無料ブログはココログ

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2014年7月31日 (木)

『戦国大名』は8月28日の発売になりました

制作が遅れている『戦国大名』は印刷会社と調整の結果、8月28日に発売が決まりました。
ご予約のお客様には、8月25日~27日(予定)に大阪から佐川急便の宅配便で発送いたします。発送日が確定しましたら、ご予約のお客様全員に確認のメールをお送りいたします。
全国の店頭には8月28日にお買い求め頂けます。
予定よりも遅れて申し訳ございませんが、ご容赦下さいませ。

なお、プレオーダーの申し込みは8月25日正午までとさせて頂きます。
プレオーダーをご検討している方は、プロジェクト100のページで情報をご覧下さい。

Boxfront1c

2014年7月30日 (水)

『メイドRPG』は8月12日発売になりました

制作が遅れている『メイドRPG』は印刷会社と調整の結果、8月12日に発売が決まりました。

ご予約のお客様には、8月11日に大阪からクロネコヤマトのメール便もしくは佐川急便の宅配便で発送いたします(発送方法はご注文の数量によります)。全国の店頭には8月12日にお買い求め頂けます。

予定よりも遅れて申し訳ございませんが、校正を重ねてルールブックの書き方に大幅な修正・変更を加え、実質的な内容は第2版になっています。ただし、ルール自体の変更はございませんので、これまでの『メイドRPG』をお持ちの方と一緒に楽しく遊んで頂けます。

ご注文(ご予約)はこちらから承ります。
よろしければ、『恋するメイドRPG』と『夢みるメイドRPG』も一緒にご検討下さい!
http://www.sunsetgames.co.jp/rpg/maidrpg/maidrpg.htm


初版制作時のドタバタ制作日誌です。
あの頃は若かった!
http://www.sunsetgames.co.jp/rpg/maidrpg/maid_nikki.htm


Maid450

Maid_romantics_2b520

Maid_hope

2014年7月29日 (火)

10デイズ・イン・ザ・アメリカス

読売新聞でこんな記事を見つけました。
『10デイズ・イン・ザ・アメリカス』でカリブ海に浮かぶ国のお勉強をしてみましょう。

Photo

1014_board_rgb

1014_box_rgb

2014年7月28日 (月)

キャンペーン・フォー・ノースアフリカ

昔に出たモンスターゲームではなく、洋書です。
アメリカのアマゾンに中古本があるそうで、それを手に入れようと画策中です。
ゲームデザインの手引きになるでしょう。

Campaign_for_north_africa

2014年7月27日 (日)

そろそろJGC2014の準備など

そろそろJGC2014で販売するダイスを検討します。
今年の新作は55mmのジャンボD20とおもしろ顔のスポンジダイスです!
定番の6面体ダイスと10面体ダイスもニューカラーがあるはずです!

18220

18141

18671

18674

18374

18235

18299_1

2014年7月26日 (土)

JR大住駅に降りました

仕事で京都府京田辺市にあるJR大住駅にきました。のどかです。

JR大阪駅の環状線のホームはUSJのハリポタ効果で連日大混雑、コロコロ率高し。

Photo_2

2014年7月25日 (金)

夏目漱石の文学論

少し昔の読売新聞の記事ですが。
自分にとってのウォーゲームの真価も考えてみる良い機会かもしれません。

Photo

2014年7月24日 (木)

日本橋の気になる店

ミドルアース定例会に行く途中、賑やかな街を歩いていると、たまに新しい店を見つけます。最近、気になっているのはこの2軒なのでした。

1

2

2014年7月23日 (水)

ライブラリー・オブ・ナポレオン・バトルズ・シリーズのシリーズルール

現在、『祖国の危機』の日本語ルール制作中なのですが、同シリーズのシリーズルールを無料ダウンロードできるようにしました。
現バージョンはv6.63、全24ページでカラーです。
もし、翻訳で間違っているところや不明点があれば、いつでもご連絡いただければ幸いです。

http://www.sunsetgames.co.jp/osg/lonb6.63.pdf

1

2014年7月22日 (火)

『エクスポーター作戦』のプレイレポート

前回のミドルアース定例会で遊んだ『エクスポーター作戦』のプレイレポートを、松浦さんが自身のブログで公開されました。
楽しく読めますので、ぜひ一度ご覧下さい。

ウォーゲームで歴史を楽しもう!
http://dsssm.blog.fc2.com/blog-entry-313.html#cm

2014年7月21日 (月)

