無料ブログはココログ

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月31日 (木)

サンドイッチ誕生250年

おもしろい記事を見つけました。

Sand

2012年5月30日 (水)

『史上最大の作戦』のキャンペーンゲーム終了


ミドルアース定例会の足掛け3ヶ月、4日間をかけて、『史上最大の作戦』のキャンペーンゲームが終了しました。最終の第12ターンに、アメリカ軍が大突破して、連合軍の勝利です!

ゲームで遊ぶ時間が長いので、大きなストーリーが流れます。ここまでとことん遊ぶと、大きな充実感で満たされますねー。普通のサイズのウォーゲームとは比べられない、大きさの充実感なのです。

これが私の、ビッグゲームが好きな理由です。

Dday

2012年5月29日 (火)

トマトとトマトジュース

数日、飲み続けています。

血液がサラサラになるらしい。

Tomato

2012年5月28日 (月)

JGC2012のサンセットゲームズ

販売ブース2卓+体験卓1卓、という例年の構成から、今年は販売ブース3卓+体験卓1卓といこうと思います。

増えた分で、何を販売するかは、まだ内緒です。

2012年5月27日 (日)

ミドルアース定例会レポート

ミドルアース大阪本部のブログに、ミドルアース定例会レポートを公開しました。

http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/middleearth/2012/05/post-944d-1.html

どなたでも、どしどしコメントお願いします。

2012年5月26日 (土)

節電の夏の必需品

ウチワ、いるなぁ。

電車の車内って、暑いよ~ ( ̄◇ ̄;)

2012年5月25日 (金)

頭がよい、というのは

物事を理解する力。

なのだそうだ。

おお、そーなのかー!

2012年5月24日 (木)

今、こんな本、読んでます

医療に携わる人に出会いまして、大きな興味を持ちました。
著者との距離が、とても近くに感じられる一冊です。

妻を看取る日
国立がんセンター名誉総長の喪失と再生の記録
垣添忠生著
新潮文庫

Photo

2012年5月23日 (水)

第三次世界大戦

21世紀になっても、イイものはイイのでした。

『サード・ワールド・ウォー』のプレイレポートです。
おもしろい!

http://guchiese.way-nifty.com/then_what/2012/05/52012ex-51ed.html

2012年5月22日 (火)

SLG-CON turn.03

7月1日(日)に、イエローサブマリン秋葉原RPGショップで開催予定です。
時間は11時30分から20時00分まで。

奮ってご参加下さい!

http://blog.livedoor.jp/slg_con/archives/53904550.html

2012年5月21日 (月)

難波ゲーム会

19日の土曜日に難波ゲーム会がありました。
『レジェンド・ビギンズ』、『フォー・ザ・ピープル』が対戦されたようです。

開催時間が長いので、ウォーゲームとガッツリ向き合えるイベントです。

2012年5月20日 (日)

ソフトボールの助っ人

アイアンクロスの監督さんから要請アリ。
朝7時30分に、南港にある自称エースさんの会社の駐車場集合でした。

可もなく不可もなく、楽しい試合でした~。
レベルは高かったです、ハイ。

昼は天下一品でラーメン。

2012年5月19日 (土)

アイアンクロスの試合

午前9時40分、柴島グラウンド集合。
自称エース氏率いるソフトボールチーム“アイアンクロス”の試合。
FDLの第4~5戦のダブルヘッダー。対戦相手は、フィフティーズとスピリッツ。

フィフティーズ戦。序盤で大量リードのはずが、なんとか1点差を逃げ切りました。
自称エースさんのいつものバーゲンセールです。

スピリッツ戦。2試合目のアイアンクロスは必ず負けます(笑)。
今回は完封コールド負け。前回コールド勝ちした借りをきっちり返されました。
配球をかなり研究されていた感あり。

しかし、3勝1敗1分け。残り3試合で2勝すれば、優勝確実です!

Ix

2012年5月18日 (金)

いつものジャケ買い

『幸福論』 アラン著
『偏差値70の野球部』 松尾清貴著
『人間の基本』 曽野綾子著

タイトルだけで勝負します。

2012年5月17日 (木)

アナログゲームラウンジ13

平日の夜に、アナログゲームを楽しみましょう!
アナログゲームラウンジは食事付きゲーム会です。
義巨くんは厨房担当、私がティーチングスタッフ。

今日のメインディッシュは、『ミックス・アップ』です!
テトリスっぽい四目並べ。
一人は形が揃えば勝ち、もう一人は色が揃えば勝ち。

みんな、ハマリました~。
酒、飲みながら遊ぶのに、ちょっどいいって。

Mixupgame_bg

2012年5月16日 (水)

ゲームマーケット2012春(その2)

こんなゲームを買ってみました。デラックス版です。

Img_0167

写真は、陸上自衛隊出身の弟クン。

秋口ぎぐる君は、私と間違えて挨拶してました(笑)
大丈夫、だいたいみんな間違えてましたから~。

2012年5月15日 (火)

ゲームマーケット2012春(その1)

いろんなブースを巡ってみました。

実は私も加入している、AHC。
「アナタのハートにクリティカル!」 、というmixiのTRPG倶楽部です。

Dscn7045

ウォーゲーマーの皆さんにはおなじみの、『SLGamer』のさいたまゲームサークル。

Dscn7061

いつもお世話になっている、ボードウォークの斉藤店長(左)とコトッキーさん。
ゲームや雑誌は全てここから買ってます。

Dscn7067

伊藤商会のオリジナルダイスはスゴイ人気なのです!

