無料ブログはココログ

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月28日 (月)

おじいちゃんになった

孫が産まれました。
3336g。
一週間早く産まれたけどデカイ。

太陽くんというらしい。
でも、私はこたろうと呼ぼう。

Dscn0044

2011年2月27日 (日)

ビルマ2のキャンペーンゲーム

本日よりOCS『ビルマ2』のキャンペーンゲームを1年がかりでしようという企画を始めました。
本日は第1回。早朝に大阪を出て、名神高速を走ること2時間、9時半に愛知県小牧市のKMT邸に着きました。
信長さんと私が日本軍、KMTさんとDSSSMさんが連合軍。

セットアップ終了。ルール確認ちう。

Dscn5884

テーマはインパール作戦。ビルマの日本軍がインドのインパールを攻めて、山が険しく補給がなくなってやっぱり負けてしまったいう話。無謀な作戦計画を策定した牟田口中将の評価は近年改められてきたので、それを証明してみよう、という今回の企画。ゲーム盤を眺めながら、やっぱり攻めるのはこのルートしかないよねー、と話し合う我々でした。「やるならコレしかないよね、やるならやけど…」

Dscn5906

ラバにする?象にする?
補給ポイントを運ぶ輸送ユニットが選べます。象は飛行機で運べませんけど、敵に捕獲されません。なるほど。
水牛は自前で移動できる補給ポイントです。兵隊さんに食べてもらって栄養をつけてもらおうという設定。

Dscn5894

イギリス軍には司令部が1個しかないので、部隊を広く展開できません。しかも、ディマプールからエクステンダーを中継させた1本の補給線だけでなんとか繋がっている始末。

Dscn5905

『ビルマ2』はフルマップ2枚で、駒数も少ないので、プレイしやすいです。全45ターン。半年くらいで終わりそうです。

2011年2月26日 (土)

AGAのゲーム会

ミドルアースのINBさん、Valさん、F谷さん、イヌケンくんとアナログゲームアソシエーションのめるもさん、IWAKOさん、そして私の7名が西中島南方の事務所に朝から集合。

『アクワイア』、『電力会社』、『プエルトリコ』、『カルカソンヌ』、『ファミリービジネス』を対戦しました。

『アクワイア』はINBさんの勝利。実力からいって順当勝ちですな。

Dscn5880

ふたりカルカソンヌ。かなり遊べた!

Dscn5882

『電力会社』は5人で。人気らしいですなー。

Dscn5883

来月も集まろう、ということになりました。

2011年2月25日 (金)

入門用ウォーゲームを考える

ふと思いついた素朴な疑問。

リストアップされたゲームはいろいろあるけれど、ウォーゲームを改良したのは見たことがありません。

『ASL』をもっと簡単にすればいいんじゃんないですか。
ややこしいルールと修正は全部はずす。
訳わからん説明されてもわからんし。

コンセプトが伝われば十分なんじゃないですかねぇ。

2011年2月24日 (木)

ミドルアースの敷居の高さ

ミドルアースは、ゲーム人を育てる組織です。
ここには、ヒト、モノ、ジョウホウが集まります。それはゲーム人を育てるための材料です。レシピは皆さんが考えて下さい、自分の目指すところに向かって。

運営委員会からなにかと注文が多いのもミドルアース。
ボードゲームはダメだとか、日本語ルールがないゲームは禁止とか。徹底して守られてきて今日に至ります。これがなくなる時はミドルアースがなくなる時。

ミドルアースの敷居は高いです。みんなが思っているより、たぶん高い。低くする気は全くありません。いや、これからますます高くなるでしょう。だから、初心者や下手な人は来なくていいよ。そういう意味ではありません。うまくなりたい人、ゲームに強くなりたい人が来てほしい。

シェフの目の前にはおいしい材料が揃っているのです。

2011年2月23日 (水)

『黄梅の繚花』と『女子高生江戸日記』

4861768156 4861768255ジャイブ株式会社様より、『黄梅の繚花』と『女子高生江戸日記』を送って頂きました。いつもありがとうございます。

どちらも『天下繚乱RPG』のリプレイです。


http://www.jive-ltd.co.jp/catalog/4861768156.html
http://www.jive-ltd.co.jp/catalog/4861768255.html

2011年2月22日 (火)

子供の体重

出生児の体重と大人になってからの所得は関係があるそうです。

貧困の連鎖。

栄養状態の悪い妊婦から低体重児が生まれ、その子供は健康状態が悪くなり、所得が低くなる。そして、その子供がまた低体重児を生みというスパイラル…。

大きな子供を産まないといけないんですね。

2011年2月21日 (月)

歴史と戦略の本質(上)

Kurahara

本日は原書房の新刊のご紹介を。

ウイリアムソン・マーレー/リチャード・ハート・シンレイチ編集
歴史と戦略の本質(上)―歴史の英知に学ぶ軍事文化

友人の蔵原大さんが翻訳を手掛ける著書です。
彼の詳細なコメントが以下に述べられています!
ぜひ読んで下さい!

