無料ブログはココログ

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月30日 (金)

キウイゲームズ

恵美須町駅のすぐ近くにボードゲームカフェができたというので、ミドルアース定例会が終わってから、みんなでお邪魔しました。

スゴイゲームの数だ!
広っ!
カラフルや~!

http://kiwigames.jp/

2011年9月29日 (木)

OSG社とGMT社がパートナーシップ

10月1日よりOSG社商品のセールスはGMT社が行い、OSG社代表のケヴィン・ザッカーはゲームデザインに集中するという話です。
OSG社の今後の新製品はP-500のラインナップに加わるそうです。

http://www.gmtgames.com/s-12-osg.aspx

2011年9月28日 (水)

箱根旅行(その2)

今日はピーカン

芦ノ湖を散策。
Dscn5713

箱根の関所。
Dscn5756

かっちょいー!
Dscn5710

こんなのもありました。初代ラブワゴン。
Dscn5786

富士山!
P1010185

うなぎパイのVSOPって…!?


2011年9月27日 (火)

箱根旅行(その1)

全日本不動産協会枚方支部の親睦旅行。
30人が新幹線で大移動します

ケーブルカーに乗った。
Dscn5629

がんばって登って黒卵を食べてみた。
Dscn5651

そういうわけで明日に続く。

えーと、いびき対策に耳栓は必需品です。

2011年9月26日 (月)

『ブレイクスルー・カンブレー』がMMP社から発売されました

定価6,090円、プレオーダー価格5,250円でプレオーダーの受付をまもなく開始します。
公式日本語ルール付きで発売は11月上旬を予定しています。

『ブレイクスルー・カンブレー』はエリア・ムーブメント・シリーズ(AMS)の第一弾で、旧AH社『ブレイクアウト・ノルマンディ』のシステムを発展させたものを使っています。第二弾は『Kawaguchi's Gamble: Edson's Ridge』とアナウンス公開中。

ゲーム盤と駒は非常に美しいです、ハイ。デザイナーのMichael Rinellaはアメリカ人、ディベロッパーのUli Blennemannはドイツ人、グラフィック担当のNiko Eskubiはスペイン人という、なんともグローバルな顔ぶれ。

カンブレーの戦いの詳細は、Wikipediaをご覧になって下さい。

Bcmap

Bccounters_2

Bccover

2011年9月25日 (日)

ミドルアース定例会レポート

Dscn5593 Dscn5603 Dscn5595
Dscn5597 Dscn5599 Dscn5600
Dscn5601 Dscn5607 Dscn5608
この日プレイされたゲームは、『史上最大の作戦』、『スモンレスク攻防戦』、『フォー・ザ・ピープル』、『ロンメル・イン・ザ・デザート』、『ウクライナ'43』、『サンダー・アット・ザ・カッシーノ』、『ASL』『激闘!マンシュタイン軍集団』他でした。RPG部は、『AD&D+Hack Master』の1卓でした。

Kはしさん、Jさん、AKSくんの新人トリオは成長中。
一日ゲームを続ける体力と集中力をつけるには場数を踏むのが一番です!

ぐちーずさんがちょっとだけやってきました。なんでだろー?

次回は10月2日(日)です。
興味のある方、どしどし参加して下さい。

2011年9月24日 (土)

対戦予定の調整の調整

ミドルアース定例会はウォーゲーマーが増殖中。最近はイスが足りなくなって、立ちゲーする人も。人数が多くなると対戦予定の調整がムズカシイ。整理するとすぐにわかることなんですが、これがなかなか。
これからこの課題に取り組みたいと思います。

2011年9月23日 (金)

レトロビルでゲーム会

秋口ぎぐる君が開催?するボードゲーム会に行ってきました。
イヌケン君とbluebearさんも来てた。
IWAKO君とへもへもさんも来てた。

やっぱり世の中は狭い。

2011年9月22日 (木)

ズボンがきちきち

試しに短パンをはかせてみた。

1777970396_218

2011年9月21日 (水)

ゲームマーケット2012大阪

ゲームマーケット初の大阪開催が決定いたしました!

日時:2012年3月4日(日曜日)
場所:大阪マーチャンダイズ・マート(OMMビル)2階 Cホール
交通:地下鉄谷町線、京阪電車「天満橋」駅から地下通路で直結

出展者募集は12月より開始予定。
詳細はゲームマーケット公式サイトをご覧下さい。

サンセットゲームズは出展できない方々のための代理販売の受付を予定しています。

2011年9月20日 (火)

『グデーリアンズ・ブリッツクリーク2』のプレオーダー分を発送しました

ゲーマーズの新作 『グデーリアンズ・ブリッツクリーク2』をクロネコヤマトの宅急便にてお送りしました。5日たっても到着しない場合は、是非ともご連絡くださいませ。
商品の状態点検は複数で行っておりますが、万一不備がございましたらお知らせ下さい。できるだけの対応をさせて頂きます。

Gb2_4

2011年9月19日 (月)

ソフトボールの助っ人と結婚式の二次会

本日ハ多忙ナリ。
朝から夕方まで夢☆猛虎の助っ人で4試合。
9人ちょうどなので炎天下で交代要員なし(笑)

夜は結婚式の二次会。
ステーキ肉二人前をGETしました!

