無料ブログはココログ

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月31日 (水)

ごはんとパン

ある日のランチ。
レストランで迷っている隣のラブラブカップル。

「パンにする~?ごはんにする~?」

業を煮やしたウエイトレスさんが、苦渋の笑みを浮かべながら言い放ちました。

「ごはんのおかわりにパンも選べますから~」



えっ、それありなの!?

2012年10月30日 (火)

『ボロディノ1812』のプレオーダーを開始しました

ナポレオン戦争の有名な戦いが、コロンビアゲームズのブロックシステムでゲーム化されました。
プレオーダー価格7,350円、予価8,400円です。
公式日本語ルールは予価1,050円で別売りする予定です。
プレオーダーをご検討している方は、プロジェクト100のページで情報をご覧下さい。
http://www.sunsetgames.co.jp/project100.htm

3212borodinocover_2

3212borodinomap1200

2012年10月29日 (月)

『ナポレオン・アット・ライプツィヒ』のプレオーダーを開始しました

1979年に初版が発売されてから、来年には第5版が登場です。
ナポレオンが敗北した諸国民戦争がテーマで、日本語ルールも制作予定です。
プレオーダーをご検討している方は、プロジェクト100のページで情報をご覧下さい。
http://www.sunsetgames.co.jp/project100.htm

Nal5_cover

2012年10月28日 (日)

ミドルアース定例会レポート

ミドルアース大阪本部のブログに、ミドルアース定例会レポートを公開しました。

http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/2012/10/post-944d-1.html

どなたでも、どしどしコメントお願いします。

2012年10月27日 (土)

『ブリッツクリーク・レジェンド』のいろいろ

『ブリッツクリーク・レジェンド』を少し拝見してみました。
『バルティック・ギャップ』の交換用の駒がオマケで付いています。

003

地形の一覧表。

004

1944年にバルジ大作戦が行われたアルデンヌの森。
サン・ヴィット、マルメディ、ヴェルヴィエ。
リエージュは大要塞なのでした。

005

パリの大きさにア然…。

006

11月上旬に発売予定です。

2012年10月26日 (金)

持ち込み鍋大会

アナログゲームアソシエーションの企画で「持ち込み鍋大会」でした。
食材は相談せずに、各自で買って、集まって食べる、という企画です。

私は、まつたけ、生餃子、トマト、中華そば、の4品。

鳥を丸ごと一匹買ってくる人や、屋台で売っていたマスカットを勢いで買ってきた人も…。

意外にトマトはイケました、新食感
まつたけも風味バツグンでした

012

013

2012年10月25日 (木)

『フィリップ王戦争』のプレオーダーを開始しました

1675~1676年のフィリップ王戦争をテーマにした作戦ウォーゲーム。
プレオーダー価格5,250円、予価6,300円です。
公式日本語ルールは予価3,150円で別売りする予定です(英文ルールブックとシナリオブックは合わせて56ページ。カード110枚、チャート類を含みます)。

プレオーダーをご検討している方は、サンセットゲームズのプロジェクト100のページで情報をご覧下さい。
http://www.sunsetgames.co.jp/project100.htm

Tkpwcoverweb

Tkpw2

2012年10月24日 (水)

『アンゴラ』の公式日本語ルールを発送します

MMP社『アンゴラ』の公式日本語ルールを、本日と明日に分けて、クロネコヤマトのメール便で発送致します。
お客様の中で、5日たっても到着しない場合は、是非ともメールにてご連絡下さいませ。
商品の状態点検は複数で行っておりますが、万一不備がございましたらお知らせ下さい。できるだけの対応をさせて頂きます。
また、日本語ルールブックは2,100円で別売りしていますので、ご入り用の方はお申し付け下さい。

An03_2 An04_2 An05_2 An08

2012年10月23日 (火)

『クァークス』が残りわずか

残り20個となりました。

生物の環境適応をテーマにしたカードゲームです。
プレイヤーは、頭、胴、尾の3枚のカードを組み合わせて「クァークス」と呼ばれる不思議な植物と動物を創造し、海、砂漠、森林、平原、ジャングルなどの気候の変化や、他のクァークスからの「挑戦」に勝ち抜いて、植物界と草食動物界、そして肉食動物界の3つの世界の独占支配を目指します。

Quirks_cover1_600

Box_back01

11

2012年10月22日 (月)

ゲームマーケット2012秋の公式カタログ

11月18日(日)に開催されるイベントの公式カタログが届きました。
サンセットゲームズは19番のブース、ちょうどスタンプラリーの受付の向かい側です。

今年はウォーゲームも販売します!
サンプルを用意しますので、実際に見て下さい!

