無料ブログはココログ

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月30日 (水)

10月の週末の予定(備忘録)

1日 ハワイ旅行に出発
7日 ハワイ旅行から帰国
8日 全日本不動産協会大阪東支部 役員会
9日 全日本不動産協会大阪東支部 会員支援委員会
10日 アイアンクロスの試合(12時30分、美原総合スポーツセンター、FSL)
11日 予定なし
12日 予定なし
13日 全日本不動産協会大阪東支部 会員支援委員会のイベント
14日 全日本不動産協会大阪東支部 教育研修委員会
15日 全日本不動産協会大阪府本部 青年部 名刺交換交流会
17日 予定なし
18日 ミドルアース定例会
22日 全日本不動産協会大阪府本部 会員支援委員会
24日 アイアンクロスの試合(9時30分、浜工業講演、FSLクライマックス戦)
25日 アイアンクロスの試合(12時30分、吉野町G、FDL)
28日 全日本不動産協会 全国不動産青年会議沖縄県大会(7時、伊丹空港)
29日 全日本不動産協会 全国不動産会議沖縄県大会
30日 全日本不動産協会大阪東支部の懇親旅行(沖縄)

会議づくしの秋です。
ゲームの仕事とは合間を見つけて、ほどほどのペースになりそうです。

2015年9月29日 (火)

『デイ・オブ・デイズ』のプレオーダー分を発送しました

『デイ・オブ・デイズ』を佐川急便の宅配便にてお送りしました。
5日たっても到着しない場合は、是非ともメールにてご連絡くださいませ。
商品の状態点検は複数で行っておりますが、万一不備がございましたらお知らせ下さい。
できるだけの対応をさせて頂きます。

日本語ルールはスタッフが引き受けてくれることになりました。


スウォードビーチの最初の上陸はこんな感じになるそうです。
どんだけー!

Swordbeach0725hours


上陸前のドイツ軍はいたって平穏なのです。

Settingupdayofdays


ゲームの戦場には、どんなドラマが生まれるのでしょうか。

Draft_cover_artwork

2015年9月28日 (月)

『ナポレオン・ラスト・バトルズ』を買ってみました

ディシジョンゲームズからリプリントされた、『ナポレオン・ラスト・バトルズ』の新版を買いました。どんなふうに変わっているのか、楽しみです。

Nlb

2015年9月27日 (日)

ミドルアース定例会レポート

ミドルアース大阪本部のブログに、ミドルアース定例会レポートを公開しました。

http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/2015/09/post-944d-1.html

どなたでも、どしどしコメントお願いします。

2015年9月26日 (土)

日本語ルールの制作状況等

ようやく、『マイティエンデバー2』の公式日本語ルールが完成しました。
長らくお待たせしましたが、かなり読みやすいルールブックができたと考えています。
シナリオのセットアップ一覧もフォントを使い分けて見やすくなりましたので、どしどしたくさん遊んで下さい。

次の翻訳ですが、今のところ、翻訳スタッフの手によって、『ビヨンド・ザ・ライン』と『ナポレオン・アゲインスト・ロシア』の下訳ができているので、これからこの2つに取りかかろうと思います。

彼らは『デイ・オブ・デイズ』(SCS)と『ラスト・ブリッツクリーク』(BCS)の翻訳を約束してくれました。その他、『サレルノ』(VCS)を翻訳してくれている方がいます。その他は申し訳ありませんが、いまだ手つかずです。

日本語ルールの作成につきましては、翻訳スタッフがし圧倒的に不足していまして、発売の順序ではなく、早くできる見込みのものから手をつけています。ご不満に思う方おられるかと思いますが、ご容赦頂ければ幸いです。

2015年9月25日 (金)

『The Greatest Day』がまもなく発売のようです

MMP社のホームページを見ると、ナウ・シッピングのアナウンスがありました。

Now shipping to preorders!
Available soon!

10月の発売だと思います。
プロジェクト100に加える予定ですので、プレオーダーは公開後にお願いいたします。
それでは、楽しみにしていて下さいませ。


どうですか、このカウンターシートの枚数!