アナログ・ゲーム・スタディーズ
http://analoggamestudies.seesaa.net/article/186844918.html

2011年2月20日 (日)

ミドルアース定例会レポート

Dscn5866 Dscn5867 Dscn5870
この日プレイされたゲームは、『ロシアンキャンペーン2』と『『JUNE / AUGUST '44』でした。RPG部は、『AD&D+Hack Master』の1卓でした。

私はINBさんと『JUNE / AUGUST '44』を対戦。少し踏み込んで作戦研究を。両軍入れ替えて3回対戦しました。ドイツ軍は難しいなぁ。なるべく攻撃されないようにしないといけませんね。

スウォードビーチを2個装甲師団で攻撃!

Dscn5873

死屍累々の除去ボックス。

Dscn5874

次回の3月6日です。
興味のある方、どしどし参加して下さい。

2011年2月19日 (土)

『最後の栄光』のプレオーダーを開始します

プロジェクト100にOSG社の新作『THE LAST SUCCESS』を追加しました。
邦題は『最後の栄光』です。
1809年のナポレオンによる対オーストリア戦争における、「アベンスブルグ」、「エックミュール」、「アスペルン-エスリング」、「ワグラム」の4つの戦いを扱った4in1ゲームです。

ナポレオン・ラスト・ハトルズ・シリーズ第3弾!
日本語ルールはすでにデータでもらっているので、『カミングストーム』の日本語ルールが完成したら、そのまま作業に入ります。ケヴィンからはWordのデータをもらいました。実は『カミングストーム』の翻訳にも活躍しています、コレ。カードは『カミングストーム』と同様、オプションルールのようです。

商品の詳細はプロジェクト100のペーをご覧下さい。
なお、同社商品はシュリンクラップがないことをあらかじめご了承下さい。

Ls

2011年2月18日 (金)

『ウイングス・オブ・ウォー』を買い揃えたい!

ミドルアース東京支部と中野歴史研究会との第二回合同例会で遊んでいたゲームが楽しそうで、私も買い揃えることに!
しかし、種類が多すぎてよくワカリマセン。アイムソーリー

早くこんなふうに遊んでみたい!(妖怪○間ベムふうに叫んでみた)

Dscn5844

2011年2月17日 (木)

コマンドマガジン97号、届きました

Cover_s(株)国際通信社から見本誌が届きました。
いつもありがとうございます。
付録は「コルスンの戦い」。
クリス・ハーディング・シミュレーションズ(CHS)というDTPブランドからリリースされている『Battle for Korsun』の日本語版です。CHSからは『Winter Storm』も発売されており、この付録化の計画も進んでいるそうです

http://commandmagazine.jp/com/097/index.html

2011年2月16日 (水)

『カミングストーム』の日本語ルール作成中

『カミングストーム』のルールは『4ロストバトルズ』とほぼ同じと言えるほど共通点が多いです。
『4ロストバトルズ』の日本語ルールのテキストをベースに、2つのゲームの英文ルールを見比べて作業しています。相違点はあらかじめマーカーで印を付けていて、1つずつ確認しながらの作業です。

2011021613370001

今月中には完成しますので、お楽しみに。

2011年2月15日 (火)

小出の町

太陽の光が降り注いでいます!

Dscn5853

Dscn5859

Dscn5856

Dscn5858

Dscn5854

Dscn5855

Dscn5862

Dscn5864

帰りは長岡から北陸周りで特急乗り継ぎ。
JR西日本の株主優待券を使って割引。直江津からJR西日本なんです!

2011年2月14日 (月)

まさか!

大阪に帰ってきたら…

大雪

なんてことだ!

2011年2月13日 (日)

小出国際雪合戦大会

吹雪の中で熱戦が繰り広げられました!
写真でどうぞ。

開会式行進前。195チームの参戦。

2011021308480000

こんな感じで3分間。かなりハードなスポーツです。

2011021312280002

コスチューム写真コンテストがあるので。中身は我々と同じ年代でした。

2011021312370000

試合前にはパフォーマンス合戦があります!

2011021312500000

小出高校野球部のボランティアスタッフがコート整備中。

2011021314280000

小出国際雪合戦大会の公式ホームページ
http://seinenbu.uonumakoide.com/yuki/index.HTM
大会概要やルールがダウンロードできます。

小出国際雪合戦公式ブログもあります。
http://blog.goo.ne.jp/snowball_fight_in_koide/

2011年2月12日 (土)

小出に着きました

新宿駅のホームに並んでいると、ミドルアース東京支部のます○まさんに会いました。何という偶然!二人で驚き!
湘南新宿ラインで大宮まで出て、上越新幹線。『カミングストーム』の日本語ルールをパチパチしていたら、あっという間に着きました。

Dscn5845

小出は吹雪でした…(汗)

Dscn5848

鴨南蛮そばで体を温めました。

2011021216410000

明日の天気は…。

2011年2月11日 (金)

第二回合同例会

ミドルアース東京支部と中野歴史研究会との第二回合同例会が中野坂上の東部地域センターで開催されました。
和室なんで、みんなゴロゴロ。35人参加。ご覧の通り、部屋はいっぱい。

