破が感じられますよ。

Lb_p1

Lb_p2

Lb_p3

Lb_p4

2016年5月19日 (木)

『チュニジア2』と『シシリー2』

ゲーマーズから発売予定のオペレーション・コンバット・シリーズ(OCS)、『チュニジア2』と『シシリー2』が、「Pre-order number reached!」になりました。

このペースだと、年内中の発売と思われます。

※画像は旧版のボックスです。

Tunisia

Sicily

2016年5月18日 (水)

『ラストスパイク』の欠品、対応しています

おかげさまで、『ラストスパイク』は大人気です。
ただし、コマ等の内容物の欠品が非常に多いようです。発売元のコロンビアゲームズ社については、他のゲームも同様のクレームが多かったので、『ラストスパイク』も現在進行形で対応しています。
こういうわけで、お買い上げいただきましたお客様には、今一度、内容物の確認をお願いしています。

これまでに、コマの不足・不良が多数、土地カードの不足シールシートが丸々入っていないというご連絡もいただいていまして、全てこちらから郵送で対応させていただいております。
コマにつきましては本来48個入りなのですが、多く入っていることもあります。実際に弊社で開封したものには、49個入っていて、1個ヒビありでした(つまりちょうど足りた)。土地カードは必ず、その内容も確認して下さい。他のゲームで、同じカードが2枚入っていたこともありました。

もし、内容物の不足が見つかりましたら、弊社へ速やかにご連絡をお願いいたします。
support@sunsetgames.co.jp

Ls_cover

Ls4

2016年5月17日 (火)

『ラストスパイク』のレビュー

(株)グループSNEの柘植めぐみさんが、次号の『ロール&ロール』誌『ラストスパイク』のリプレイを掲載してくれるそうです(予定)。(株)グループSNEの皆様、ありがとうございます。ちなみに、安田均社長は1976年発売の『ラストスパイク』(初版-Gamma Two Games)を遊んだことがあるとおっしゃられておりました。やはり神です!

ちなみに、ラストスパイクで検索しましたところ、いくつかプレイレポートとレビューを見つけることができましたのでご紹介いたします。どしどしご覧下さいませ。

ふうかのボードゲーム日記
http://fu-ka.livedoor.biz/archives/1820584.html

【ボードゲーム レビュー】
「ラストスパイク」- 線路を引いて決算。名作ゲームの香り?!

https://www.youtube.com/watch?v=FiZNvqVd-S4

Ls_cover_2

2016年5月16日 (月)

『ラストスパイク』、入荷しました

やっと、届きました。
岡山のボードウォークさん、広島のプレイスペース広島さん、東京の書泉グランデさんとイエローサブマリンさんでも取り扱いしていただいています。

ご注文はこちらから
http://www.sunsetgames.co.jp/col/others.htm

Ls_cover

Ls7

Ls6

2016年5月15日 (日)

ミドルアース定例会レポート

ミドルアース大阪本部のブログに、ミドルアース定例会レポートを公開しました。

http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/2016/05/post-944d.html

どなたでも、どしどしコメントお願いします。

2016年5月14日 (土)

『ラスト・スパイク』は来週に再入荷予定です

コロンビアゲームズ社のあるアメリカのワシントン州から発送された『ラスト・スパイク』は、ただ今、サンフランシスコ国際空港まで運ばれました。これから関西国際空港に向かいます。
このペースならば、来週には再入荷できそうです。

Ls_cover_3

Ls7

Ls6

2016年5月13日 (金)

『パイレーツvsパイレーツ』が入荷できた話

ゲームマーケット2016春で、たくさんお買い上げ頂きました、『パイレーツvsパイレーツ』です。
海外の問屋・ショップ等をいろいろと探し回った結果、10個だけ入荷することができました。

通信販売、復活です!
http://www.sunsetgames.co.jp/otb/otb.htm

Gm2016s11

Boardandbox

2016年5月12日 (木)

『バルティックギャップ』は在庫限り!

MMP社のホームページを見ると、ゲーマーズのオペーレーション・コンバット・シリーズ(OCS)の『バルティックギャップ』がCurrently Out of Print!になってしまいました。
「一時的品切れ」と読むことができるのですが、この一時的というのがクセモノで、同シリーズの『DAK』とか『ケースブルー』とかも、Currently Out of Print!なのですが、もう数年間は再生産されていません。5年は見ておいて下さいませ(本当の話)。

ウチの在庫は残り1個です!

