無料ブログはココログ

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

2015年11月30日 (月)

プロジェクト100に4つのゲームを追加しました

MMP社から発売予定の『オペレーション・マーキュリー』と『フロント・トゥワード・エネミー』、ゲーマーズの『ラスト・ブリッツクリーク』、OSG社の『ナポレオンズ・ラストギャンブル』を、プロジェクト100のページに追加しました。
プレオーダー価格等は、最近の円相場の動きが激しいことから、後日公開いたします。
画像や情報もまだ少ないですが、少しずつ増やしていきますので楽しみにしていて下さい。
いずれも発売日は未定ですが、日本語ルールも制作する予定です。
商品の詳細はプロジェクト100のページをご覧になって下さい。


Opm_cover_2

Ete_cover

Lastblitzkrieg_cover

Nlg_cover

2015年11月29日 (日)

アイアンクロスの試合

年末恒例のポテンヒットトーナメント大会で見事優勝しました!
決勝戦は再々々逆転勝ちと、かなりホットな展開でした。

お昼に集合だったので、ミヤ君はストレッチしながら昼ごはんを食べていました。
休日のパパは忙しいのです。

Photo


2015年11月28日 (土)

ゲームマーケット2016神戸に出展します

ゲームマーケット2015秋が終わったばかりですが、もう来年2月に神戸でまたゲームマーケットが開催されます。
サンセットはゲームマーケット2015秋と同じく、企業ブース3スペース+イベント卓4スペースです。
秋で好評だったサイコロを販売したり、なにかいろいろ珍しいモノをたくさん持っていきます。

イベントの詳細はゲームマーケット公式サイトをご覧下さいませ。
http://gamemarket.jp/


ゲームマーケット2015秋は出展者数約410ディーラー、参加者数約9,500人だったそうです。
サンセットのブースでも朝からサイコロ行列できましたからね~。

Gma1

2015年11月27日 (金)

ゴチバトルではありません

今日の焼肉はニアピン賞!
惜しい!

10100

2015年11月26日 (木)

オペレーション・マーキュリー

MMP社からまたまた新作のアナウンスです!

オペレーション・マーキュリー(Operation Mercury)

ボックスアートを見ると、すぐにわかります。
クレタ島降下作戦ですね。
これをグランド・タクティカル・シリーズでやってしまおうというわけで、フルマップ5枚+ハーフマップ2枚、駒シート8枚という構成です。

Opm1

Opm2

発売時期は決まっていませんが、サンセットでも取り扱い予定です。

2015年11月25日 (水)

カフェ&ゲームバーことぶき

ゲームマーケット2015秋で、名刺とチラシをいただきました。
西荻窪にあるお店です。

夢が詰まった楽しそうなところです。
機会があれば、一度立ち寄ってみて下さい。

http://www.tokimeki.tv/

Photo_5

2015年11月24日 (火)

ゲームマーケット2015秋の戦利品

『アイアンボトムサウンドⅢ』とか『SLGamer』とかいろいろ買ったのですが、イチオシはこれ!

宍道湖と中海の魚たちボードゲーム

日本シジミ研究所って?
中村誠さんって?

AHCが主催する非公認スタンプラリーイベントに参加していて、

「スタンプ2個を集めた方から抽選で1名様に、宍道湖産ヤマトシジミ(冷凍、砂出し済み/80g×10袋)をプレゼント。後日クール便にてお送りします。」


目から鱗が落ちました!

1

2

2015年11月23日 (月)

名古屋に寄り道

実はゲームマーケット2015秋の翌日はトレーディングカードゲームの仕事がありまして、昨夜は名古屋泊。

朝8時、バックヤードに入ると手羽先と串カツが置いてありました。
朝からこれを食えと…。

さすが名古屋!

Photo_4

2015年11月22日 (日)

ゲームマーケット2015秋、おつかれさまでした

弊社の出展ブースにもたくさんお客様に来て頂きまして、大変な賑わいを見せていました(朝からずっとサイコロに行列でした)。
体験卓にもたくさん遊びに来て頂きまして、ありがとうございました。
ご来場の皆様には厚く御礼申し上げます。

写真をいろいろ撮りましたので、ご覧くださいませ。

次回は、ゲームマーケット1016神戸に出展します。
サイコロ、持っていきます!