ミドルアース定例会レポート

ミドルアース大阪本部のブログに、ミドルアース定例会レポートを公開しました。

http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/2014/07/post-944d-1.html

どなたでも、どしどしコメントお願いします。

2014年7月20日 (日)

『エクスポーター作戦』を遊ぶ

ミドルアース定例会で松浦さんとオペレーション・コンバット・シリーズ最新作、『エクスポーター作戦』を遊んでみました。翻訳された日本語ルールのチェックしていると、いくつか書き方のうまくないところや不明点が出てきまして、一つずつ解決していきました。

英コマンド部隊が上陸してしまうと、なかなか厄介です。

M20

M21

M22

2014年7月19日 (土)

『第12SS装甲師団の反撃』の公式日本語ルールが完成しました

シナリオ、デザイナーズノート、地形効果表も翻訳しました。
来週、一斉発送します。
お待たせしました!

12ss

Cc_cover

2014年7月18日 (金)

『SOディエンビエンフー』のプレオーダー分を発送しました

『ストームオーバー・ディエンビエンフー』を佐川急便の宅配便にてお送りしました。
5日たっても到着しない場合は、是非ともメールにてご連絡くださいませ。
商品の状態点検は複数で行っておりますが、万一不備がございましたらお知らせ下さい。
できるだけの対応をさせて頂きます。

Sodbp5

Sodbp4

2014年7月17日 (木)

天気がいいので

今日は気分を変えて、JR吹田駅から京阪守口市駅までバスに乗ってみました。

Jr

2014年7月16日 (水)

メイドRPGの校正が届きました

これが最終の校正になります。
ルールは変わっていませんが、文章は全面的に変わって、より正確なルルブになっています。表記ゆれやらおかしいところを修正しました。

発売まで、あと2週間くらいかと思います。
スケジュールがずれ込んでいますが、ご容赦下さいませ。

Rpg

3

2014年7月15日 (火)

『ストームオーバー・ディエンビエンフー』の発送準備が整いました

本日、プレオーダーして頂いているお客様に向けて、発送確認のメールをお送り致しました。ご注文の追加・変更・キャンセル及び着日・着時間・局止め・送り先の変更等ございましたら、7月17日正午までにご返信下さいますようよろしくお願い申し上げます。
お申し込み済みにもかかわらず、当社からメールが届いていない方は、お手数ですがメールにてお問い合わせ頂ければ幸いです。
発送は7月18日を予定しております。
なお、プレオーダーの申し込みは7月17日正午までとさせて頂きます。
プレオーダーをご検討している方は、プロジェクト100のページで情報をご覧下さい。

Sodbp

Sodbp2

Sodbp4

2014年7月14日 (月)

カブト会が開催されます

第16回目のカブト会が8月31日(日)に開催されることになりました。
カブト会は誰でも参加できる歴史ゲームクラブです。
9時~22時の長時間開放なので、少々時間のかかるゲームでも遊べます。
会場は西宮市立学文公民館の第1集会室(予定)です(西宮市学文殿町2丁目4-24、阪神鳴尾駅から北へ徒歩9分)。
※会場は変更の可能性があるので直前までご注意下さい。

2014年7月13日 (日)

広島に日帰り出張しました

新幹線に乗って、レンタカーを借りて、つけ麺食べて、新幹線に乗って、普通に帰ってきました。
JR緑井駅の駅前はデパートやシネコンやタワーマンションがあってスゴいのですが、駅のローカルっぽさがハンパないです。

2014年7月12日 (土)

日本語ルールの進捗状況

大変遅くなっている日本語ルール制作ですが、ゲーマーズのタクティカル・コンバット・シリーズ(TCS)の『第12SS装甲師団の反撃』の日本語ルールが来週に完成します。
OSG社『祖国の危機』も翻訳スタッフからデータをもらいましたので、その次に完成します。
そしておそらく、ゲーマーズのオペレーション・コンバット・シリーズ(OCS)の『エクスポーター作戦』が次に完成するでしょう。

大変遅くなってご迷惑をおかけしていますが、順番に制作していますので、気長にお待ちいただければ幸いです。

2014年7月11日 (金)

