無料ブログはココログ

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月30日 (日)

ミドルアース定例会レポート

ミドルアース大阪本部のブログに、ミドルアース定例会レポートを公開しました。

http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/2012/09/post-452e.html

どなたでも、どしどしコメントお願いします。

2012年9月29日 (土)

ゲーム座談会@天六の焼肉屋

話していく中で、私の中に残っていた問題がいくつか解決しました。

良いウォーゲームデザイナーは、ゲームに強くないといけない。

「~の方がいい」ではなく「~でないといけない」です。ゲームが強い人にテストしてもらえばいい、という意見も出ましたが、私は反対。どれだけ良いテストしてもらっても、ゲームが強くないウォーゲームデザイナーは、彼らの意見の価値を十分に汲み取れないからです。

ウォーゲームのデザインには、ゲームデザイナーとディベロッパー(テストプレイヤー)の他に、制作全体を統括するプロデューサーがいるべき、という考えに至りました。



特選レバーはこの店の名物です。
001

2012年9月28日 (金)

領土問題を考える

竹島と尖閣諸島。
竹島はたしか北朝鮮も領有権を主張しているはずですが、完全にカヤの外。

質問を受けたので、「どっちも韓国と中国にあげる」と回答。
漁業権や海底資源に言及されますが、海底資源を採る頃にはもう時代遅れになっているかも。国内の漁業も衰退の一途です。これらの島とその権益の維持費や海底資源を取り出すまでのコストを、新エネルギーの研究開発費に回した方がいいのでは…。

争いが負の連鎖しか生まないのは、アフガニスタンやイラクの姿を見れば明らかです。いくら中国でも、沖縄や九州まで本気で取りにくるほど愚かではないでしょう。

ちなみに、この意見に賛同する人は今まで一人もいません(笑)

2012年9月27日 (木)

シックス・アングルズ第15号

シックス・アングルズ第15号の店頭発売日は、10月2日(火)と確定しました。

Sa15cover

2012年9月26日 (水)

仙台に親睦旅行(その2)

政宗くんとツーショット。

快晴

058

2012年9月25日 (火)

仙台に親睦旅行(その1)

毎年恒例の、全日本不動産協会枚方支部の親睦旅行です。
今年は復興支援ということで、仙台と松島方面に出かけることになりました。

松島海岸のホテルです。ここも津波がやってきましたが、沖に浮かぶ島々が自然の防波堤となったそうです。船に乗っている時は、地震は船底から音がすると遊覧船のガイドさんから教えて頂きました。

世嬉の一の地豚のしゃぶしゃぶはイケます!

034

003


2012年9月24日 (月)

バルジゲームはバルジにならないといけないのか?

『アルデンヌ'44』を楽しんでいるのですが、確実にドイツ軍が勝てないウォーゲームです。つまり、勝利条件の設定に失敗している欠陥商品と言えます。しかし、私の周りでそのことを理由にプレイングをやめた人はいません。

バルジの戦いで、ドイツ軍は勝てないのは当たり前なのかもしれません。ゲームデザイナーがわざとそういう勝利条件にしているのかもしれません。リエージュの町を占領したら勝利と言われても、そんなことができるバルジゲームは見たことがありません。

ウォーゲームの魅力とは、プレイングそのものにあるのではないでしょうか。
しょせん人が遊ぶモノ。勝敗のバランスなんて、どうでもいいのかもしれません。

それくらいの軽い気持ちで接すれば、どんなウォーゲームでも楽しめるはずなのです。

2012年9月23日 (日)

『ビルマ2』キャンペーンゲーム(その2)

ゲーマーズのオペーレーション・コンバット・シリーズ(OCS)の『ビルマ2』キャンペーンゲームをやってしまおう!という恒例の企画の2日目。

この2日間で第4ターンまで進みました。1年振りのOCSなので、みんなでリハビリしながらワイワイガヤガヤと対戦。クリーム色が日本軍の駒が山を登り始めています。次回から本格的な攻防が始まることでしょう。

いやー、OCSはおもしろいです!

Dscn7270

2012年9月22日 (土)

『ビルマ2』キャンペーンゲーム(その1)

ゲーマーズのオペーレーション・コンバット・シリーズ(OCS)の『ビルマ2』キャンペーンゲームをやってしまおう!という恒例の企画です。ウォーゲームを遊んで、インパール作戦の全貌を解明します!