Balticgap


KMTさんのところで1年がかりで遊んだ『バルティックギャップ』(写真は第1ターン開始時のもの)。1944年夏のソ連軍によるバグラチオン作戦がテーマで、フルマップ3枚を使った壮大なドイツ軍の後退戦です。
終盤に登場する強力なドイツ装甲師団たちのバックハンドブローにシビれました!

Bg9

Bg6

Balticgapcover

2016年5月11日 (水)

ファミリーゲーム フェスティバル2016

2016年6月19日(日)に名古屋国際会議場(白鳥ホール)で、ボートゲームのイベントが開催されます。

ファミリーゲームフェスティバル2016
http://linkis.com/fgamefestival.com/En7p4

Fgf2016

2016年5月10日 (火)

次のイベント出展はJGC2016

次のサンセットゲームズのイベント出展はJGC2016です。
サイコロのラインナップは史上最強になるはずです。
新型メタルダイス投入かも。

Gm2016s2

2016年5月 9日 (月)

広島市民は熱狂兵!?

昨日の出張、松浦さんと一緒でした。
彼、何度も広島を訪れていますが、広島のつけ麺を食べたことがない、とポツリ。
出てきたつけ麺はスープが赤い。器まで赤い。

Photo


カープ鳥もやはり赤基調。
広島の赤は『スコードリーダー』の熱狂兵の赤です(笑)。

Photo_2

2016年5月 8日 (日)

広島に日帰り出張

広島に日帰り出張でした。
マツダスタジアムでデーゲームだったので、早朝にもかかわらず、駅前にはカープ女子多し。
仕事もエルドレッドの絶好調にあやかれますように。

熱闘12球団ペナントレース、また出ないですかねぇ。

1

2

2016年5月 7日 (土)

パーフェクトダイスと奇形ダイス

安心してください!

レーザーで完璧な立方体にカットされていて、余計な凹凸が一切ない最高精度を誇る究極のパーフェクトダイスと世界で一番精密でない奇形ダイスはJGC2016ゲームマーケット2016秋でも販売予定です!

パーフェクトダイス
6個まとめ買い(色は組み合わせ自由)で写真の専用ケースをプレゼントいたします!
角が欠けないように、フェルトを貼ったダイストレイと合わせて使うのがオススメです!

1_2

2_2

3_2


奇形ダイス
「ちゃんと確率通り出るんですか?」
「出ないですよ」

形を見れば一目瞭然です!

Gm2016s6

2016年5月 6日 (金)

ゲームマーケット2016春、おつかれさまでした(2)

ゲームマーケット2016春にご参加の皆様、おつかれさまでした。
今日はゲームのレポートです。

使用前(開場前)。セットアップは余裕で完了。
売場の右半分がサイコロで、左半分がゲームです。

Gm2016s1


『ラストスパイク』は開場直後から1分に1個のペースで売れていきまして、あっという間になくなってしまいました。買えなかった方、スイマセン。10日ほどで再入荷しますので、通信販売をご利用くださいませ。

Ls_cover

Ls7

Ls6


今回のゲームマーケットでは、アウト・オブ・ザ・ボックス社のゲームが最後の販売になりました。『パイレーツvsパイレーツ』、『ニンジャvsニンジャ』、『スーパーサークル』、『ロック』等が完売しまして、同社ゲームでは『10デイズ・イン・ザ・USA』を残すのみとなりました。

Gm2016s11


同様に、オランダのメーカー、今はなきファランクスゲームズ社のゲームも在庫処分へ。
ワーテルロー』、『ネロ』、『エイジ・オブ・ナポレオン』、『プリンス』、『ハート・オブ・アフリカ』、『ファースト・ワールド・ウォー』、『メソポタミア』が完売、残っているのは『ヘクター&アキレス』だけです。

聯合艦隊』も好調なセールスでした。
売れないけど注目度No.1は、いつも『戦国大名』です。
20代男性の注目度が高いです!

Photo


そして、午後3時には、もはやこんな感じでした…。

Gm2016s10


次は秋にお会いしましょう。

ゲームマーケット2016春、おつかれさまでした

ゲームマーケット2016春にご参加の皆様、おつかれさまでした。
今日はサイコロのレポートです。

この日の東京ビッグサイトは快晴。
10時の開場直前には2,000人以上の行列ができていたそうで。
屋外なので、暑さ対策が必要です!