Gma1

Gma2

Gma3

Gma4

Gma5

Gma6

Gma7

Gma8

Gma9

Gma10

Gma11

Gma12

2015年11月21日 (土)

新橋の秘密会議

明日のゲームマーケット2015秋に出展のため、本日は飛行機で東京に移動しました。
師走の新橋。SLがデコされていました。

Photo_2


この本の著者と千葉のyagiさんとウォーゲーム談義でした。
酒の席の話ですが、ゲームマーケット2016春でyagiさんが何かぶち上げるそうですヨ。
楽しい時間をありがとうございました。

Photo_3

2015年11月20日 (金)

【ゲムマ】見たことないウォーゲームと絶版モノを販売します

いろいろ整理していたら、こんなモノが出てきました。
ウォーゲームハンドブック2011とかSLGamer創刊号とか宇宙戦艦ヤマトの同人ゲームとか。

Photo


『By Force Of Arms』と『To Forge a Nation』はTriumph Game Companyという会社のウォーゲーム。昔々のオリジンズで買ってきたもので、日本には入ってきていないと思います。
3iin1でどれも2時間程度で終わるゲームだそうです。
写真は『By Force Of Arms』に入っている3つのゲームです。

By1

By2

By3

2015年11月19日 (木)

【ゲムマ】実は人気の木製カードスタンド

実は、人気商品なのでした、木製カードスタンド。
すべすべしてて取り回しが楽チンです。
カードを握っておく必要がないので、カード自体も長持ちします。
1本500円+税で、2本セットで使うのがオススメです!

3

4

(カードは含んでいません)

2015年11月18日 (水)

【ゲムマ】シックスアングルズ最新号を先行発売します

発売予定日の11月23日なのですが、その前日に開催されるゲームマーケット2015秋で先行発売します。
せっかくですので、実際に手にとってご覧になって下さい。

Sa16e8a68be69cac1s

2015年11月17日 (火)

『グレイテスト・デイ』のプレオーダー分を発送しました

『グレイテスト・デイ』を本日、佐川急便の宅配便にてお送りしました。
着日や時間帯の指定、局留め、その他のご要望にはお答えしていますが、なにぶん数が多いため手違いがありましたらご容赦いただければ幸いです。

本日より5日たっても到着しない場合は、是非ともメールにてご連絡くださいませ。
商品の状態点検は複数で行っておりますが、万一不備がございましたらお知らせ下さい。
できるだけの対応をさせて頂きます。

Tgd9


アメリカからの輸送中に1つ、箱つぶれました。
来年のアウトレットセールの仲間入りです。

Photo

2015年11月16日 (月)

【ゲムマ】ダイスを販売します

一年に1回だけJGC(のみ)で売っているD6とかD10とかD20とかのダイスを、ゲームマーケット2015秋で販売することにしました。
ツィッターにあげたら、スゴイ反響だったもので。
JGC2015では、クトゥルフさんもダイスを買いに来てくれました(笑)

Jgc2

Jgc6

2015年11月15日 (日)

【ゲムマ】10デイズ・イン・ザ・USAの新バージョン、入荷しました

日本語ルールも完成しました。
ゲームマーケット2015秋で初登場です!

10デイズ・イン・ザ・USA
定価 3,600円+消費税
公式日本語ルール付

対象年齢 8歳以上
プレイヤー人数 2-4人
ゲーム時間 20-30分

Usa1

Usa4

Usa3

10

2015年11月14日 (土)

【ゲムマ】アウトレットのウォーゲーム

ゲームマーケット2015秋の商品ラインナップの整理中です!
タクテクス誌とか『SCSアルデンヌ」とか『OCSコリア』の他、コマンドマガジン日本版の付録ゲームが出てきました。なかなか貴重な逸品かも。

デストロイヤー・キャプテン
タイガーズ・アー・バーニング
赤い夕陽のナポレオン
D-DAY
第8軍
ディシジョン・イン・フランス
スモレンスク攻防戦
北海道戦争
×2

さて、価格なのですが、コマンドは昔、雑誌のみで1,200円で販売していたので、定価3,600円-1,200円=2,400円という話をたまに耳にすることがあります。うーむ、少し高いないかなー(と思ったりする)
当日の朝、yagiさんに値段を付けてもらいましょう。

G1

G2

2015年11月13日 (金)

【ゲムマ】カタンにイチオシです!木製ダイストレイ

ゲームマーケット2015秋のイチオシNo.1は、なんといっても木製ダイストレイなのです。
直径25cm、約600g、定価 3,000円+消費税。

八角形の木製枠で底部はフェルト張りになっており、ダイスが転がる音を抑えてくれます。テーブルトークロールプレイングゲームやボードゲーム、ウォーゲーム等のあらゆるジャンルのゲームに対応しています。

最近は布製の四隅をボタンで留めるタイプのダイストレイが流行ですが、もちろんこれも決して悪くはないのですが、自分で使った経験では、サイコロを思い切って振れない、良い音色がしない、壁の跳ね返りがなくて転がり感が少ないという物足りなさを感じてしまうのでした。

そんなわけで今回、皆様には木製ダイストレイをおすすめいたします!