KMTさんと鉄人デグさんが連合軍、信長さんと私が日本軍を担当。

B2

2012年9月21日 (金)

『ブリッツクリーク・レジェンド』

ゲーマーズの新作、『ブリッツクリーク・レジェンド』の発売がまもなくのようです。
1940年の対フランス戦、黄作戦がテーマです。
フルマップ2枚、ユニット1960個。オペーレーション・コンバット・シリーズ(OCS)では標準的なコンポーネントサイズでしょう。
来週には、プレオーダーを開始する予定です。

Tbl_cover

2012年9月20日 (木)

『キングダム・オブ・ヘブン』のプレオーダーを開始しました

1097~1291年の十字軍遠征をテーマにした戦略級ウォーゲーム。
カードリブンシステムは『シフティング・サンズ』とよく似ています。

価格改定しています。
プレオーダー価格8,400円、予価10,500円です。

公式日本語ルールは予価3,150円で別売りする予定です。英文ルールブックとシナリオブックは合わせて56ページ。カード110枚、チャート類を含みます。

Kingdom1

Kingdom_box_back

2012年9月19日 (水)

『アンゴラ』のプレオーダー分を発送しました


MMP社の新作 『アンゴラ』をクロネコヤマトの宅急便にてお送りしました。5日たっても到着しない場合は、是非ともメールにてご連絡くださいませ。商品の状態点検は複数で行っておりますが、万一不備がございましたらお知らせ下さい。できるだけの対応をさせて頂きます。

公式日本語ルールは現在制作中です。

Angolaboxweb

2012年9月18日 (火)

水戸黄門様は元不良だったらしい

こんな記事を読みました。

008

2012年9月17日 (月)

ガイコクノオハナシ

東ヨーロッパのチェコで、密造酒を飲んだ人たちがたくさんお亡くなりになっていると言うニュース。

やっぱり外国はコワイなぁ~

010

2012年9月16日 (日)

第2回ワタミごはん会

ワタミゴールドメンバーズカードを持つ、ワタミマイスターのSEIKAさんによる第2回ワタミごはん会。
呼び込みの兄ちゃんに親しげに挨拶され、何も言わなくてもいつも座るテーブルに案内され、何も言わなくてもいつも飲む日本酒が出てきました

必殺は「お通しなしで」
こだわりのSEIKAさんらしいご配慮でございます。

料理はSEIKAさんおまかせ。
その中でもイチオシがサバ缶味噌バター
缶詰をわざわざ七輪で温める、このギャップがたまらない!

008

009

2012年9月15日 (土)

アイアンクロスの試合

午前11時40分、柴島グラウンド集合。
自称エース氏率いるソフトボールチーム“アイアンクロス”の試合。
FDLの第6戦です。対戦相手は、暫定首位の夢☆猛虎。

2回裏、3対3で同点のまま、ゲリラ豪雨により中止になりました。
グラウンドは、あっと言うに池に変身

また日を改めて再戦ということで。

2012年9月14日 (金)

『アンゴラ』の発送準備が整いました

本日、プレオーダーして頂いているお客様に向けて、発送確認のメールをお送り致しました。
ご注文の追加・変更・キャンセル及び着日・着時間・局止め・送り先の変更等ございましたら、9月17日正午までにご返信下さいますようよろしくお願い申し上げます。
お申し込み済みにもかかわらず、当社からメールが届いていない方は、お手数ですがメールにてお問い合わせ頂ければ幸いです。
発送は9月18~21日を予定しております。
なお、プレオーダーの申し込みは9月17日正午までとさせて頂きます。
プレオーダーをご検討している方は、プロジェクト100のページで情報をご覧下さい。

なお、公式日本語ルールは現在制作中で、完成次第、お送りする予定です。

Angora

2012年9月13日 (木)

漂流教室

昨夜は、よく眠れませんでした。
なんかコワイ夢を見て、夜中に目が覚めました。
寝る前に、楳図かずお先生の『漂流教室』を読んだからだと思います…

なかなか考えさせられるマンガでした。

2012年9月12日 (水)

ちょっといっぷく

行きつけの珈琲店で。

002

2012年9月11日 (火)

『シフティング・サンズ』が絶版になりました

MMP社『シフティング・サンズ』は絶版になりました。
ご迷惑をおかけしますが、ご容赦下さいませ。

公式日本語ルールの販売は引き続き行っています。

Sandsbox

Sands

2012年9月10日 (月)

鉄は熱いうちに打て!

日曜日のミドルアース定例会で対戦した、『アルデンヌ44』の研究中。
ゲーム盤と英文ルールと例とチャートとにらめっこ。

土曜日にモンシャウ横、ヘクス1736の米歩兵を攻撃して後方の砲兵を目指す作戦をひらめいて、やってみるとかなりいい感じでした。最初のターンは周りの米軍ユニットが移動できないので、分のいいダイス勝負で砲兵を撃破できます!