006

007

2012年10月21日 (日)

試験監督の仕事

今日は一日、試験監督の仕事でした。
立ちっぱなしで疲れました。

005

2012年10月20日 (土)

アイアンクロスの試合

午前9時40分、柴島グラウンド集合。
自称エース氏率いるソフトボールチーム“アイアンクロス”の試合。
FDLの第7戦です。対戦相手は、速球投手がいるフィフティーズ。

午前中というのに快晴で、練習で汗ばむナイン。
半袖でよかったなー。

自称エースさんが撃沈して敗戦です。無四球なのに大量失点。
だいぶ研究されているみたいでした。

001

2012年10月19日 (金)

コマンドマガジン107号、届きました

(株)国際通信社から見本誌が届きました。
いつもありがとうございます。
付録は「珊瑚海海戦ソリティア」です。

1人プレイ専用のゲームで、連合軍を指揮して日本軍と戦います。
2010年にディシジョンゲームズから発売されたゲームの日本語版です。

http://commandmagazine.jp/com/107/index.html

Cm107

2012年10月18日 (木)

『キングダム・オブ・ヘブン』のプレオーダー分を発送しました

MMP社の新作 『キングダム・オブ・ヘブン』をクロネコヤマトの宅急便にてお送りしました。5日たっても到着しない場合は、是非ともメールにてご連絡くださいませ。
商品の状態点検は複数で行っておりますが、万一不備がございましたらお知らせ下さい。できるだけの対応をさせて頂きます。

Kingdom1

2012年10月17日 (水)

ブリッツクリーク・レジェンド

本日、届きました。

ゲーマーズのオペレーション・コンバット・シリーズ(OCS)の最新作は、1940年のドイツの対フランス戦、黄作戦です。フルキャンペーンで遊ぶと100時間くらいかかるモンスターゲーム。

OCSシリーズルールはv4.1にバージョンアップしています。
『バルティックギャッブ』の駒も付いています。

箱がカッコイイ!

002

2012年10月16日 (火)

『アンゴラ』の公式日本語ルール

明日には翻訳が終了します。
その後、イラストの切り抜きとレイアウト作業になりまして、来週には皆様のお手元にお届けできる予定です。

お待たせしましたが、よろしくお願い申し上げます。

A1

2012年10月15日 (月)

『キングダム・オブ・ヘブン』の発送準備が整いました

本日、プレオーダーして頂いているお客様に向けて、発送確認のメールをお送り致しました。
ご注文の追加・変更・キャンセル及び着日・着時間・局止め・送り先の変更等ございましたら、10月17日正午までにご返信下さいますようよろしくお願い申し上げます。お申し込み済みにもかかわらず、当社からメールが届いていない方は、お手数ですがメールにてお問い合わせ頂ければ幸いです。
発送は10月18~19日を予定しております。
なお、プレオーダーの申し込みは10月17日正午までとさせて頂きます。
プレオーダーをご検討している方は、プロジェクト100のページで情報をご覧下さい。

Kingdom1

Kingdom2

2012年10月14日 (日)

ちゃんと保険があるんですね

中国の反日デモで受けた損害って保険で直るそうです。

102_2

2012年10月13日 (土)

気になる看板

いきつけの九州ラーメン、福将軍@豊中
ソフトボールの試合の前にヨッシーと立ち寄りました。

い。

2つ目の、い。

なんでだろ?