Tgd11

2015年9月24日 (木)

『Hungarian Rhapsody』

次のOCSゲームはハンガリー戦がテーマのようで、『Hungarian Rhapsody』というタイトルを見つけました。1944年後半からスタートするようです。
ちなみに、ブダペスト包囲戦は1944年12月の戦いです。
写真が公開されていました。

boardgamegeek.com
http://boardgamegeek.com/thread/906338/top-secret-new-ocs-incoming-top-secret-ok-ok-no-so/page/1

2015年9月23日 (水)

『マイティエンデバー2』の日本語ルールの発送準備が整いました

お待たせしていました、『マイティエンデバー2』の日本語ルールがようやく発送できるようになりました。つきましては、ご購入頂いたお客様に向けて発送の確認のメールを送らせて頂きました。
クロネコヤマトのメール便でお送りさせていただきます。価格・送料ともに無料です。
他のご注文や着日・局止め・送り先の変更がありましたら、お手数ですが9月28日正午までにご返信下さいますよう、よろしくお願い申し上げます(メール便のため時間帯指定できませんことをご了承下さい)。発送は9月29日を予定しております。

ご購入済みにもかかわらず、当社からメールが届いていない方は、お手数ですがメールにてお問い合わせ頂ければ幸いです。


第2版のルールは、初版のルールのエラーも見つけていて修正済みです。また、ルールに書いていない不明瞭な点は訳注を付けて解決しています(回答自体は非公式です)。デザイナーズノート等は理解しやすいように(あえて)かなり意訳していますので、ご了承下さい。


Mej1 Mej2 Mej8 Mej16

Meej1 Meej5 Meej16 Meej17


Tme1_2

Tme2

2015年9月22日 (火)

『デイ・オブ・デイズ』は9月29日発送です

お待たせしていました『デイ・オブ・デイズ』が入荷しまして、まもなく発送の準備が整います。
本日、プレオーダーして頂いているお客様に向けて、発送確認のメールをお送り致しました。
ご注文の追加・変更・キャンセル及び着日・着時間・局止め・送り先の変更等ございましたら、6月28日正午までにご返信下さいますようよろしくお願い申し上げます。
お申し込み済みにもかかわらず、当社からメールが届いていない方は、お手数ですがメールにてお問い合わせ頂ければ幸いです。
発送は9月29日を予定しております。

なお、プレオーダーの申し込みは9月28日正午までとさせて頂きます。
プレオーダーをご検討している方は、プロジェクト100のページで情報をご覧下さい。

Dod_cover

Dod

2015年9月21日 (月)

ASLリーグ戦の全日程終了しました!

7月から熱戦が繰り広げられていた、ASLリーグ戦の優勝者が決まりました!
参加者の皆様お疲れさまでした。
対戦成績は以下の通りです。

バーディ さん  (3勝0敗)
浜甲子園 さん  (2勝1敗)
INB さん  (1勝2敗) 
Toon さん  (0勝3敗)


ミドルアース大阪本部のASL第一人者であるバーディさんには“Award of Excellence”が授与されました。さらに、持っているToonさんには“Award of Double SIX”が授与されました。

Imgp1023_2


バーディさんのレポートその1(抜粋・編集)
INBさんとJ63「SILESIAN INTERLUDE」
(中略)目標の村落へ突入をはかるべく、ソ連軍戦車の死角ヘクスにパンターを進ませました。ところがこれがINBさんのワナだったのです。ここに侵入するであろうと読み切ったヘクスに45LL砲の事前照準があり、パンターは側面を見事打ち抜かれました。LOFが廻り、もう1両のパンターも食われ、そこでもLOFが残って続く防御射撃期に歩兵にも損害を受け、かなりへこむ展開となりました。
第4ターンにソ連軍のSU100の増援が来たら終わりかな、と思っていたところ、T34-85が最後のパンターを討ち取ろうと前進してきたところを返り討ちにしたところから流れは一気に逆転しました。45LL砲は隣接していた歩兵で操作班を除去し、撃破されたパンターの操作班が捕獲しました。そして、村落にいるソ連軍歩兵を射撃したところ致命的命中が2回。その他の射撃も奇跡といっていいほどの出目が続き、盤上のソ連軍ユニットは離れたところにあった1個を除いて全て混乱しました。

こんなこと、あります!?


次はToonさんあるあるです。

JS2にパンツァーファウストが見事命中!スターリン戦車は炎に包まれるかと思ったところ、破壊チェックのダイスが6ゾロでまさかの不発…。その後も4発ばかり撃ち込みましたが、ことごとく命中しませんでした。

Toonさん、あなたはやっぱり「持ってます!」


“Roll Low!”


浜甲子園実行委員長、どうもおつかれさまでした!
楽しい企画、ありがとうございました!