決して安い買い物ではありませんが、1グルーブに1つは持っておいてほしい逸品です。
サイコロを振るだけではなくて、カードのトレイ代わりにも使えたりします。


えーと、一番使ってほしいのが、『カタンの開拓』を遊ぶ時です。

カタンにイチオシです!

2

2015年11月12日 (木)

Front Toward Enemy (敵方向に向けてください)

MMP社のホームページに新作ウォーゲームの情報が掲載されています。

Front Toward Enemy

ベトナム戦争の戦術級ウォーゲームで、1ヘクス50m、1ターン5分、ユニットはファイアチーム、重火器、指揮官、車輌、ヘリコプターがあるそうです。

ちなみにボックスアートは、M18クレイモアという有名なアメリカの指向性対人地雷だけ…。
Front Toward Enemy (敵方向に向けてください)の面を敵方向に向けて設置します。もちろん、間違えるとエラいことになります。

Front_toward_enemy

Ftesample4


発売時期は決まっていませんが、サンセットでも取り扱い予定です。

2015年11月11日 (水)

グレイテストデイが届いたみたい

関空の日本郵便から電話がありまして、どうやら荷物が届いたようです。
とはいえ、これから通関手続きに入るので、入荷は週末、検品が来週明けになるのではないかと。

商品の詳細はプロジェクト100のページをご覧下さい。
プレオーダーはまだまだ受付中です。

Tdg_cover_2

Tgd2_3

2015年11月10日 (火)

シックスアングルズ最新号は今月下旬発売予定

発売予定日の11月23日です。

付録ゲーム「ベルリン陥落 1945」はモメンツ・イン・ヒストリー社の『神々の黄昏-グーテアデメルンク1945』の全面改訂版です。

お楽しみに。

Sa16cover

2015年11月 9日 (月)

ウォーゲームのたたみ方

親の家のたたみ方、という本がクローズアップされています。
そこで、ふと思ったのが、遺品になったウォーゲームの行き先。
ウォーゲームが押入いっぱいに積んである方も少なくないと思います。

親族が処分する際に、貸せない、売れないで苦労することになるかも。
もういい歳になってきたので、一度考えてみてもよいかもしれません。

Photo_2

2015年11月 8日 (日)

広島に出張でした

広島の仕事終わりは、からつけ麺とチョコレートです。
しかし、チョコレートはタバスコ味なので実は辛口。

Photo_4

Photo_5

2015年11月 7日 (土)

ビッグ・パスグロ

こんなモノを作った人がいます。
でも、カードは普通のサイズなんだ~(笑)

Photo

2015年11月 6日 (金)

ブラックライダー、読み始めました

直木賞作家の異色作なのです。
なかなか売っていなくて探し回りました。

Photo_3

2015年11月 5日 (木)

スクイントが品切れになりました

『スクイント』の大量注文が来まして、在庫が空っぽになってしまいました。
アウト・オブ・ザ・ボックス社にすぐにオーダーのメールを送りましたが、ゲームマーケット2015秋に間に合うかどうか!?
かなーり不安なのです。

Squintgame

2015年11月 4日 (水)

ゲームマーケット2015秋まであと二週間です!

早くも11月になりました。
いよいよ恒例のゲームマーケット2015秋が今度の連休に開催されます!
どなた様も奮ってご参加下さい!

Gm01

Gm02

2015年11月 3日 (火)

スクラップ・アンド・ビルド

読み終えて、タイトルの意味がわかりました。
人生の壁を乗り越えるヒントがあります。
とても良い本でした。

Photo_7

2015年11月 2日 (月)

オリエンタルカフェが移転していました

堀江にあったカフェが、いつのまにか江戸堀に移転していました。
このあたりは昔、ゲームサークル桃源郷があったところです。

からあげカレーは夢のコラボです!

Photo_5

2015年11月 1日 (日)

名古屋に出張でした

吹上ホールでイベントスタッフの仕事でした。
旅のお供は、今年の芥川賞受賞作です。

Photo

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

最近の写真

  • Img_9858_20230531083201
  • Img_9841_20230529200501
  • Img_9857_20230529200501
  • Img_9864
  • Img_9848_20230529204501
  • Img_9847_20230529205301
  • Img_9849
  • Img_9850_20230529210101
  • Img_9846
  • Img_9852
  • 20230509194851
  • Pb_cover