無料ブログはココログ

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月31日 (水)

4月の週末の予定(備忘録)

3日 ソフトボールの試合(伊丹クボタグラウンド、12時30分集合)
4日 ミドルアース定例会、ソフトボールの試合(万博記念公園、10時30分集合)
10日 予定なし
11日 予定なし
17日 徹夜麻雀
18日 ミドルアース定例会
24日 ソフトボールの試合(FDL、柴島グラウンド、12時30分集合)
25日 予定なし
29日 バルティック・ギャップのキャンペーン(愛知県小牧市)
30日 バルティック・ギャップのキャンペーン(愛知県小牧市)

暖かくなってソフトボールシーズン到来
ゲームの時間も充実しています
きちんと制作時間を取りたいなぁ。

2010年3月30日 (火)

Battle for Korsun

CHRIS HARDING SIMULATIONSというオーストラリアのDTPウォーゲーム会社の新製品。
少し気になっています。

http://webspace.webring.com/people/dm/mantis1au/CHS/bk.htm

2010年3月29日 (月)

今週はハードスケジュール

予定がびっしり。仕事もアフター5も。
不動産会社的には、一年で最も忙しい時期なのですね。

2010年3月28日 (日)

ミドルアース定例会レポート(イベント)

Aa2Aa1Dscn4546

Dscn4562Dscn4545Dscn4542






この日プレイされたゲームは、『Axis&Allisアニバーサリーエディション』、『シンプルGBoH』、『1918』、『日露戦争』、『チュニジアの戦い』、『リチャードⅢ世』でした。RPG部は、『AD&D+Hack Master』の1卓でした。

今日はイベントということで、みんな新しいものにチャレンジ6人の『Axis&Allisアニバーサリーエディション』は新鮮でした。今までのミドルアースにはない新しい風を吹き込んでくれました>Prizonさん。イヌケンくんとF谷さんも前から興味があったという『リチャードⅢ世』を初プレイ。

そういうきっかけを作ることができました。

『Axis&Allisアニバーサリーエディション』のプレイレポートはまた改めて。

次回は4月4日です。
興味のある方、どしどし参加して下さい。

2010年3月27日 (土)

本日は諏訪ノ森へ

JR吹田から新今宮に出て、南海電車に乗り継ぎ。
相続の手続きで書類を預かるだけだったので午前中に終わるかと思って、昼から京セラドームに阪神vs横浜を観に行こうかと考えていたり。しかーし、いろいろ話が膨らみまして、電車に乗ったのは陽が傾きかけた頃。

JR大阪駅のDELIカフェで『原点』読み終えました。
原監督は偉大だー

2010年3月26日 (金)

ランチの事件

二人で中華料理屋に入りましたが、店員のお兄ちゃんがオーダーミスでS定食が1つしか来ない あわてて用意してくれたみたいで3分ほどでやってきました。

「スンマセーン」と言って食後に胡麻団子のサービス。
こういう気持ちをいつまでも持ちたいなぁ~
もうだいぶ汚れてしまったけれども。

2010032612420000

2010年3月25日 (木)

届きました

家に帰ると、予約していた本が宅配ボックスに

Image

2010年3月24日 (水)

それはそうと…

今度の日曜日はミドルアースのイベントなのです

新しい出会いのきっかけになれば、と思います。

人とゲームと。

ぶらりと立ち寄って下さい

2010年3月23日 (火)

結婚祝いと送別会

後輩が入籍した&4月から航空自衛隊に入隊して4ヶ月間は山口県で訓練。そこで焼肉をごちそうすることに。
四條畷市の六平こばや志。あまり知られていない超穴場です。

おまかせ三人前(4,725円)
Dscn4489

塩タン二人前(997円)
Dscn4503

一番人気のハラミ(945円)
Dscn4499

ミスジ二人前(1,260円)
Dscn4500

近くに寄ることがあれば寄ってみて下さい。

2010年3月22日 (月)

2010年日本酒の旅

昨日は西中島でmixiのオフ会。
日本酒四合瓶を持ち寄って、みんなで飲んで死にましょう。
と言うバカなイベントに集まる十数名の老若男女。
私は、雪洞貯蔵酒「緑」を持参。
生ホタルイカがあったので、しゃぶしゃぶで。

2010032118080000

2010032118160000

ゲームを持ってきた人がいたのですが、轟沈してました

2010年3月21日 (日)

大渋滞

昨日は伊丹市のグラウンドに12時30分集合
ウチのチームで来ているのは、自称エースさんと私だけ…

2010032013010000

2010年3月20日 (土)

再び、ユリウス・カエサル

PDF flyer attached for the upcoming Julius Caesar game coming out May 15th from Columbia Games.