Dscn7028

こんなモノも売ってるんだ~。と思ったイケてるところ。

Dscn7047



イベントの参加者は3,700名と新記録を更新しました!

2012年5月14日 (月)

SLGamer vol.6

ゲームマーケット2012春の最初の戦利品です。
ただ今、人気急上昇中のウォーゲーム同人誌です!

Vol6

詳細はこちら
http://www4.atword.jp/saitamagame/2012/05/11/slgamer-vol-6/

2012年5月13日 (日)

ゲームマーケット2012春

スゴイ人、スゴイ人…。
午前中は、ずっと入場制限されていました。

サンセットゲームズのブースもスゴイ人、スゴイ人…。
個人的にも、いろいろお声がけ頂きまして、ありがとうございました。

JGC2012には、同人系団体とコラボがあるかもしれません。

Gm2012

2012年5月12日 (土)

東京出張中

取引先を練り歩く。

書泉グランデで、コマンド編集部のじんぼ君に声をかけられました。
なぜ、ここで会う…!?
大阪で、いつでも会えるのに(笑)

書泉ブックマートにあったゲームコーナーが書泉グランデに移転しています。
あいかわらず、日本一の品揃えです!

Photo

2012年5月11日 (金)

新東名高速道路を通ってみました

新しく完成した高速道路。持ちは広くて、舗装がいいので、とても静かに走れます。
浜松のサービスエリアで見つけた逸品。5人でワケワケしました。

ETCの深夜割引を利用して、浅草に出張です。

11

2012年5月10日 (木)

ルールの書き方を考え中

ルールに矛盾を見つけたら。ゲームバランスがおかしいと思ったら。

そういう問題に対応できる、ルールの書き方を考えています。考えてみれば、ウォーゲームのルールの書き方って、30年前からあまり変わっていませんよね。

成熟したユーザーに対応したルール書き方とは!?

悩ましいですが、私なりの答えが出そうです。

2012年5月 9日 (水)

ボードゲームナビ

『ゲームリンク』が変わりました。

http://www.arclight.co.jp/bgnavi/

2012年5月 8日 (火)

『アンゴラ』のボックスアート

なんか、ゲームを楽しもうって気になれないのです、これをも見ると…。

悲しい現実です。

Angola

2012年5月 7日 (月)

速すぎる…、KARZさん

『ノー・クエスチョン・オブ・サレンダー』のゲームルールと地形効果表の日本語ルール(校正前)が送られてきました。4月28日に彼の手元に届いているのですが、まだ一週間しか経ってないやん。

すげー。シャアか!

Nqos7

2012年5月 6日 (日)

JGC2012の出展申込書が届きました

8月31日から3日間、出展を計画しています。
今年の問題はその規模。
毎年、物販卓×2、体験卓×1という組み合わせなのですが、今年は物販卓×3、体験卓×1でいくかも。

こういうイベント出展は、費用対効果では計算できない部分がありまして、サンセットゲームズのブランド価値をどう向上させていくのか?という問題です。

2012年5月 5日 (土)

『ノー・クエスチョン・オブ・サレンダー』のお礼

価格が高かったり、アフリカ戦線と言うことで、あまり大きなセールスを期待していなかったゲームなのですが、予想外にたくさんのプレオーダーを頂戴しまして、大変喜んでいます(実は、驚いている、という表現が正しい)。入金確認のメールにコメントを付けて頂いていますが、返信できていません。この場をお借りしてお礼申し上げます。

シリーズルールの翻訳に時間がかかっていますが、ページ数が多いこと、シリーズルールで将来的に多くのゲームに利用されることを考えて、かなり読みやすく、わかりやすい記述にしていて、そのための校正に時間をかけています。

ゲーム盤の範囲も狭いですし、初心者向きなのかもしれません。

Nqos3

2012年5月 4日 (金)

5月の週末の予定(備忘録)

3日 新世界で食事会
4日 予定なし
5日 予定なし
6日 西中島南方で食事会
11日 夕刻から東京へ移動
12日 東京観光
13日 ゲームマーケット2012春、ミドルアース定例会
17日 アナログゲームラウンジ(18:00~23:00、京橋)
19日 アイアンクロスの試合(9:40集合、柴島G、2試合、FDL)
20日 ソフトボールの練習
26日 麻雀(18:00集合、近鉄八戸ノ里駅)
27日 ミドルアース定例会、AGAのゲーム会
31日 オリジンズ2012

今月は、ゲームマーケット2012春、オリジンズ2012とイベント続きです。
ひとりアメリカ出張はツライっす…。

2012年5月 3日 (木)

新世界に行ってきました

かつてない人混みを見ました。

大阪って、観光地なんだな。

串カツ→焼肉、というばんごはんでした。

8

1

2

6

3

2012年5月 2日 (水)

阪急梅田駅の新店

割り切った、いさぎよさが、よい!

アイディアの勝利!

10

2012年5月 1日 (火)

大安で飲む

JR難波のゲーム会に間に合わなかったので、梅田の立ち飲み屋で飲む。

まー、次だ、次だ!

1

2

3

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

最近の写真

  • Img_9858_20230531083201
  • Img_9841_20230529200501
  • Img_9857_20230529200501
  • Img_9864
  • Img_9848_20230529204501
  • Img_9847_20230529205301
  • Img_9849
  • Img_9850_20230529210101
  • Img_9846
  • Img_9852
  • 20230509194851
  • Pb_cover