無料ブログはココログ

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月31日 (金)

トイレの読書

最近はコレです。
チュニジアの戦いを調べています。
タイガー戦車がカッコイイ!

Photo

2014年10月30日 (木)

ウォーゲームのシェアライフ

ウォーゲームのシェアやレンタルがあってもいいかな、と考えました。
有料でなくても、ミドルアース会員同士ならできるかな、とも考えました。

家で冬眠しているウォーゲームを他人に楽しんでもらう、という思考があってもよいと思うのです。

Photo_5

2014年10月29日 (水)

『エクスポーター作戦』の日本語ルールのサンプル

ルール本文のレイアウトが終わりました。
ヒストリカルノートやらスターターガイドやら、まだまだ山積みです。

Indd

2014年10月28日 (火)

塩ラーメン

夜限定メニューだったランチタイムにも食べられるようになったからと誘われる。
塩ラーメンを食べました。
見た目じゃわかりませんが(笑)

Photo_2

2014年10月27日 (月)

『OCSコリア』の箱が違う

発売した場合の『OCSコリア』の話です。
MMP社のホームページにあるのが上の画像、実際に発売されたゲームは下の写真です。
違いがおわかりでしょうか。

Tfw

Img_2079

2014年10月26日 (日)

カブト会のご案内

10月より定期開催となった、カブト会のご案内です。

日時:11月3日(月祝) 9時15分~21時45分
会場:西宮市立今津公民館 第2集会室(西宮市今津水派町9-28)
参加費:500円

※阪急、阪神「今津」駅から南東へ徒歩5分または阪神「久寿川」駅から西へ徒歩4分にある、初めての会場です。

皆様、奮ってご参加下さいませ。

2014年10月25日 (土)

『ウォー・イン・ザ・パシフィック』のサンプル

『ウォー・イン・ザ・パシフィック』のサンプルデータができあがってきました。
ゲーム盤1枚と箱(写真なし)、そしてディスプレイ類です。

今のままでは全く見栄えしないので、これからどう変えていくか、を試行錯誤に入ります。
ゲーム盤はデータでもらって、フォントを変えたり、色を変えたり、あれこれとやっていくことになります。

まだまだ時間がかかりますが、できたところから少しずつ公開していきます。

Witp1

2014年10月24日 (金)

『10デイズ・イン・アジア』が急騰中

アウト・オブ・ザ・ボックス社の『10デイズ・イン・アジア』は現在のところ、メーカー品切れです。
このまま絶版になるかもしれないということなのか、外国のアマゾンでは定価の3倍、100ドルを越えるものも出てきました。『10デイズ・イン・ザ・アメリカス』も同様に品切れになっています。

残念ながら、サンセットゲームズにも、どちらも在庫はありません。
また、他の「10デイズ」シリーズのゲームもいつ品切れになるかわかりませんので、お早めにお買い求め頂ければ幸いです。

10_days_in_asia_game_toys_games

2014年10月23日 (木)

箱がつぶれたウォーゲーム

ウォーゲームを輸入すると、たまに箱がつぶれてやってきます。

これは『第12SS装甲師団の反撃』です。
『戦国大名』も実は1個あります。

こういうウォーゲームはゲームマーケットで値引きして販売します。
箱が少々ヘコんでいても大丈夫、という方がいれば、大変お買い得です!

Photo_2

2014年10月22日 (水)

現実はキビシイ

知らないことにしましょう(苦笑)

1_2

2_2

2014年10月21日 (火)

愛媛県松山市に出張です

2泊3日で松山市を訪れています。
今回はかなりタイトなスケジュールなので、観光する時間がないので、街を散策しました。

1

2

3

4

5

2014年10月20日 (月)

ゲームマーケット2014秋の公式カタログが届きました

サンセットゲームズのブースはA11、一番奥のリアル謎解きゲームのところです。
今回は特にウォーゲームをたくさん持っていきます。
『戦国大名』とか『聯合艦隊』とか、あと箱傷み品や中古ゲームをたくさん。

ゲームマーケットで、ウォーゲームというジャンルを少しずつ確立していきたいと考えています。

Photo

2014年10月19日 (日)

『OCSコリア』は10月24日発送です

お待たせしていました『OCSコリア』の発送の準備がまもなく整います。
本日、プレオーダーして頂いているお客様に向けて、発送確認のメールをお送り致しました。ご注文の追加・変更・キャンセル及び着日・着時間・局止め・送り先の変更等ございましたら、10月23日正午までにご返信下さいますようよろしくお願い申し上げます。お申し込み済みにもかかわらず、当社からメールが届いていない方は、お手数ですがメールにてお問い合わせ頂ければ幸いです。

発送は10月24日を予定しております。

なお、プレオーダーの申し込みは10月23日正午までとさせて頂きます。
プレオーダーをご検討している方は、プロジェクト100のページで情報をご覧下さい。

Tfw7

2014年10月18日 (土)

ミドルアース麻雀倶楽部の歴史を振り返る

ミドルアース麻雀倶楽部(MMC)は、その日の負けた人が終了後の飲み代まで払わされるという、なんとも容赦のないシステムなのですが、活動が20年以上続いていることがわかり、メンバー一同が感動することに。
対戦記録を取り始めてから4年目になり、スーパーオデッセイさんの二連覇から始まり、昨年は私がチャンピオンを奪い、今年は新婚パワーを発揮中のヨッシーが夏から首位を独走中。

なんでも続けていると良いことがあるかもしれません。

2014年10月17日 (金)

クライマックスシリーズ

それにしても昨日の日本ハムとソフトバンクの試合はシビれました。

最後にフォークボールがすっぽ抜けるなんて!