009_2

010

2012年10月12日 (金)

アナログゲーム会を企画中

サンセットゲームズ主催のイベントを計画中です。
年に3~4回のペースで定期開催。日曜日のどこかで、場所はボークスのホビースクエアです。
入場料は無料。

このイベントは、ウォーゲーム、ボードゲームの対戦以上に見学を重視しています。サンセットゲームズの販売商品を展示しますので、実際に見てさわって、皆さんのゲームに対するモチベーションを高めて頂きたいと考えています。簡単なゲームであれば、その場で遊んで見るのもアリかも。

2012年10月11日 (木)

やっぱりイタリア人はすごいなぁ

イタリアって民間会社が徴税するんですね。
それにしても100億円横領って…。

101_2

2012年10月10日 (水)

ブータンの農業改革

ブータンブランドの農作物が日本で販売される日も近いかも。
日本のコシヒカリとか関サバなんかも同じようにしたらいいのに。
あ、その前にTPPに入らないといけないんですね。

096_2

2012年10月 9日 (火)

松江城に行ってきました

堀川を遊覧船で巡ります。船頭さんの解説がおもしろい。
江戸時代に建てられた松江城は天守が現存していまして、なかなかハードな造りになっています。

天気に恵まれて、のんびりした一日になりました。

056

065

2012年10月 8日 (月)

ミドルアース定例会レポート

ミドルアース大阪本部のブログに、ミドルアース定例会レポートを公開しました。

http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/2012/10/post-944d.html

どなたでも、どしどしコメントお願いします。

2012年10月 7日 (日)

市民体育祭

晴天に恵まれました。
最後の綱引きとリレーを残して3点差で2位でしたが、リレーで圧勝してなんとか逆転優勝!今年は危なかったです。

私は今年も防犯係。

003_2

2012年10月 6日 (土)

水木しげるロードに行ってきました

水曜日に訪れた水木しげるロードです。
私はもちろん、ねずみ男の車両に乗りました(笑)。

目玉おやじの体は実はキューピー人形という新事実を発見してしまった!

それにしても、水木しげる先生の言葉は奥が深い…。

026

029

046

037

2012年10月 5日 (金)

鳥取砂丘に行ってきました

初めて訪れる砂丘に少し感動しました。
はだしで歩き回って、足洗い場でジャブジャブ。

ちょっとだけロンメル将軍に気持ちになったことは内緒です(笑)

005

016

019

2012年10月 4日 (木)

Strategy&Tactics 277号

今号の付録ゲームは、『タイコンデロガ: ジョージ湖の戦い』。
フレンチ・インディアン戦争がテーマです。
元寇のことがチラリと書いている記事があります。
第一次世界大戦のドイツ軍の対戦車戦術の記事は興味深いです。

日本語ルールが付いています。

St277

2012年10月 3日 (水)

ポスター

新しいボークスって、変形ロボになるんだ~

004

2012年10月 2日 (火)

シックス・アングルズ第15号が発売です

独ソ戦コレクション-1
「バルバロッサの場合」と「ゼーロウ&キュストリン1945」の2ゲームを収録したコンボセットです。
600個限定生産、定価 4,950円。

Sa15a4

2012年10月 1日 (月)

10月の週末の予定(備忘録)

2日 島根・鳥取旅行
3日 島根・鳥取旅行
4日 島根・鳥取旅行
6日 予定なし
7日 ミドルアース定例会、アナログゲームラウンジ20(12:00~17:00、京橋)
8日 ミドルアース定例会
13日 アイアンクロスの試合(村田杯)
14日 予定なし
20日 アイアンクロスの試合(9:40集合、柴島G、FDL)
21日 全日本不動産協会の仕事
27日 予定なし
28日 ミドルアース定例会
31日 新潟出張

ウォーゲームライフがますます充実してきました!

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

最近の写真

  • Img_9918
  • Fqtxvv0veaybuvc
  • 2_20230606130301
  • Img_9935_20230606130501
  • Img_9858_20230531083201
  • Img_9918
  • Img_9921
  • Img_9926
  • D100_20230604080501
  • Fqtxvv0veaybuvc
  • Img_9858_20230531083201
  • Img_9841_20230529200501