トレカの研修とウォーゲームのルール解釈
本日は朝からみっちり、トレーディングカードゲームのスタッフ研修でした。
イベント会場でプレイヤーからのルールの質問に即座に答えて、スムーズなプレイングを促進することが目的なのですが、プレイヤーがその判定に不服を申し立てて、なかなかうまくいかないことがあります。
ウォーゲームでもルール解釈で意見が分かれることはよくあることです。ウォーゲームが世に誕生して50年が過ぎようとしていますが、この問題が解決される兆しはいっこうにありません。
ウォーゲームとは、そういうホビーなのでしょうね。
« 感謝状をもらいました | トップページ | そして、トレカのイベントです »
「ゲーム」カテゴリの記事
- ちゃいさんが『戦国大名』で四国統一していた(2025.06.10)
- OCS『ルソン』のプチ役立つ情報を2つ見つけました(2025.05.26)
- おとん!さんの『アライアンス』物語(2025.04.27)
- 『スローター・アット・ポニリ』のお披露目(2025.04.24)
- 「ウォーゲーム椿温泉合宿2025」開催決定!(2025.03.25)
コメント