2014年10月16日 (木)

翻訳があともう少し

大変遅くなって申し訳ございません。
時間を見つけては、少しずつ進めています。
『祖国の危機』のヒストリカルノートです。

Photo

2014年10月15日 (水)

『OCSコリア』が間違って届きました

納品伝票は『マイティエンデバー2』なのですが、箱の中身は『OCSコリア』なのでした。

すぐに『マイティエンデバー2』を送ってもらうようにメールを出しましたが、入荷はやはり遅れそうです。


2014年10月14日 (火)

ダイスタワーが絶版かもしれません

プラスチック製の組み立て式ダイスタワーをアメリカのメーカーに注文すると、

We are currently completely out of stock on dice boots.

「今、全然在庫ないよ」との返信。

他のところも探してみますが、このまま絶版になるかもしれません。
ショップさんなら、まだ見つけられると思います。

Dicetower

2014年10月13日 (月)

どうぶつしょうぎ

読売新聞の朝刊にあった記事です。
日本人が手がけたゲームが世界に飛び出します。

Photo_2

2014年10月12日 (日)

台風に備える

台風に備えて、引きこもり準備中。
これだけあれば、3日は大丈夫でしょう。
みっちり、ウォーゲームの仕事を進めます。

Photo

2014年10月11日 (土)

ソフトボールの助っ人

この三連休は自宅で引きこもろうと考えていたところに、キャプテンから助っ人要請あり。
先週、対戦したビッグアイアンズさんからとのこと。

伊丹クボタグラウンドで2試合してきました。
ひさびさにサードを守りました。サードといえば、痛烈なゴロをダイビングキャッチ!なのですが、まったく見せ場なし。2試合で守備機会わずか2でした。

2014年10月10日 (金)

12月と来年1月のミドルアース定例会

12月と来年1月のミドルアース定例会は守口文化センター・エナジーホールの研修室(72人収容)で開催します。日時等は以下の通りです。

日時:
12月7日(日) 9:00-21:00
12月28日(日) 9:00-21:00
1月11日(日) 9:00-21:00
1月18日(日) 9:00-21:00

会場:
守口文化センターエナジーホール
(守口市河原町8-22 TEL06-6992-1276)

アクセス:
京阪電車「守口市駅」 東出口より徒歩2分
地下鉄谷町線「守口駅」 3号出口より徒歩8分

※センターには駐輪場駐車場がありません。
※隣の京阪百貨店のタイムス駐車場は立体屋上のみ24時間最大料金600円です。

2014年10月 9日 (木)

『ウォー・イン・ザ・パシフィック』のテキストができました

ルールブックとシナリオブックのテキストができあがりました。

これから、ルール解釈の疑義が出ないように書き方のチェックをした後、英文ルールと照合することになります。英文ルールとの照合を先にするのは、制作側で解釈を間違えて、日本語が一人歩きしてしまう可能性があるためです。

まだまだ時間がかかりますが、確実に進めていきます。

2014年10月 8日 (水)

カブト会が定期開催します

自称エースさんの代理人である、cesareさんのご尽力によって、10月よりカブト会が毎月開催されることになりました。

第17回 カブト会!(歴史ゲームクラブ)
日時:10月19日(日)9時15分~21時45分
会場:西宮市立学文公民館 第3集会室
(西宮市学文殿町2-4-24、阪神電車「鳴尾」駅から北へ徒歩9分)
参加費:500円

今後のカブト会は西宮市内のいずれかの公民館で開催しますので、会場は必ず確認の上、ご参加下さい。
(今津、鳴尾、学文、若竹、中央公民館のいずれか)
今後の開催候補日は、11/月3日、11月9日、11月16日、12月14日、12月21日、1月25日です。

皆様、お誘い合わせの上、どしどしご参加下さい。お待ちしております。

2014年10月 7日 (火)

OCSチュニジアで「カセリーヌ峠の戦い」を遊ぶ

ミドルアース定例会は松浦さんがやってきたので、いつものように彼の疑問を解決しました(ゲーム盤は松浦さんが拡大コピーした自作です)。
「カセリーヌ峠の戦い」シナリオの開始時は、ドイツ軍に無敵の3個装甲師団と豊富な補給がある状況から始まります。キャメル色がドイツ軍、緑色がアメリカ軍、青色がフランス軍。3ターン以内にゲーム盤上部から突破なんてできなさそうですが、意外とできるかもしれない勝利条件の一つです。

