無料ブログはココログ

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014年12月31日 (水)

年末のご挨拶

もう少しで新年がやってきます。
皆様、師走の折、いかがお過ごしでしょうか?

今年は『聯合艦隊』と『戦国大名』を再販しましたが、来年こそは『孤島の戦場』(旧米国SPI社『ISLAND WAR』)と『ウォー・イン・ザ・パシフィック』(旧米国SPI社)を発売したいと考えています。また、春までには『プランサンセットvol.2』を増刷できそうです。

東京・大阪で年に3回のゲームマーケットと夏に開催されるジャパン・ゲーム・コンベンシヨン(JGC2015)にも出展予定です。さらに、トレーディング・カードゲームの仕事も継続していて来春から忙しくなりそうです。

今年も皆様からの多大なるご支援を賜りまして、弊社一同感謝しております。
来年も我々はより一層の努力を惜しまない所存であります。
それでは皆様、健康でよき新年を迎えられますよう、お祈りしております。

2014年12月30日 (火)

『The Devil's Cauldron』がリプリントされます

MMP社のホームページに、グランド・タクティカル・シリーズ (GTS)の『The Devil's Cauldron』のリプリント版の予約受付が始まりました。
http://www.multimanpublishing.com/tabid/59/ProductID/309/Default.aspx

初版のコンポーネントの写真です。

Tdc1


『The Devil's Cauldron』は、1944年のマーケットガーデン作戦の北部、ナイメーヘンの戦いとアルンヘムの戦いをテーマにしたウォーゲームです。姉妹ゲームの『荒鷲たちの戦い』(Where Eagles Dare)と連結することで、マーケットガーデン作戦全体を再現できるようになります。
ちなみに連結したゲーム盤はこちらです。

Tdc2

Tdc3

2014年12月29日 (月)

ボートゲームで業績アップ?

アナログゲームは人と企業を成長させるのです。

Photo

2014年12月28日 (日)

ミドルアース定例会レポート

ミドルアース大阪本部のブログに、ミドルアース定例会レポートを公開しました。

http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/2014/12/post-452e.html

どなたでも、どしどしコメントお願いします。

2014年12月27日 (土)

Strategy&Tactics 290号

今号の付録ゲームは、『アンゴラ』。
最近、アンゴラ内戦をテーマにしたウォーゲームが続けて出ています。

記事は時間ができた時に目を通したいと思います。

St290

2014年12月26日 (金)

ブラピのヒューリーを観る

戦車のディテールは史上最高レベルでした。
戦車戦を上から撮っていたんですが、まるでASLの盤上でした。

しかし、ショッキングな結末にテンションがダダ下がり(今も継続中)。

ブラッド・ピットの存在感は圧巻です!

欧州大戦の描き方がアメリカでも変わってきていると感じました。

2014年12月25日 (木)

メリークリスマス!

1月24日土曜日に、倉敷のイオンに行く仕事が入りました。
しかし、午前8時集合。

「6時の新幹線に乗れば間に合います!」と担当者が明るく答えてくれました。

微妙なクリスマスプレゼントなのでした。

2014年12月24日 (水)

コマンドマガジン120号が届きました

ソ連軍機械化軍団とかバルジの戦いとか、琴線に触れる言葉がずらりと並びます。
そそりますねぇ。

Cmj120

2014年12月23日 (火)

今日も東京に出張です

今日は立川市から埼玉県新座市に向かいます。

新幹線の車内では『海賊と呼ばれた男』を読んでいます。

2014年12月22日 (月)

キャンペーン・トゥ・スターリングラードが届きました

青作戦を再現するライノ社のゲームです。
駒はコーナーカッターでカットされていました。

Cs1

Cs2

2014年12月21日 (日)

今朝の富士山は絶景なり

聞くところ、吉兆らしいです。
早朝の新幹線で、東京に日帰り出張でした。

Photo_3

2014年12月20日 (土)

麻雀チャンピオンシップの最終戦

本日は、ミドルアース麻雀倶楽部の最終戦でした。
京都SOLGERのスーパーオデッセイ氏、京都アウトランダーズのタケタケ氏、ミドルアースRPG部のヨッシー、そして私の4名が一年かけてトップを競います。

麻雀はウォーゲームではありませんが、やっぱりゲームです。やっぱり楽しい。同じメンバーで競い合うと、さらに楽しい。

結果、スーパーオデッセイ氏の猛追をかわしたヨッシーが初の栄冠を勝ち取りました。
今年、子供が生まれた彼に、勝利の女神がほほえみました。
幸せはやっぱり平等に与えられるみたいです。

2014年12月19日 (金)

かじや

後輩が焼肉店を始めたので、焼肉食べてきました。
特上ロース、特上はらみ、厚切りタン等々、かじやんのオススメを堪能。
オーナーの名前をとって「かじや」と言います。

Photo_2

2

3

1

4

2014年12月18日 (木)

自衛隊のカレンダーが届きました

F-2とヒトマルといせです。

平和を、仕事にする。

ステキなキャッチフレーズです。

Photo

2014年12月17日 (水)

『エクスポーター作戦』のプレイヤーズノートが届きました

スタッフからヒストリカルノートとプレイヤーズノートの翻訳したテキストが届きました。
英文ルールの23ページの用語解説まで全て翻訳してもらいました。
来週から校正作業に入ります。

Re

2014年12月16日 (火)

在庫が大量になくなる

12月4日に、急激な円安のため海外ゲームの値上げを検討中です、とホームページに書いたためか、高額商品が軒並み売れていきまして、たくさんの商品が品切れになってしまいました。
その多くがゲーマーズのオペレーション・コンバット・シリーズ(OCS)なのでした。