使用前(開場前)。セットアップは余裕で完了。
売場の右半分がサイコロで、左半分がゲームです。

Gm2016s1

Gm2016s2


いろいろなサイコロがあるんです。
これまでにご要望の多かった、D8とD12も用意しました。

Gm2016s3

Gm2016s4


ウッドダイスとかD60とか。

Gm2016s5


本日の一番人気、パーフェクトダイス!
レーザーで完璧な立方体にカットされていて、余計な凹凸が一切ない最高精度を誇る究極のダイスです。スポットの数の違いも計算されて重心が調整されています。サイズは19mm。

それと、世界で一番精密じゃないサイコロ(笑)と思われる奇形ダイス。

Gm2016s7

Gm2016s6


サイコロ売場は昼過ぎまで、ずっと超満員でした!
お買い求めの皆様には、ご迷惑をおかけしたかもしれません(スイマセン)。

Gm2016s8

Gm2016s9


そして、午後3時には、もはやこんな感じでした…。

Gm2016s10


次は秋にお会いしましょう。

2016年5月 4日 (水)

今日から東京です

明日のゲームマーケット2016春にご参加の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
旅のお供はゲムマのカタログです。
機内から東京スカイツリーが見えました(下の写真中央)

1

2

2016年5月 3日 (火)

D6メタルダイスはモデルチェンジしています!

D6メタルダイスは昨年、モデルチェンジしています。
よくある角が丸められた12mmサイズから、写真のようにゴツゴツしたデザインになりました。
サイズも一回り大きくなって15mmにUP!

新しいモデルは手に中に握り込むと、その重さも相まって「メタル~!」という感じ。
売場に来たら、ぜひ手にとって2個を握りこんで実感してください。
試し振り用に、ダイストレイを用意しておきます。
振る時もゴロゴロ、メタル特有の低音を奏でながら転がります。

各色1個500円+消費税。

Jgc4

2016年5月 2日 (月)

【ゲムマ】パーフェクトダイス、推しです!

ゲームマーケット2016春では、ラスベガスのカジノで実際に使われている『パーフェクトダイス』を販売します!

ダイスの中でも最高精度を誇る究極のダイス、それがパーフェクトダイスです。
レーザーで完璧な立方体にカットされています!余計な凹凸が一切ありません!
スポット(ダイスの目)の数の違いで重心が狂わないように、スポットの重量も調整されています。
サイズは19mm。
未使用の新品。

1個500円+消費税
6個まとめ買い(色は組み合わせ自由)で、写真の専用ケースをプレゼントいたします!

勝負所で使ってください!
角が欠けないように、フェルトを貼ったダイストレイと合わせて使うことをオススメします!

1

2_2

3


大型ダイストレイ 定価 3,000円+消費税
直径25cm、約600gの木製
八角形の木製枠で底部はフェルト張りになっており、ダイスが転がる音を抑えてくれます。
テーブルトークロールプレイングゲームやボードゲーム、ウォーゲーム等のあらゆるジャンルに対応しています。

Diceyray

2016年5月 1日 (日)

【ゲムマ】天然石ダイスセットは在庫限り!

天然石ダイス、オーダーしたものの海外メーカーから返信なし。
従いまして、ゲームマーケット2016春は在庫限りの販売になります。
もう手に入らないと思いますので、迷っている人は後悔のないように思う存分買ってくださいまし。

えーと、ゲームマーケット2016神戸ではこれだけありましたけども。

Photo


今はこれだけになってしまいました!(横一列の7個セットが革袋に入った価格です)
スイマセン…。

2


天然石ダイスセットはたしかに高価ですが、個人的には、ゲーマーならば一つは持っておいてほしい逸品ですネ。特にTRPGを遊ぶ人!


虎目石のダイスセット 定価 8,000円+消費税
赤の数字がカッコイイです!金運や仕事運が高まるそうです(個人差があります)

Photo_4


翡翠のダイスセット 定価 4,000円+消費税
5月の誕生石です!ゲーム中の、災難除け、魔除けに効果があるそうです(個人差があります)

Photo_3

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

最近の写真

  • Img_9377
  • 8_20250505211801
  • 4_20250505211801
  • 3_20250505211801
  • 6_20250505211801
  • 1_20250505211801
  • 10_20250505211901
  • Gherawoasaaxtay_20250505213001
  • Img_9368
  • Img_9367
  • Img_9373
  • Img_9364