ス、スゴイよ、オレ!(笑)

2011年9月18日 (日)

吹田市長杯

今日は万博グラウンドで自宅マンションの自治会のソフトボールチーム「ウインドヒル」の試合でした。
今日は2回戦。

エースが職場の慰安旅行中で不在。あっさりコールド負けでした。
結果は残念ですが、午後からの打ち上げが楽しいわけで。
これでこのチームの年内の活動は終わりです。

それにしても暑かった

2011091810070000

2011年9月17日 (土)

アイアンクロスの練習試合

今日は伊丹市のクボタグラウンドでシングルスターズさんと練習試合。
実は一度も勝ったことがないのであーる。
たまには勝てそうなかんじなんですが、なぜか勝てないのであーる。

2試合目が始まった直後にゲリラ豪雨

2011091714350000

2011年9月16日 (金)

『グデーリアンズ・ブリッツクリーク2』は9月20~21日にプレオーダー分を発送します

遅くなりましたが、ようやくゲーマーズの新作 『グデーリアンズ・ブリッツクリーク2』を発売できるようになりました。長らくお待たせして申し訳ございませんでした。
プレオーダー分は9月20~21日の発送を予定していまして、ご予約して頂いているお客様全員に確認のメールをお送り致しました。お申し込み済みにもかかわらず、当社からメールが届いていない方は、お手数ですがメールにてお問い合わせ頂ければ幸いです。
なお、プレオーダーの申し込みは9月20日午前9時までとさせて頂きます。

プレオーダーをご検討している方は、プロジェクト100のページで情報をご覧下さい。

Gb2_3

2011年9月15日 (木)

天満橋OMMビルで打ち合わせ

昨日は来年のゲームイベントの会場の下見と打ち合わせしてきました。

来週には公表できますのでお楽しみに。

2011年9月14日 (水)

『グデーリアンズ・ブリッツクリーク2』の公式日本語ルールのサンプル

こんな感じに仕上がっています。注意事項が2つあります。

・シナリオの駒の配置情報等は公式日本語ルールと英文ルールの両方を参照する、『ケースブルー』と同じ形でまとめています。
・『ケース・ブルー』と連結してキャンペーンゲームを行う時に使用できる選択ルールはホームページ(のみ)で公開します。使用頻度が非常に低いこと、以前の『グデーリアンズ・ブリッツクリーク』を持っている方も必要であること、ページ数の削減を目的としています。

まもなく発売ですので、楽しみにしていて下さい!

Gb21

Gb22

2011年9月13日 (火)

甲子園に行ってきました

阪神×中日戦。
チェンをうまく攻略したんですが、スタンリッジもだらしなく中日が小刻みに加点。ブランコのホームランは豪快でした。阪神は12安打を放つも4点しか取れずゲッツーと残塁の山。
谷繁のリードはスンバラシイ。

代打桧山に投じた追い込んでからの内角ストレートで場内がどよめく。
みんな、岩瀬が外角のスライダーを投げると思っていたはずなのだ。

マートンには2打席連続で内角低めのストレート。きっちりショートゴロを打たされてました。

新井は猛打賞ですが、流し打ちばかり。四番らしいバッティングはいつになることやら。

浜風が心地よい、楽しい試合でした。

2011年9月12日 (月)

アルファリード君

部屋を借りてもらっているサウジアラビア人留学生にメールを送った。
夏休みで国に帰っているのだ。

「大丈夫、大丈夫。メールは英語で書いたから」
「あの子、英語苦手やで」
「え゛っ、そうなん!?」

うーん、世の中はムズカシイ…。

2011年9月11日 (日)

今日は仕事

マンション自治会のソフトボールは先日の台風のせいで一週間順延。ちょうど販売中のマンションを見学したいというお客様がおられまして自宅待機。そう、自宅マンションの別の部屋を販売中なのです。
録りだめしたテレビ番組を見る。今週は会社で5連泊だったのです。

改めてわかったことは、吉本新喜劇はすばらしい!ということでした。

2011年9月10日 (土)

おもしろいブログを見つけたのだ

http://d.hatena.ne.jp/giggle/

秋口ぎぐるくんのブログ。
なんてシュールなんだ…。

2011年9月 9日 (金)

法定研修会

本日は天満橋のエルおおさかで3ヶ月に一度の研修です。
法律はなかなかむずかしいです。

2011年9月 8日 (木)

ポスターの話

プラモデル展示会のポスターに触発されて、ミドルアース定例会のポスターも作ろうという話になりました。ボークスホビースクエア大阪の1階のエレベーター前に掲示します。
会員各位から意見がたくさん出たので、コンペをすることになりました。サイズはA4判。決められたキーワードを入れるのがルールです。