2015年9月20日 (日)

エンジェルスの試合

シルバーウィーク2日目は、南港でソフトボールの試合です。
夏空が戻ってきました。

Photo_6

2015年9月19日 (土)

来月は東京に行きます

10月11日(日)は株式会社ミドリ殖産の仕事で東京に出張します。
井の頭線の永福町とか東西線の落合とか中野とか、西武新宿線あたり。

ミドルアース東京支部は…ないじゃん(笑)

2015年9月18日 (金)

ウォーゲーム呑み会

東京から水池さんがやってくるというので、INBさんの号令の下、出陣してきました。
ぐちーずさんとバーディ師匠も来られて居酒屋へ。

されど大阪と言えば、やっぱり焼肉!
二次会で焼肉屋に入って上ロースと上ハラミをアテにマッコリ呑んで、冷麺でしめます。

Photo_7

最近、ウォーゲームから少し離れていたので、皆さんから良い刺激を受けました。
持つべきものと友です!

2015年9月17日 (木)

大阪にも、ミニバブル来てます

読売新聞の朝刊の記事です。
大阪にも、ミニバブル来てます。

株式会社ミドリ殖産が大忙しで、サンセットの仕事まで手が回らないという事情です(泣)

1_3

2_3

2015年9月16日 (水)

2015年の猿遊会

2015年の猿遊会は10月3日(土)と4日(日)に、東京江戸川区のタワーホール船堀で開催するそうです。
日本最大規模のウォーゲームイベントです。
詳細は、猿遊会のホームページをご覧下さい。
いや、ホントにすごいイベントです!

猿遊会 - A Home Of Game Apes
http://www.takasawas.jp/gameapes/index.php?%E7%8C%BF%E9%81%8A%E4%BC%9A


2015年9月15日 (火)

『ラスト・ブリッツクリーク』のボックスアート

MMP社から発売予定の大隊規模の新シリーズ、バタリオン・コンバット・シリーズ(BAC)の第一弾、『ラスト・ブリッツクリーク』のボックスアートが公開されました。
バルジの戦いのモンスターゲームです。

Photo_8


発売日は未定ですが、サンセットで取り扱いします。
もちろん、日本語ルールも制作する予定です。

MMP社のホームページ
http://www.multimanpublishing.com/Products/tabid/58/ProductID/312/Default.aspx

2015年9月14日 (月)

陸上自衛隊の記念行事

昨日は、陸上自衛隊の記念行事に行ってきました。
世界が平和でありますように。

1


2015年9月13日 (日)

ミドルアース定例会レポート

ミドルアース大阪本部のブログに、ミドルアース定例会レポートを公開しました。

http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/2015/09/post-944d.html

どなたでも、どしどしコメントお願いします。

2015年9月12日 (土)

アイアンクロスの試合

くにじまスポーツで、FDLリーグ戦でした。
本日は晴天の下、アイアンクロスの試合でした。
メンバーの皆さん、おつかれさまでした。

いつもながら、なかなかすんなりとは勝てないのでした(笑)
あと2つ勝てばリーグ優勝です!

Photo

2015年9月11日 (金)

ダイスの嫁ぎ先

JGC2015で販売していた、D6、D10、D20ダイスが京都のこちらのお店に引き取っていただきました。今まではJGCのみの年に一回の販売でしたが、おかげさまで、こちらのお店で常時、買えるようになりました。

ゲームショップ・ブリックス
https://twitter.com/game_bricks
http://tcg-game-bricks.com/

Jgc2

※写真はJGC2015で販売中のものです。

2015年9月10日 (木)

ゲームマーケット2015秋の準備

飛行機とホテルの予約完了しました。
新人売り子ののせっちが飛行機に乗ったことがないというので、今回は特別に伊丹空港集合です。その分、京都の北山に家がある番頭のかわかつさんが割を食います(笑)

ゲームマーケット2015秋の翌日は祝日なのか…!

