無料ブログはココログ

« ミドルアースのプチ忘年会 | トップページ | 広告に偽りなし!? »

2015年12月22日 (火)

『太平洋艦隊』のキャンペーンゲーム

10月から始まった、『太平洋艦隊』のキャンペーンゲームがいよいよ大詰めを迎えています!
パウルK+イヌケン日本軍vs鉄人デグ+たかぴょん連合軍の戦いです。

『太平洋艦隊』はミニマップでTF(艦隊)を動かすので、結構場所を取ります。

Me4_2


第11ターン(1944年夏)、日本軍はフィリピン、硫黄島、沖縄を保持していますが、連合軍の増援の数が圧倒的なのでした。

Me5_3


沖縄上陸が始まりました。
マリアナにB-29が配備され、硫黄島も陥落しています。

Me6_2


アメリカ軍が本土上陸!
福島県あたりに上陸して、北上して大湊のNSLを取りに行くという連合軍の作戦。
うーむ、鉄人デグさんらしい見事な発想です。

Me9_4

さて、この後はどうなったのでしょうか!?

« ミドルアースのプチ忘年会 | トップページ | 広告に偽りなし!? »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

拝啓、「太平洋艦隊」のリプレイですが、確か、硫黄島には、補給を中継する能力が無いと、旧T誌上に、エラー・コメントが、掲載されていたはずです。
それに、米24軍団には、NSPが5あって、硫黄島からの本土上陸は、不可能だと思いましたが、第2版では、可能なのでしょうか?

朱鷺羽 想さん、こんにちわ!
この米24軍団は上陸の前フェイズにパールハーバーでTFとして編成しました。
今のルールブックは「強襲上陸する地上軍ユニットが上陸出来るのは、自軍支配下で、なおかつ補給下の港があるメガヘクスから2メガヘクス以内にあるヘクスです。この基点となる港は地上軍ユニットが出撃する港である必要はなく、2メガヘクスとは自軍支配下の港のあるメガヘクスは数えません。」となっています。
この時点では、2メガヘクス以内には沖縄とマリアナが米軍の支配になっていました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『太平洋艦隊』のキャンペーンゲーム:

« ミドルアースのプチ忘年会 | トップページ | 広告に偽りなし!? »

最近の写真

  • Wolfpack_top
  • Wolfpack_back
  • Pic2666458
  • Img_9011_20250425095801
  • Img_9016
  • Img_9014
  • Img_9012
  • Img_9013
  • Img_9015
  • Productsaslsapjpgimage1181x1500
  • Productsaslsap_1jpgimage1176x1500
  • Gherawoasaaxtay