訴求力が高いのはウォーゲームの箱絵じゃないか!
昔懐かしい『スコードリーダー』と『ウォー・アット・シー』です。

Pic232451_md Pic497221_md

2011年9月 7日 (水)

公式日本語ルール作成中

『グデーリアンズ・ブリッツクリーク2』のゲーム専用ルールの10ページまでたどりつきました。あとは『ケース・ブルー』と共通の選択ルールがあと6ページ。

結論から言いますと、2001年版と2011年版とは異なっています(補給源の定義など些細なところですが)。だからと言って2001年版がダメというわけではなく、これはこれで遊べますし、『ケース・ブルー』とも連結可能です。しかし、『グデーリアンズ・ブリッツクリーク2』だけを最新のルールで遊びたいならば、2011年版を持っておく方が良いと思います。

以下は『グデーリアンズ・ブリッツクリーク2』のゲーム専用ルールに記載されている『ケース・ブルー』のルールの変更点です。

『ケース・ブルー』のルールの変更点
1)枢軸軍はロストフ(Rostov)より南のソ連軍のゲージの鉄道線を使うことができません(『ケース・ブルー』の1.12c項は使いません)。しかし、枢軸軍は補給線の設定にロストフより南の二級道路(小道ではない)を使えます。ソ連軍は補給線の設定にロストフより南の二級道路と小道のどれでも使えます。
2)1.6a項の最初の文章の“鉄道線が繋がっているヘクス”を“鉄道線、道路、小道が繋がっているヘクス”に変更します。
3)ソ連軍の航空機は出撃する航空基地から20ヘクス以内でしか制空戦闘、航空爆撃、鉄道妨害を行えません。


『グデーリアンズ・ブリッツクリーク2』に付いている追加の駒です。
Dscn6676

2011年9月 6日 (火)

王将の法則

1階駐車場、2階店舗の大きな王将は特にうまい。

信じるか信じないかは、あなた次第です!

2011年9月 5日 (月)

誕生日ケーキ

子供がそのまま大きくなって、42歳なりました。
後厄ちう。

大人になるってムズカシイ。

Dscn6674

Dscn6672

2011年9月 4日 (日)

ミドルアース定例会レポート

Dscn6651_2 Dscn6653_2 Dscn6654_2
Dscn6658 Dscn6659 Dscn6662
Dscn6663 Dscn6664 Dscn6666
この日プレイされたゲームは、『史上最大の作戦』、『イースト・フロント』、『雲の上の戦い』、『ロンメル・イン・ザ・デザート』、『北海道戦争』、『サンダー・アット・ザ・カッシーノ』、『スモレンスク攻防戦でした。RPG部は、『AD&D+Hack Master』の1卓でした。

『雲の上の戦い』は10月2日に再戦です。
当時の戦いぶりが非常にうまく再現されていて、ちょっとやみつきになりそうです。

次回は9月25日(日)です。
アナログゲーム・アソシエーションのゲーム会もボークスで同時開催です!
興味のある方、どしどし参加して下さい。

2011年9月 3日 (土)

グデーリアンズ・ブリッツクリーク2は9月中旬の発売です

公式日本語ルール作成中。
内容は2001年版と一部が異なっていて、『ケース・ブルー』からの流用が多いです。
というわけで、最初から翻訳し直し中。

発売元のMMP社は2001年版を持っている人はいらない、というアナウンスなのですが、少し疑問。個人的には買っておいた方がいいようなニオイがプンプン。

2011年9月 2日 (金)

Strategy&Tactics 270号

St2702t_3今号の付録ゲームは『アメリカ独立戦争:デシジョン・イン・ノース・アメリカ』。アメリカ独立戦争です。

奉天会戦の研究があるのでこれから読んでみます。
アメリカ人の評価って日本人と違うかもしれません。


2011年9月 1日 (木)

9月の週末の予定(備忘録)

3日 予定なし
4日 ミドルアース定例会
9日 法定研修会(エルおおさか、13時30分集合)
10日 予定なし
11日 ソフトボールの試合(吹田市長杯、桃山台グラウンド、11時30分集合)
17日 ソフトボールの試合(伊丹クボタグラウンド、12時30分集合)
18日 予定なし
19日 ソフトボールの試合(助っ人、寝屋川公園グラウンド、集合時間未定)
23日 予定なし
24日 予定なし
25日 ミドルアース定例会とAGAのゲーム会の合同開催
27日 全日本不動産境界枚方支部の親睦旅行(熱海)
28日 全日本不動産境界枚方支部の親睦旅行(熱海)

4日のミドルアース定例会にて『雲の上の戦い』でGCACWデビューします!

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

最近の写真

  • Img_9377
  • 8_20250505211801
  • 4_20250505211801
  • 3_20250505211801
  • 6_20250505211801
  • 1_20250505211801
  • 10_20250505211901
  • Gherawoasaaxtay_20250505213001
  • Img_9368
  • Img_9367
  • Img_9373
  • Img_9364