Dscn5841

たかさわさんが対戦していたゲームのカードの文字が小さすぎて…

Dscn5836

『ウイングス・オブ・ウォー』は10人で対戦中。
ギャラリーも10人くらいいてます(現在進行中)。

Dscn5843

早々と墜ちた機体あります…。

Dscn5844

東京は雪が降り続いています。

2011年2月10日 (木)

新幹線なう

今夜から全国的に大雪らしいので、今日から東京に移動することにしました。

明日のミドルアース東京支部と中野歴史研究会との第二回合同例会に参加する予定です。
当日は参加者の皆様、よろしくお願い申し上げます。

2011年2月 9日 (水)

アウト・オブ・ザ・ボックス社の商品を入荷しました

品切れになっていた、アウト・オブ・ザ・ボックス社の『7エイト9』、『スーパーサークル』、『ランワイルド』を入荷しました。
知名度はまだまだ低いですが、プレイして頂いたお客様からはそれなりの評価を頂戴しています。親子で遊ぶのにピッタリです!

Game_bg

2011年2月 8日 (火)

ゲームマーケット2011春の出展の申し込み

6月12日(日)に浅草の東京都立産業貿易センターで開催されるゲームマーケット2011春に出展することになりました。 大型ブース1卓とイベントスペース(体験卓)4卓です。
http://gamemarket.jp/

2011年2月 7日 (月)

『史上最大の作戦』の新しい戦い方

3月20-21日のミドルアース定例会にて、『史上最大の作戦』を最後までやってみよう!というプロジェクトが決定しました。

ドイツ軍が鉄人デグさん、イギリス軍がやまさん、アメリカ軍が私。イギリス軍とアメリカ軍はVPを本気で争うこと。連合軍の戦略爆撃はそのターンにVPの多い側が自由に使えること。

第1ターンの連合軍の戦略爆撃の使い道はカランタンやカーン横の21Pzではなく、新しい目標を探すこと。ユタとオマハのビーチを射程に収めているドイツ軍の要塞と砲台の2つが候補に挙がっています。

連合軍のVP争いを本気でやったプレイングをまだ聞いたことがありません。
セオリーを打ち破って新しいことにチャレンジするプロジェクトです。

Dscn3127

2011年2月 6日 (日)

ミドルアース定例会レポート

2011020616290000 2011020616300000 2011020616310001
この日プレイされたゲームは、『ロシアンキャンペーン2』、『ザ・グレート・バトルズ・オブ・アレキサンダー』のガウガメラシナリオ、『ナポレオン帝国の崩壊』、『8th Army』でした。RPG部は、『AD&D+Hack Master』の1卓でした。

やまさんと鉄人デグさんと、3月の連休に対戦する『史上最大の作戦』の打ち合わせをしました。

次回の2月20日です。
興味のある方、どしどし参加して下さい。

2011年2月 5日 (土)

ファランクスゲームズの商品を入荷しました

『ゴー・ウエスト』、『アレキサンダー・ザ・グレート』、『ファースト・ワールド・ウォー』、『ライズ・オブ・エンパイア』が入荷しました。
各ゲームの詳細は弊社のファランクスゲームズのページをご覧になって下さい→こちら
ファランクスゲームズ社の商品は入荷が非常に不安定なので、次回の入荷は未定です。

Boxbig

Roe_cover

2011年2月 4日 (金)

SLG-CON Turn.01(予定)

ウォーゲームのイベントの詳細が決まりました。

【日時】2011年7月24日(日) 11:30~20:00
【場所】イエローサブマリン秋葉原RPGショップ
【参加費】無料
【特典】ミニゲーム(ハガキゲーム)を参加者全員にプレゼント
【主催】SLG-CON実行委員会
【協賛】国際通信社、サンセット・ゲームズ

私自身の参加の可否は未定ですけど…。

2011年2月 3日 (木)

娘の里帰り

昨日18歳になった娘、彩乃が里帰り。
出産まであと1ヶ月、まだ見ぬ孫のためのベビーベッドが用意されました。
生まれてくるのは、男の子だそうです。

2011年2月 2日 (水)

シックス・アングルズ第8号が残部僅少です

山崎雅弘氏から連絡がありまして、シックス・アングルズ第8号「ハリコフ1941-43」が完売したそうです。
弊社の在庫は35冊です。
ご興味のある方はお早めにお買い求め下さい。

Sa8cover

2011年2月 1日 (火)

2月の週末の予定(備忘録)

5日 株式会社ミドリ殖産の仕事
6日 ミドルアース定例会
11日 ミドルアース東京支部の定例会
12日 小出国際雪合戦大会の前夜祭
13日 小出国際雪合戦大会
19日 予定なし
20日 ミドルアース定例会
26日 ボードゲーム会
27日 『ビルマ2』のキャンペーンゲーム(愛知県小牧市)

とうとうOCSゲームの新しい企画が!次は『ビルマ2』です!

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

最近の写真

  • Img_9858_20230531083201
  • Img_9841_20230529200501
  • Img_9857_20230529200501
  • Img_9864
  • Img_9848_20230529204501
  • Img_9847_20230529205301
  • Img_9849
  • Img_9850_20230529210101
  • Img_9846
  • Img_9852
  • 20230509194851
  • Pb_cover