コロンビアゲームズ社からDMが届きました。
5月15日発売になりました。航空便で送ってもらって日本に届くのは5月下旬の見込みです。度重なる発売延期で、楽しみにされている方々にはご迷惑をおかけして申し訳ございません。

Columbiagamesjuliuscaesa

2010年3月19日 (金)

セカイモン

世界最大オークションeBayの日本向け公認サービスです。
日本語でebayの商品を落札して取り寄せられます。

http://www.sekaimon.com/ItemView.do?srch_category_id=2558&disp_mode=srch&page_mode=mid

2010年3月18日 (木)

OTB社商品の価格改定

アウト・オブ・ザ・ボックス社商品の価格を改定しました。さらに、アウトオブ・ザ・ボックス社の一部商品の価格を改定及び絶版になっているゲームの情報を更新しました。

絶版で在庫なし
『アップルス・トゥ・アップルス』
『スノルタ』
『クウィッチ』
『シップ・レックド』

絶版で在庫あり
『アップルス・トゥ・アップルス ジュニア 9+』
『アップルス・トゥ・アップルス・ジュニア』
『プリンク』
『ボスワース(第2版)』
『ワイルドサイド』

商品の詳細はアウト・オブ・ザ・ボックス社のページ、在庫状況は取扱商品一覧のページをご覧になって下さい。

2010年3月17日 (水)

3月28日はイベントです!

この日のミドルアース定例会はオープンイベントとします!

11時~20時の間、何時に来てもらっても何時に帰ってもらっても大丈夫です。ゲームをしてもしなくてもOK!何かのついでに10分だけでも見に来てください!参加費は無料!
結構みんな明るくワイワイやってますので、コワイイメージはないですよ。雰囲気にビビったら、エレベータの閉ボタンを押して下さい(笑)。

場所はいつものボークスホビースクエア大阪の4階ギャラリー
エレベータホールにミドルアース定例会の案内が出ています。

掲示板に会員がインストできるゲームと逆に教えてもらいたいゲームをリストアップしていますので、
http://sunsetgames.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=112

ちょっとやってみたいという方
教えてやってもいいよという方


いらっしゃいましたら、掲示板に書き込みするか、私のところにお気軽にメール下さい。kokado@sunsetgames.co.jp

2010年3月16日 (火)

カタログが届きました

アウト・オブ・ザ・ボックス社から2010年のカタログが届きました。

弊社で取り扱う予定なのは、『10デイズ・イン・ザ・アメリカ』と『パイレーツvsパイレーツ』。
『アップルス・トゥ・アップルス』は絶版になったようです。この前の注文でバックオーダーになっていて、カタログにも載っていません。

Otb1

Otb2

2010年3月15日 (月)

『ユリウス・カエサル』は発売延期のようです

コロンビアゲームズ社のホームページを見ると、『ユリウス・カエサル』の発売が4月となっていました。
Shipping in April 2010.
ボックスが新しくなっていました。

3121jcsleeve400

2010年3月14日 (日)

ミドルアース定例会レポート

Me4Me7_2M1
Me2Me3Me8_2
Me6Me9Me5










この日プレイされたゲームは、『7エイジス』、『ソロモン夜襲戦』、『武田騎馬軍団』、『アウステルリッツ』、『コンバット・コマンダー』、『バルバロッサ・トゥ・ベルリン』でした。RPG部は、『AD&D+Hack Master』の1卓でした。

『7エイジス』は5人プレイ。もう何度もプレイしているので、そろそろ慣れてきたみたいで、スムーズに進行していたように見えました。

『ソロモン夜襲戦』はワニミ隊4名でバージョンアップしたルールでテストプレイ。もりつちさんがわざわざ神奈川県からやってきてくれました。ぐちーずさんと相棒のK中さんは京都の山科から。

『武田騎馬軍団』は私とTKSさんでテストプレイ。大きな収穫がありました。Must Attackのコミュニティでスタッフと話し合います。

次回は3月28日です。
興味のある方、どしどし参加して下さい。

2010年3月13日 (土)

Strategy&Tactics 261号、届きました

St_261lgnew今号の付録は『The Kaiser’s War: World War I, 1918-19』。WWⅠの最後の1年の戦い。
日本語ルールが付いているので、ちょっとやってみようかな、と思わせる一品です。
記事も興味深いです。

2010年3月12日 (金)

Must Attack開設2週間!