2015年9月 9日 (水)

MSS クトゥルフの邂逅

ゲームマーケット出張版 in JGCで出展していました、サークルAHCの新作TRPGなのです。

クトゥルフ神話世界を舞台とするオリジナル同人TRPGで、商業作品『クトゥルフ神話TRPG』とは別の作品です。ちゃんとお断りしています。

オリジナル汎用TRPGシステム
「メイキング・ストーリー・システム」(MSS)の紹介ページ

http://ahc.saloon.jp/mss/cthulhu.html

ここを見ると、買えるショップさんが紹介されています。

Photo_2

2015年9月 8日 (火)

鉱石ダイスの話の続き

8月21日 (金)の記事で、「毎年、JGCだけで販売している鉱石ダイスですが、今年は入荷できないみたいです。
例年通りオーダーを出しているのですが、全くの返信なしで、もしかすると、もうメーカーが活動していないのかもしれません。」と書いたのですが、なんと今返信が来ました。

「まだ、いる?」

うまくいけば、来年のJGCで販売できるかもしれませんが、油断は禁物です…。

2015年9月 7日 (月)

JGC2015が閉幕しました(昨日)

鈴木銀一郎先生、今年は車いすで登場でした。
酔っ払ってこけて入院していたというのも、やはり生粋のゲーマーですね(笑)
そして、とてもやさしい笑顔なのです。

Jgc14


閉会式でお約束のかけ声係は安田均先生でした!
いや、ただただスゴイ熱気でした!

Jgc12

Jgc13

2015年9月 6日 (日)

ハーンの世界体験会

岡和田晃先生(写真左上)のツィートがおもしろいです!

「サポートプレイヤーで入ったら、担当キャラが山賊に頭をカチ割られて即死(笑)」
「敵の腹心にハンドアクス。顎に命中して即死させた! ハーンマスター的展開。」


第35回日本SF大賞を受賞された長谷敏司先生(写真右下)にも参加していただきました!

毎年、プロジェクト・ハーンのメンバーの皆様には感謝です!
楽しい時間をありがとうございました!

Jgc10


『My Humanity』は早川書房から絶賛発売中です!

My_humanity

2015年9月 5日 (土)

今年はクトゥルフがブームです!

JGC2015の2日目、クトゥルフさんがサイコロを買いに来てくれました。

Jgc6


小鬼とクトゥルフとドラキュラ。
このパーティはヤバすぎる!

Jgc7


ニコ生でインタビューを受ける、売り子のカルア嬢。
放送を見たら、カミカミだったと本人談。

Jgc8

Jgc9


こうして夜が更けていきます…。

2015年9月 4日 (金)

JGC2015が開幕しました!

毎年恒例の2泊3日の宿泊型アナログゲームイベントが始まりました。
サンセットはこの期間だけ、ダイスショップに変身します。

設営完了の写真、店が長いので「会計一緒ですか?」と聞かれます。

Jgc1


今年は、お客様からの要望の多かった20面体ダイスを入荷しました!

Jgc2


そして、新発売の60面体ダイスです!
一応、ひし形の面がありまして、100面体ダイスよりも見やすくなっています。

Jgc3


D6メタルダイスは知らないうちにモデルチェンジしています。
重量感があって、振るとゴロゴロ言います。

Jgc4


そして開幕しました、JGC2015。
長い長い3日間の始まりです。

Jgc5

2015年9月 3日 (木)

JGC2015に前乗りしました

アソシア新横浜に泊まっているので、やまやで一杯、始めました。
フロントと同じフロアに8月30日オープンしたそうです。

Photo

2015年9月 2日 (水)

20面体ダイスが届きました

昨年から問い合わせの多かった、D20を入荷しました。
JGC2015で販売します。
1個150円+消費税です。
写真で在庫全部なのでお早めにお買い求め下さいませ。

D20

D20_1

2015年9月 1日 (火)

9月の週末の予定(備忘録)

4日 JGC2015
5日 JGC2015
6日 JGC2015
8日 全日本不動産協会大阪東支部 会員支援委員会
12日 アイアンクロスの試合(9時30分、くにじまスポーツ、FDL)
13日 陸上自衛隊の式典、ミドルアース定例会
17日 全日本不動産協会大阪府本部 青年部幹事会
19日 予定なし
20日 予定なし
21日 予定なし
22日 予定なし
23日 予定なし
25日 全日本不動産協会大阪府本部 理事会
26日 予定なし
27日 ミドルアース定例会

JGC2015、まもなく開幕です!

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

最近の写真

  • Img_9918
  • Fqtxvv0veaybuvc
  • 2_20230606130301
  • Img_9935_20230606130501
  • Img_9858_20230531083201
  • Img_9918
  • Img_9921
  • Img_9926
  • D100_20230604080501
  • Fqtxvv0veaybuvc
  • Img_9858_20230531083201
  • Img_9841_20230529200501