『エクスポーター作戦』の日本語ルールはまもなく完成です

翻訳スタッフからルール部分ができあがったと連絡があったので、7月20日のミドルアース定例会で対戦して検証してみることになりました。

カラーのセットアップチャートが付いていて、遊びやすそうです。

Re1

Re2

Re3

Re4

2014年7月10日 (木)

『ウォー・イン・ザ・パシフィック』の制作に入りました

制作会社にHJ版のゲーム本体を預けまして、これから制作に取りかかってもらえることになりました。とはいえ、ボリュームがスゴすぎて時間がかかることは間違いありません。
一応、今年の12月8日に発売したいと、希望は打診しています。

今回、再販されるのは、1978年にSPI社から発売されたファースト・エディションをリメイクしたものです(かつて、HJ社が日本語版を作ったものです)。ディシジョンゲームズ版ではありませんので、ご注意下さい。

Witp

2014年7月 9日 (水)

カツカレーの食べ比べ

土曜日、ヨッシーと試合帰りにココイチで手仕込みカツカレー(5辛)を食べる。
日曜日、ミドルアース定例会のランチにて、ゴジラさんがオススメしてくれた、とんかつが2枚乗っているダブルとんかつカレーを食べる。
月曜日、かつアンドかつでカツカレーを食べる。

三者三様。
カレーは変幻自在なのでした。

2014年7月 8日 (火)

ゲームマーケット2014秋に出展します

11月16日(日)に東京ビックサイトで開催される、ゲームマーケット2014秋の出展を申し込みました。
サンセットゲームズは企業ブース2スペース+イベント卓4スペースです。

国内最大規模のアナログゲームイベントの詳細はゲームマーケット公式サイトをご覧下さい。

写真はゲームマーケット2014春のものです。

Gm2104_1

Gm2104_2

Gm2104_3

Gm2104_4

Gm2104_5

Gm2104_6

Gm2104_7

2014年7月 7日 (月)

セガサターンを発掘しました

押し入れの奥から、セガサターン、初代プレステ、スーパーファミコンが出てきました。
みんな、また動きます。

Photo

2014年7月 6日 (日)

ミドルアース定例会レポート

ミドルアース大阪本部のブログに、ミドルアース定例会レポートを公開しました。

http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/2014/07/post-944d.html

どなたでも、どしどしコメントお願いします。

2014年7月 5日 (土)

アイアンクロスの試合

柴島スポーツで、自称エース氏率いるソフトボールチーム“アイアンクロス”の試合。
本日はフィフティーズと対戦です。

なんとか9人揃いましたが、最近クセになりつつある終盤に逆転されるという負けパターンにしっかりはまりました。

2014年7月 4日 (金)

カラムーチョの辛さを計る

カラムーチョのワイルドスパイスチリ味は本気でカライです。
止まらない辛さなのでした。

Photo_2

2014年7月 3日 (木)

陸上自衛隊のカレンダー

夏のカレンダーはそうかえん(富士総合火力演習)です。
最新式のヒトマル。
大迫力です。

Photo

2014年7月 2日 (水)

『ゆうやけこやけ』の販売は来年3月までです

サンセットゲームズは出版権の期限満了のため、来年3月末日でゆうやけこやけシリーズの販売を停止いたします。
『ゆうやけこやけ』、『もののけこやけ』、『ひとつなこみち』、『これからのみち』は、いずれも現在庫がなくなるまでの販売となり、増刷いたしません。
ご注文はお早めにお願いいたします。

2014年7月 1日 (火)

7月の週末の予定(備忘録)

4日 全日本不動産協会大阪府本部 不動産フォーラム実行委員会、大阪東支部役員会
5日 アイアンクロスの試合(11時30分、柴島G、FDL)
6日 ミドルアース定例会
12日 予定なし
13日 広島に出張
16日 全日本不動産協会大阪府本部 取引相談委員会
17日 全日本不動産協会大阪府本部青年部 幹事会、名刺交換会
20日 ミドルアース定例会
21日 ミドルアース定例会
26日 予定なし
27日 予定なし

『戦国大名』は納品待ちです。

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

最近の写真

  • Img_9918
  • Fqtxvv0veaybuvc
  • 2_20230606130301
  • Img_9935_20230606130501
  • Img_9858_20230531083201
  • Img_9918
  • Img_9921
  • Img_9926
  • D100_20230604080501
  • Fqtxvv0veaybuvc
  • Img_9858_20230531083201
  • Img_9841_20230529200501