無料ブログはココログ

« バーディ師匠の積みプラがまた1個増えた | トップページ | 『コルスン・ポケット』の話 »

2016年3月 8日 (火)

『ドイツ南方軍集団』のロストフ

ミドルアース定例会で、パウルKさんと三七さんが『ドイツ南方軍集団』のロストフを対戦していました。

ロストフの戦いとは、ドイツ軍が発動したバルバロッサ作戦中の1941年9月以降、キエフの戦いが終えたドイツ南方軍集団がドニエプル川からアゾフ海まで進撃し、コーカサスの出入口として知られるドン川河口のロストフを占領しようと試みた戦いです。ドイツ軍はロストフの占領に成功しますが、すぐに反撃してきたソ連軍に追い出されてしまいます。この戦いでヒトラーの抗戦命令に従わなかった、南方軍集団司令官ゲルト・フォン・ルントシュテットは罷免されてしまいますが、それでも退却を避けられなかったドイツ第1装甲集団は独ソ戦において初めて撤退してしまいます。ヒトラーがロストフの必要性、重要性を主張したことで、ドイツ南方軍集団は南下せざるを得ず、これが後のスターリングラード攻防戦に繋がるのでした。


こちらはゲーム開始直後の写真。
ウクライナ平原では、ドイツ軍はトラックを繋げて補給線を維持します。

1

2


第6ターン時の写真。
三七さんの宣言通り、パウルKさんにいわしまわされています(笑)。

3

4


ルールでおかしなところはなさそうで、ドイツ空軍ユニットの色を変えてほしい等のご要望をいただきました。
これで「ロストフ」は一件落着です。

« バーディ師匠の積みプラがまた1個増えた | トップページ | 『コルスン・ポケット』の話 »

ゲームの仕事」カテゴリの記事

コメント

 閣下からマストアタック経由で伺いました、校正ほぼ終了のようで、ついに待望の再販売ですね。1つ買って、連れをウォーゲーマーに引きずり戻したいと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『ドイツ南方軍集団』のロストフ:

« バーディ師匠の積みプラがまた1個増えた | トップページ | 『コルスン・ポケット』の話 »

最近の写真

  • Photo_20230919085001
  • 2_20230919085001
  • Ardennes2_cover
  • Ardennes2_coverb
  • Img_0150
  • Img_1193_20230918102201
  • Img_1195
  • Img_1201
  • Img_1194
  • Img_1191_20230918102201
  • Img_1193_20230918102201
  • Img_1196_20230918102201