グデーリアンズ・ブリッツクリーク2
20,000円+消費税

Gb2

2014年12月15日 (月)

大戦略が発売延期になる

ニンテンドー3DSの大戦略の発売が12月11日の聞いて楽しみにしていたのですが、「発売延期やで」と言われ、ガク然。

じっくり待つことにします。

2014年12月14日 (日)

エンジェルスの試合

今日は南港でエンジェルスの試合×2でした。

ちょうど9人でも、なんとか連勝しました。

今年はリーグ優勝できるのでしょうか。

2014年12月13日 (土)

ガンバ大阪が三冠を獲得しました

今日は仕事を早く切り上げて、天皇杯決勝をテレビ観戦。
写真は読売新聞の記事です。

そして、ガンバ大阪は見事、三冠を獲得しました。

ともあれ、結果よりも両チームの努力をほめたたえたいと思います。

Photo

2014年12月12日 (金)

世の中、なんでもゲームになります

選挙をテーマにしたゲームもあります。
読売新聞の朝刊の記事です。

Photo_2

2014年12月11日 (木)

ランタンを買う

ランタンを買いました。
かなり大きいのです。

ドラクエやD&Dでダンジョンに入っていく時は、明かりが大事ですネ。

Photo

2014年12月10日 (水)

カブト会のイベント告知

2015年のゴールデンウィークに、カブト会がビッグゲーム大会を開催します。

カブト会!in 大阪「ビッグゲームをやろう!大会」

日時: 2015年5月3日(日)4日(月)5日(火)の3日間
     9:30~21:30の合計36時間

会場: 大阪市立北区民センター
(JR環状線「天満駅」から徒歩3分、地下鉄堺筋線「扇町駅」から徒歩3分)

会費: 1,500円(3日間)


現在のところ、MMP 『荒鷲の戦い(Where Eagles Dare)』とゲーマーズのオペレーションコンバットシリーズ(OCS)の何かのゲームのプレイングが予定されています。

2014年12月 9日 (火)

円安の影響がここにも

牛丼ファンに大事件なのです!

Photo_3

2014年12月 8日 (月)

IKEAで新兵器を見つける

IKEA鶴浜で、ボークスに置いているテーブルを見つけました。
いつも使っている、左右に伸びる木製テーブルです。
フルマップ3枚置けるので、OCSコリアのキャンペーンゲームが可能です。

買うかどうか迷い中。
ちなみに6万円+送料なり。

2014年12月 7日 (日)

ミドルアース定例会レポート

ミドルアース大阪本部のブログに、ミドルアース定例会レポートを公開しました。

http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/2014/12/post-944d.html

どなたでも、どしどしコメントお願いします。

2014年12月 6日 (土)

アイアンクロスの試合

住之江公園で練習試合でした。
吹田は雨は降らなかったのに、住之江公園のグラウンドには水たまり(笑)

Photo_2

2014年12月 5日 (金)

ボークスの裏にある店

先日のミドルアース定例会で、ランチを食べようと外に出た折に見つけました。

おもちゃ屋のように見えるのですが、なぜかジオン公国の旗が…。

中にシャア少佐がいたりして。

Photo

2014年12月 4日 (木)

海外ゲームの値上げを検討中です

急激な円安のため、輸入している海外ゲームを現在の価格で販売することが難しくなってきました。
1ドル120円台をつけるようであれば、来年早々に値上げすることになりそうです。

『戦国大名』や『聯合艦隊』といった、サンセットのロゴが付いている商品は制作・印刷を全て国内で行っているおかげで、円相場の影響を受けることはありませんので、対象外です。

もしできましたら、気になる商品は今月中にお買い求め頂いた方が良いように思います。お支払時期についても相談可ですので、ご注文の際にお気軽にご相談下さいませ。

2014年12月 3日 (水)

フェルトのダイストレイ

この前のミドルアース定例会に、パルヴァティさんが持ってきたフェルトのダイストレイ。
ボタンをはずすと平らになって、収納が楽チンです。
音は出なくて、転がり方が柔らかいのです。

Photo_2

2014年12月 2日 (火)

ラーメンとゲームデザイン

新メニューの炎の爆豚ラーメンにチャレンジしてきました。
これでも辛さ1レベル、チャーシュー半分。

店長から「食べた人、食べてから2時間くらいで調子わるくなるみたいですよ~」と軽く言われる。

それなら、なんで作るねん(笑)

なぜか、ウォーゲームのデザインと共通項があるんじゃないかと模索中です。
同じモノ作りですから、なにかありそうに思うのです。

1

2
3

2014年12月 1日 (月)

12月の週末の予定(備忘録)

1日 全日本不動産協会大阪府本部 取引相談委員会研修会、青年部幹事会
5日 全日本不動産協会 大阪東支部役員会
6日 アイアンクロスの試合(10時30分、住之江公園)
7日 ミドルアース定例会
12日 全日本不動産協会大阪府本部 取引相談委員会全体会議
14日 エンジェルスの試合(11時30分、港南造形高校)
17日 全日本不動産協会大阪府本部 取引相談委員会
20日 予定なし
21日 予定なし
23日 予定なし
27日 予定なし
28日 ミドルアース定例会

いよいよ12月になりました。
後半の予定ガラガラです(笑)

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

最近の写真

  • Img_9377
  • 8_20250505211801
  • 4_20250505211801
  • 3_20250505211801
  • 6_20250505211801
  • 1_20250505211801
  • 10_20250505211901
  • Gherawoasaaxtay_20250505213001
  • Img_9368
  • Img_9367
  • Img_9373
  • Img_9364