無料ブログはココログ

« 秋の味覚 | トップページ | タブレット活用術 »

2013年10月 8日 (火)

ウォーゲームのチーム戦

ウォーゲームは一対一で遊ぶことを基本に作られていますが、サイズが大きいものは1つの陣営を2人以上で受け持つことがあります。この時、各プレイヤーがそれぞれ受け持つ戦区を決めて、そのエリアのプレイングに専念することがほとんどです。これでは、遠い戦区の様子はわからずじまいで、向かい合わせの敵プレイヤーと一対一で対戦しているだけの状況になりかねません。

ここでひとつ、チーム戦を考えてみましょう。プレイヤーは陣営だけ分けておき、全員で話し合いながらゲームを進めていきます。ゲーム全体の問題を全員が共有して、ゲームの魅力を全員が同じだけ味わえるようになります。

特に長期にわたるキャンペーンゲームでは、毎回参加するのが難しい人もいますので、その日参加した人だけでゲームを進めていきましょう。こうすることで、モンスターゲームも非常に対戦しやすくなります。

ミドルアース大阪本部では『イット・ネバー・スノーズ』のキャンペーンゲーム企画が進行中なのでした。

Ins1

Ins_cover

« 秋の味覚 | トップページ | タブレット活用術 »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウォーゲームのチーム戦:

« 秋の味覚 | トップページ | タブレット活用術 »

最近の写真

  • Img_9377
  • 8_20250505211801
  • 4_20250505211801
  • 3_20250505211801
  • 6_20250505211801
  • 1_20250505211801
  • 10_20250505211901
  • Gherawoasaaxtay_20250505213001
  • Img_9368
  • Img_9367
  • Img_9373
  • Img_9364