3

最初の攻撃では、補給線となる線路を確保していかないといけません。
下の写真は最初の一手、第15装甲師団の戦車部隊がオーバーランするところです。

1

1.イタリア軍(2-3-12)の戦車大隊ユニットがZOCをすり抜けて飛行場を占領し、警戒任務に就いていた航空機を追い出します。
2.敵戦闘機がいなくなったすきに、隣接しているイタリア軍の戦車大隊に観測させて、スツーカで爆撃(ヒップシュート)してアメリカ軍部隊を混乱(DG)させます。混乱したユニットは戦闘力半減、アクションレーティング1低下します。
3.第15装甲師団(15Pz)の戦車部隊がオーバーランし、アメリカ軍ユニットを除去します。

この後、第15装甲師団の戦車部隊まだまだ移動力が残っているので、続いてカセリーヌにいるアメリカ軍機械化騎兵ユニット(3-3-5)をオーバーランで除去した後、さらにその向こう側にいるアメリカ軍ユニットに接敵→航空爆撃で混乱→通常戦闘で除去に成功しました。この戦闘で「突破」の結果を得ると、さらに突破フェイズにもう一度移動と戦闘ができてしまいます!

どうですか、このスタックの高さ!

4


松浦さんのブログにもレポートが公開されています。

ウォーゲームで歴史を楽しもう!
http://dsssm.blog.fc2.com/blog-entry-329.html

2014年10月 6日 (月)

ハリーポッターの百味ビーンズ

昨日のミドルアース定例会で、イヌケン君から誕生日プレゼントをもらいました。

USJで売っているハリーポッターの百味ビーンズ!
かなりのレアアイテムのようです。

ありがとう!イヌケン君!

Photo


2014年10月 5日 (日)

ミドルアース定例会レポート

ミドルアース大阪本部のブログに、ミドルアース定例会レポートを公開しました。

http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/2014/10/post-944d.html

どなたでも、どしどしコメントお願いします。

2014年10月 4日 (土)

アイアンクロスの試合

柏原市の円明運動広場でアイアンクロスの試合でした。
今日はFSリーグのクライマックス戦です。
アンダーシャツは長袖にしました。もう秋です。
試合は連勝でした!

FSリーグ公式サイト
http://fslg.web.fc2.com/

試合結果や個人成績が公開されています。

2014年10月 3日 (金)

『OCSコリア』が届きました

ゲーマーズのオペレーション・コンバット・シリーズの最新作、『OCS Korea: The Forgotten War』が届きました。朝鮮戦争キャンペーンゲームだった『ザ・フォゴットン・ウォー』のリプリント(第2版)です。OCSシリーズルールはv4.1aが入っていまして、ゲームルールもそれに対応した変更が加えられていると思われます。

日本での発売は10月下旬から11月上旬になると思われます。後日、プロジェクト100のページよりプレオーダーの受付を開始しますので、楽しみにしていて下さいませ。
定価12,000円+消費税、プレオーダー価格10,000円です。

Tfw1

Tfw3

Tfw2

Tfw4

Tfw5

Tfw6

2014年10月 2日 (木)

パリーグ決戦を観る

会社を早く出て、18時からテレビ中継を観ました。

延長戦でサヨナラ勝ち、ダイエーホークスがリーグ優勝を果たしました。
やっぱり大隣を打ち崩せなかった、オリックス打線。
球史に残る試合でしょう。

11日に始まるクライマックスシリーズも目が離せません。

2014年10月 1日 (水)

10月の週末の予定(備忘録)

1日 全日近畿・不動産フォーラム実行委員会
4日 アイアンクロスの試合(10時30分、円明運動公園、FSLクライマックス戦)
5日 ミドルアース定例会
6日 全日本不動産協会大阪府本部 青年部幹事会、全日本不動産協会 大阪東支部役員会
11日 予定なし
12日 予定なし
13日 予定なし
15日 全日本不動産協会大阪府本部 取引相談委員会
16日 全日本不動産協会 近畿地区青年部連絡会
18日 予定なし
19日 アイアンクロスの試合(10時30分、吉野町G)
20日 移動日
21日 全日本不動産協会 全日青年会員全国会議愛媛県大会(愛媛県県民文化会館)
22日 全日本不動産協会 全国不動産会議愛媛県大会(愛媛県県民文化会館)
23日 全日本不動産協会 大阪東支部役員会の研修旅行
25日 予定なし
26日 エンジェルスの試合(8時00分、港南造形高校)
30日 全日近畿・不動産フォーラム実行委員会

今月は愛媛県松山市に出張します。
来月はゲームマーケット2014秋に出展のため東京に行きます。

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

最近の写真

  • Img_9918
  • Fqtxvv0veaybuvc
  • 2_20230606130301
  • Img_9935_20230606130501
  • Img_9858_20230531083201
  • Img_9918
  • Img_9921
  • Img_9926
  • D100_20230604080501
  • Fqtxvv0veaybuvc
  • Img_9858_20230531083201
  • Img_9841_20230529200501