半月が過ぎました。
ホントにつまらないことばかり書いているのですが、これが私の楽しみ方です。自己満足

思いついたことをつらつらと書いていく。考えずに書いていくことが肝要。そこから何が生まれてくるのかはわかりませんが、何かが生まれてくると思っています。

2010年3月11日 (木)

今度のミドルアース定例会は

いろいろ部隊が集結するみたい。

ワニミ隊が4名、もりつちさんがバージョンアップした『ソロモン夜襲戦』のテストプレしてくれるそうです。他に新しい方が来られるようで、『アウステルリッツの太陽』をIWIさんと対戦予定。さらに『7ages』の5人プレイ。

テーブルが埋まる~

参加される皆様、楽しみにしています

2010年3月10日 (水)

呉公姫

ワンダーフェスティバルで出品されたフィギュアが届きました。

へ~、スゴイです~

Gk1

Gk2

2010年3月 9日 (火)

OSG社の復活?

Coming_storm_3The Coming Storm
Quadrigame of the Fourth Coalition
October 1806 - June 1807

前々から噂になっていたのですが、ケヴィン・ザッカーのOSG社が再び動き始めました。
取り扱いを再開しないと…

『皇帝の戦争-La Guerre de L'Empereur』は絶版みたいです。
在庫ありますが、その在庫限りとなります。

2010年3月 8日 (月)

弟クンが帰国しました

弟クンがサイパンから帰ってきました。
会社を休んでサイパンマラソンに参加していました。
結果は4位。コース間違えたらしい

優勝狙ってましたが、世界陸上に出てる人が参加してたので太刀打ちできず

2010年3月 7日 (日)

三重県に出張中

今日はカブト会でしたが、あいにく早くから別件が入っていまして…。伊勢志摩に旅行 建設会社の社長さんからのお誘いで建築士の先生と。年下の私は断れるわけもなく、というか私の都合で日程が決まったらしいので。

松坂ICで下りたので??と思っていたら、「お昼、予約してますねん」
松坂=牛肉=和田金という方程式
ふたごの卵でしたのでパチリ。

2010030714450000

仲居さんからいろいろお話聞きました。お店専用の牧場があること。使い込んだ南部鉄の鍋は鉄分が出てお肉がおいしくなること。水分の多い白菜は入れないこと(ネギと三つ葉が入っていた)。

皆さんの家のすき焼きにも活用して下さい

2010年3月 6日 (土)

ふかひれすーぷ開設5周年企画

西新宿鮫さんがふかひれすーぷ開設5周年企画として「ゲーマーのプレイスタイル分析」と「西新宿鮫ベストバウト」を始めました。

http://blog.livedoor.jp/w_sjk_shark55/

2010年3月 5日 (金)

昨日は<磨>さんと

<磨>さんの会社の後輩2人と江坂の焼肉まんぷくで食事会でした。連チャンです~。

2010年3月 4日 (木)

わたべ会 in京都

takoba39714さんとぐちーずさんに、年度末で忙しいところ無理を言って付き合って頂きました。ここはtakoba39714さんに教えてもらった秘密基地詳細はtakoba39714さんとぐちーずさんのブログで紹介されることと思います。

ぐちーずさんは一眼レフを持ち歩く人なのでした。

02

京野菜と干物を七輪で焼いて 釜で炊いたご飯で〆

03

太刀魚は立てて焼くのが通らしい  さすが、takoba39714さん

04

そんな楽しい一夜でした。
takoba39714さんとぐちーずさんに感謝

京都タワーとアトム
近くにKYOTO手塚治虫ワールドがあります。

01

2010年3月 3日 (水)

今年のプロ野球(パリーグ編)

優勝は西武デーブ大久保コーチが帰ってきました(今年は2軍打撃コーチですけど)イメージ先行の彼ですが、少なくとも現役打撃コーチの中では最高に優秀。
西武の昨シーズンの個人成績を見てみると、おかわりくんが本塁打・打点の二冠王、天才肌の中島がきっちり3割20本20盗塁、片岡が3年連続盗塁王(51個)、涌井がダルビッシュとマー君を押さえて最多勝(16勝6敗)と驚く成績を残しています。でもBクラス…。先発も、涌井、岸、帆足、石井一と駒が揃っているので、順当に試合していれば優勝です。菊池は初夏くらいかな。