宿題は、夜間移動のうまい使い方。特に第1ターンのパイパー部隊の運用です。
ここに序盤のカギがあるように思います。

2012年9月 9日 (日)

ミドルアース定例会レポート

ミドルアース大阪本部のブログに、ミドルアース定例会レポートを公開しました。

http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/2012/09/post-944d.html

どなたでも、どしどしコメントお願いします。

2012年9月 8日 (土)

ゲームマーケット2012秋に出展します!

2012年11月18日(日)に東京都立産業貿易センター(台東館)で開催される国内最大規模のテーブルゲーム即売会に出展します!イベントの詳細はゲームマーケット公式サイトをご覧下さい。
http://gamemarket.jp/

サンセットゲームズのブースは、入口を入って左手のスタッフエリアのちょうど向かい側です。
カードスタンドはまだもう少し在庫がありますので販売します。ダイストレイやダイスタワー、ダイスバッグもあります。
2つの体験卓には、『10デイズ・イン・アフリカ』のシリーズの他、『クラウド9』や『ニンジャ対ニンジャ』等をご用意させて頂く予定ですが、1つはウォーゲームの展示に使うかもしれません。

今後のゲームマーケットではウォーゲームのラインナップを充実させていきます。

2012年9月 7日 (金)

絶版のお知らせ

アウト・オブ・ザ・ボックス社の『ミックスアップ』、『ブリンク』、『ウォーラモッピ』は絶版になりました。

進化型四目並べの『ミックスアップ』はJGC2012でもお客様をうならせていたのですが、発売元で再生産の予定はないと連絡を受けました。JGC2012明けに、書泉グランデとイエローサブマリンに出荷した分で弊社の在庫がなくなりました。両店にはまだ並べられていると思いますので、お早めにお買い求め下さい。

Mixupgame_bg

2012年9月 6日 (木)

アルデンヌ44、研究中

ドイツ軍の北部、第6SS装甲軍を担当するように連絡がありました。

ソロプレイして、いろいろと考えています。

006

2012年9月 5日 (水)

9月の週末の予定(備忘録)

1日 JGC2012(新横浜プリンスホテル)
2日 JGC2012(新横浜プリンスホテル)
8日 予定なし
9日 ミドルアース定例会
15日 アイアンクロスの試合(9:40集合、柴島G、FDL)
16日 予定なし
17日 予定なし
20日 アナログゲームラウンジ19(18:00~23:00、京橋)
22日 『ビルマ2』キャンペーンゲーム(KMT邸)
23日 『ビルマ2』キャンペーンゲーム(KMT邸)
25日 全日本不動産協会枚方支部の懇親旅行(仙台・松島)
26日 全日本不動産協会枚方支部の懇親旅行(仙台・松島)
29日 アイアンクロスの試合(12:30集合、柴島G、FDL)
30日 ミドルアース定例会

本日は誕生日なのです。43歳になりました。

2012年9月 4日 (火)

アルデンヌ44、買いました

ミドルアース大阪本部で、大流行しているウォーゲームです。
私も便乗して、これから混ぜてもらいます。

バルジの戦いですから、黙っているわけにはいきません!
日曜日のミドルアース定例会で対戦します。

ルールブック読んで、駒切らないと~。

A44

2012年9月 3日 (月)

JGC2012レポート(おまけ)

AHCの皆さん、お世話になりました。

あまおち総統、ばんざーい!

J6

J5

2012年9月 2日 (日)

JGC2012レポート(最終日)

今年のライブ・ロールプレイングゲームは海賊のお話だそうで。
鈴木銀一郎先生や友野詳先生も変身しています。

サイコロはみんな床で振るのでした(異様な光景だ…)

皆様、また来年お会いしましょう~!

J7

J11

J14

J12

2012年9月 1日 (土)

JGC2012レポート(2日目)

物販ルームでは、いろいろなゲームの体験会が催されていて、誰でも無料で遊べます。
サンセットゲームズは『ハーンマスター』とボードゲームの体験会を開催しています。

鈴木銀一郎先生の新作ゲームが発表されています!
年内に6作出るそうです!

J13

J10

J8

J9

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

最近の写真

  • Img_9858_20230531083201
  • Img_9841_20230529200501
  • Img_9857_20230529200501
  • Img_9864
  • Img_9848_20230529204501
  • Img_9847_20230529205301
  • Img_9849
  • Img_9850_20230529210101
  • Img_9846
  • Img_9852
  • 20230509194851
  • Pb_cover