無料ブログはココログ

« ゲームマーケット2013秋、おつかれさまでした | トップページ | ゲームマーケット2014大阪の出展申し込みしました »

2013年11月 6日 (水)

『キングダム・オブ・ヘブン』のプレイの例

お待たせしています、『キングダム・オブ・ヘブン』の公式日本語ルールですが、もうすぐ完成します。
お待たせしすぎて申し訳ありませんので、今日はルールブックに付いているプレイの例を公開いたします。
ルールは『パス・オブ・グローリー』のカードドリヴンシステムを発展させたもので、カードの運用がカギを握ります。十字軍遠征を扱ったマイナーテーマですが、駆け引きの要素がふんだんに盛り込まれていて、もしかすると予想以上におもしろいウォーゲームなのかもしれません。ルールを読む限り、そんなニオイがします。

これを読んで、少しでもご興味をお持ちいただければ幸いです。

21

22

23

24

25

« ゲームマーケット2013秋、おつかれさまでした | トップページ | ゲームマーケット2014大阪の出展申し込みしました »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

遊び方の例の最初のほうを見ただけですが、
以下、訳し漏れや、誤訳ではないでしょうか?

”サラのイスラム教勢力は順調にキリスト教勢力を攻撃しています。”

”サラのイスラム教勢力は順調にリックのキリスト教勢力を攻撃しています。”

”しかし、リックは外交アドバンテージマーカーを持っています。”

”彼(サラ)は、さらに、外交アドバンテージマーカーを持っています。”

コメント、ありがとうございます。

私も昨夜、読み直していて、気が付きました。

ちなみに、原文ではサラはSal(サル)となっていて男性のようですが、サルという名前は日本ではなじみがないので、サラという女性に変えています。

また、間違っているところがありました、ご指摘いただければ幸いです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『キングダム・オブ・ヘブン』のプレイの例:

« ゲームマーケット2013秋、おつかれさまでした | トップページ | ゲームマーケット2014大阪の出展申し込みしました »

最近の写真

  • Img_9918
  • Fqtxvv0veaybuvc
  • 2_20230606130301
  • Img_9935_20230606130501
  • Img_9858_20230531083201
  • Img_9918
  • Img_9921
  • Img_9926
  • D100_20230604080501
  • Fqtxvv0veaybuvc
  • Img_9858_20230531083201
  • Img_9841_20230529200501