昨シーズン奇跡の優勝を果たした日ハムはスレッジを放出した穴を埋められるか。梨田監督の手腕は認めますが、昨年のような神懸かり的な活躍は無理でしょう。楽天も監督が変わったんで全然ダメかもしれません。嶋と永井が育ったんでそこそこ行くと思いますが、岩隈とマー君の出来次第。DH山崎もいつ電池が切れるかわかりません。ソフトバンクも斉藤の離脱で暗雲和田の復活に期待したいところですが、チーム力の低下は抑えられず。大石ヘッドコーチでどこまで回復できるか。オリックスとロッテは監督が変わって我慢の年とみました(Bクラス確定)。

もりつちさん、どうでしょうかね~

2010年3月 2日 (火)

今年のプロ野球(セリーグ編)

巨人が優勝、Aクラスは中日と横浜と予想
横浜Aクラスは消去法ですが、尾花監督と島田ヘッドコーチのコンビはきっと何かをやってくれるでしょう。スレッジや清水直行の補強も大成功だと思います。
Bクラスは、ヤクルト、阪神、広島の順。ただしドングリの背比べ。阪神は城島が加入しましたけど赤星の穴は大きすぎます。投手陣も崩壊しているのに投手コーチの入れ替えはなし…。完全に資産を食いつぶしました。片岡打撃コーチの加入だけが唯一の希望。広島はいつもの感じ、ヤクルトは外人次第。

個人的には巨人の長野と広島の今村に注目
長野は間違いなく数年後の巨人を支える選手です。外野は長野、鈴木、亀井で、ラミレスは1塁、谷とスンヨプは交流戦のDH要員、高橋は代打専門がよろしいかと。
今村は高卒ルーキーでも先発ローテーションに入ってくるので非常に楽しみにしています。菊池雄星よりもランクは上。昨年春の甲子園では全5試合に先発して、44イニングで47奪三振、失点1、防御率0.20。これほどの逸材がなぜ広島の単独指名なのか…。

2010年3月 1日 (月)

3月の週末の予定(備忘録)

6日 予定なし
7日 出張(三重県の浜島温泉…1泊2日で月曜日帰り)
13日 徹夜麻雀
14日 ミドルアース定例会
20日 株式会社ミドリ殖産の仕事(予定)
21日 株式会社ミドリ殖産の仕事(予定)
22日 株式会社ミドリ殖産の仕事(予定)
27日 株式会社ミドリ殖産の仕事(予定)
28日 ミドルアース定例会 

3月は不動産業が最も忙しいシーズンです。
三連休は空けておかないと…。

Must Attackにコミュニティを開設しました

ふとしたきっかけで登録制SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)でコミュニティを開設することになりました。
ウォーゲーマーの皆様にはおなじみのMust Attackです。

http://www.mustattack.com/

個人的に以前から利用させて頂いていましたが、出版元という区分では初めてのメーカーだそうです。やるからにはいろいろ計画があるわけですが、あわてず着実にSNSが持つパワーをうまく引き出したいと思っています。

現在、すでにご存じかもしれませんが、『武田騎馬軍団』制作委員会と『孤島の戦場』制作委員会をゲーム開発チームのネットワークツールとして試験運用させて頂いています。

サンセットゲームズのコミュニティは、どなたでも参加できるオープンスタイルのコミュニティです。話題はどんなゲームでもかまいませんし、ゲーム以外のものでもかまいません。また、当社が発売しているゲームに関する質問もこちらで受け付けます。さらに、その回答がわかる方は誰でも答えてもらって結構です。
 
いろいろな話題を通して、大きなネットワークを形成したいと考えています。
皆さんのご協力を期待しています!

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

最近の写真

  • Gherawoasaaxtay
  • Gherawoasaaxtay
  • Productsbcsipjpgimage100
  • Productsbcsipjpgimage1179x1500_20250413212501
  • Gherawoasaaxtay
  • Img_8875
  • Img_8873
  • Img_8881
  • Img_8877
  • Img_8876
  • Img_8878
  • Img_8879